日本の夏は暑いと伺いましたがいかがお過ごしですか? しばらくご無沙汰してした間に Kyle がとんでもない記録を Bristol で作っちゃいました。 いやさすが超人 Kyle。

Bristol はこんな感じの一周 0.533 マイルの小さなオーバールの周りを16万人も収容できる観客席がとりまくまるで
ローマのコロッセウムのようなレーストラックです。 インフィールドエリアが狭いのでガレージエリアが足りなく、ちょっと変則的な週末スケジュールなんです。
20100820_NNS_10BMS_BMS.jpg
まずは8/18(水曜日)、自らオーナーの
#18 Tundra で一勝目。 いつものポーズをビクトリーレーンで決めてくれました。
20100818_NCWTS_10BMS_win.jpg
お次は8/20(金曜日)、同じようなファイヤースーツですけどこちらは
Nationwide。 最後に Brad Keselowski と激しいバトルをしてもぎ取った優勝でした。 正直に言うと・・・勝てる速さじゃなくって、最後は TRD のナンバー2と「渋滞に巻き込まれる前に帰ろう」って帰る準備をはじめたんです。 そしたら Brad にコツンとぶつけてスピンさせて・・・笑 優勝記者会見のコメントも面白かったですよ。 
20100820_NNS_10BMS_win.jpg
そして8/21(土曜日)、完璧なバーンナウトを決めた Kyle。 よっぽど嬉しかったんだと思うな。
20100821_NSCS_10BMS_18.jpg
そうなんです
Sprint Cup でも優勝! 見事に「同一週末・同一レーストラック」で優勝した NASCAR 史上初めてのドライバーになったんです!
20100821_NSCS_10BMS_win.jpg
誰と話しているんでしょう? Kyle がビクトリーレーンで電話で話をしているなんてみたのは初めて。 やっぱりいつもと違う勝利だったんですね。
20100821_NSCS_10BMS_KB_JG.jpg
いや、ホントに良かったです。 Sprint Cup の予選が終わり、Nationwide の決勝レースがはじまる前はホントに不機嫌だった Kyle。 
あれぇ~このムードで Chase 突入はやばいんじゃないの? って、そうそう Kyle の彼女 Sam も Kyle からかなり距離を置いてわたしとおしゃべりしながらホントに心配していたんです。 これでよいムードで Chase に突入できますね。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.08.25 02:24]

おめでとうございます!おめでとうございます!おめでとうございます!

ついにやりましたね!!
結果を聞いてほんとにびっくりやらうれしいやらです。
全部走りきったということは、2000km近くはこの週末に走ったってことですよね。
超人です!!

今までも何度かチャレンジしてTruckとNwideで勝ててもSprintでダメってことがありましたから、今年出来たってことはやはり、フィアンセのSamの内助の功も大きかったことでしょう。
そして、それを助けたTOYOTAエンジンを作った皆さんにもおめでとうございます!

NASCAR.comの写真でKyleが日本製?のほうきを持っていて、見出しでSWEEPという言葉が出ていてどういう意味かと思ったら、総取りという意味でなんですね。
ほうきで全部掃き出しちゃったということなのでしょうか?
あのほうきは誰が用意していたのでしょう?

次のチャレンジはチャンピオンですね。
そして来年は違うコースで同じ週末に全部勝つかなあ。

これでTMSFへお土産ができましたね。うふふ、楽しみにしてます。

イサカ [10.08.25 06:59]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございま~す! レースだけで合計815キロ走ったみたいです。 Practiceはレース距離より少ないかな。 それにしてもすべてのレースに参戦するのはタフですね。 これまで何度かトライして惜しかったことがありましたが、今回はすばらしかったです。 Nationwide は危なかったけど Brad を蹴飛ばしちゃったからね。
Sweep は総取りって意味ですね。 あのほうき・・・日本製じゃないと思うな。 こっちにもほうきってあります!笑 誰が用意したんでしょうね。 この勢いでタイトル争いを頑張って欲しいですね。

うるう日 [10.08.25 08:31]

Kyle!やりましたね〜

STANDINGSも3位に上がり、Chaseがますます楽しみになってきましたね。

Harvickとは今年度の勝利数は同数の3。
TOP5finishとTOP10finishの回数が少ないのが、課題ですかね〜。
Chaseに入ったら、さらなる上り調子を期待します!!

Nationwideでの「コツンッ」っての、見たかったな〜(^_^;)

m&ms [10.08.25 09:42]

いやー凄い記録を打ち立てたものです。NASCAR史上初ですからねー
まだまだ現役だけど殿堂入りしてもいいくらいの記録ですよ。
同一週パーフェクトWINは、全ドライバーの目標なのでしょうね。
カップ戦の終盤は#18と#00お互いベストラップの応酬で#00にも
チャンスがあっただけに悔しかったと思うけど大記録に免じて…
次があるさ、ロイティマン!!応援してるよー!

イサカ [10.08.25 10:40]

うれしいですね。久しぶりに投稿したのにさっそくコメントいただけるなんて・・・!


>うるう日さん いつもコメントありがとうございます♪
勝負はこれからですからね。Chase用車両もちょっとアップデートするって聞いていますから楽しみ。アップデートが失敗しないように祈るだけです・・・。
Nationwide のコツン → Nationwide の記者会見 → Sprint Cup のドライバーイントロ という流れが面白かったです。G+ の放映はドライバーイントロはないんですよね?


>m&mさん いつもコメントありがとうございます♪
Kyle が「ビル・フランスからの連絡を待っている」ってツィートしていましたね。ハハ そんな大きな口がたたけるのも超人だからでしょうね。
#00 は惜しかったですね。春もかなりいい所を走っていたのにエンジンブローで残念な結果になってしまったのですが、David もどんどん調子をあげていますよね。年末までにもう一勝できるぞ!

茄子吉 [10.08.25 10:54]

おめでとうございます!
カイルがやってくれましたね。TOYOTAでこの記録を作ってくれた事がとても嬉しいですね。
更に嬉しいのがスタンディングも5ポジションアップで第3位になったのが大きいですね。
この記録をきっかけに更に調子を上げていけばチャンピオンも夢ではありません。
終盤に向けて良い展開が期待できそうです。

イサカ [10.08.25 11:03]

茄子吉さん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます! ホントに良いことばかりの週末でした。Chase突入前にばっちりのタイミング。
この勢いをあと2戦で消さないようにしないとね。

yukie [10.08.26 03:47]

週末完全制覇おめでとうございます!
レース後インタビューで週末完全制覇はNASCARに参戦するようになってからの夢だったといっていましたね。この記録は今後破れることはほとんどないに等しいんだろうなぁ。。
ドライバーイントロはTVに流れないんですよぉ、ほとんど。。。

電話の相手はだれかな?Kurt それもご両親? 

イサカ [10.08.26 04:27]

yukieさん ありがとうございます!
この記録を破るとしたら・・・ Kevin Harvick? いや彼には無理かな。 Sprint Cup ドライバーって意外に Truck に乗ってる人少ないですね。
ドライバーイントロ流れないんですか・・・残念。Bristol のイントロは面白いのに。
電話の相手はさすがに Kurt じゃないでしょうね。ギブスおじさんが渡した電話っぽいのでご両親?

Jura [10.08.26 23:05]

最後の写真のジョー・ギブス氏もとてもうれしそうな笑顔ですね。

この車もいずれは殿堂入り?

ダブルミントのカラーリングを去年見てどこに出てくるのかなと思っていたら、こんな記録に残るところで出るとは思いもしませんでした。

やまねこ [10.08.27 07:54]

しばらくNASCARを観られなかったもので・・・びっくりです!!

いやぁ~#18・・・よかったよかった(涙)

しかし、すごいなぁ~
ほんと、陰ながら応援しているですからうれしいですよ!

Sprint Cup以外のレースも観たいです・・(泣)

ハードディスクを大容量に変えたので録画しまくります。

イサカ [10.08.27 08:36]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
どうでしょう・・・彼ら車を保存するという意識があまりないんですよね。これ'10前半戦用の車なのでもう使わないと思いますが・・・。下位クラスのレースにはまだまだ使えますから流用しちゃうのかな?


>やまねこさん いつもコメントありがとうございます♪
いや、ホントにムードががらりと変わりましたよ。昨日はTORC(だと思う)シリーズにでたんですが、残念ながらサスペンション系のトラブルでリタイア。確認していないけどTRDエンジンじゃないと思うな。
Sprint Cup も前後の番組やドライバーイントロを放映してくれると良いのにね。ところでこちらには衛星ラジオが24時間NASCARの番組を放送しているのですが、衛星でもやっぱり日本へは届かないんですよね?

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ