みなさん ON THE ROAD MAGAZINE ってご存知ですか? Free Magazine で「SUMMER 2010」号は NASCAR 特集! TRD もご紹介いただいているんです。
その関係で、NASCAR WHELEN ALL-AMERICANN SERIES に参戦されてる 尾形明紀 さんをご紹介いただきました。 実は前から気になっていたので、いつかお会いできる機会がないかな?と思っていたので、とても嬉しかったです。 トヨタチームのガレージとファン交流ゾーン「PitPass」を少しご案内させていただきました。
NASCAR はマニュファクチャがドライバーを育てたりすることはなく、自分の実力でシートを勝ち取る厳しい世界。 ドライビングスキルも大切だしスポンサー獲得も大切。 Cup ドライバー目指してこれからもがんばって欲しいです!
NASCAR WHELEN ALL-AMERICANN SERIES からは、Denny Hamlin, Dale Earnhardt Jr., Carl Edwards, Greg Biffle, Clint Bowyer, Jamie McMurray などなど、いま Cup で頑張っているドライバーが上を目指して頑張っていたシリーズなんですよ。
日本人NASCARレーサー:尾形明紀Official Site/Akinori Ogata

PitPass でドライバーアピアランスをする直前の Joey Logano と一緒にパチリ。
20101016_NSCS_10CMS2_Ogata.jpg
イサカ

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

タッシー [10.10.22 01:36]

ON THE ROAD MAGAZINE 拝見しましたよ!

NASCAR特集、かっこよくて楽しかったので、今後もどんどん掲載して欲しいです☆

イサカさんも凛々しいお姿を披露されてましたよね!

まだウチにも2〜3冊残ってるので、今週末のGT会場でNASCAR普及活動として配ってみようかなぁ…(^_^;)

イサカ [10.10.22 01:48]

タッシーさん いつもコメントありがとうございます♪
いまは秋号が発行されているのかな?こちらでは入手できないのが残念。 夏号はお送りいただいたのでまだ手元にあるんです。 写真は・・・もう少しマシなのがヨカッタ。汗
NASCAR をとりあげていただける紙媒体って貴重なので、もっともっと NASCAR 特集して欲しいですよね。

MR2 No.6 [10.10.22 04:51]

先日尾形さんのブログでイサカさんとお会いされた事を知りました。
以前こちらにも書き込みさせていただいた時に尾形さんの車の件で
「外見はCAMRYだけど中は?」というお返事をいただきました。

 偶然尾形さんのサイトを見つけ、実家が尾形さんの事務所(以前はお店)がすぐ近くだったので、よ親近感が沸いて応援しています。(何ができるわけではないですが)

 以前ほどではないにしろ、米人以外はまだハードルが高いNASCAR。Cupのレギュラードライバーとして日本人が走れるといいですね!

イサカ [10.10.22 12:22]

MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
ホームページをみたところ、今年は他メークになっているみたいですね。 もっともスペックエンジンなのでメーク云々は関係ないのですが…。
一番厳しいのはスポンサー獲得かな? Cup レベルになると半端じゃない費用ですから… 頑張って欲しいですね。 みなさん応援してください。 わたしがなにかできるワケではないのですが、応援しています♪

Jura [10.10.23 01:35]

この方のようにアメリカのレースで頑張るドライバーもいるのに、なかなか情報が入りません。

イサカさんが日本語でここに紹介するだけでも大きな援助になると思います。

以前フォーミュラドリームのドライバーで将来はNASCARへ行きたいという人がいましたが、やはりスポンサー等、金銭面で前に進めていないようです。

言葉の壁もありますけど、まず人脈をつくるのも大変そうと思いました。

尾形さんも頑張れるといいですね。

イサカ [10.10.23 13:26]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
わたしも Sprint Cup 以外はほとんど縁がないのでナカナカ… Nationwide / Truck ですら追いついていけません。 昔はチラホラと日本の雑誌でも NASCAR の記事がありましたが、最近はほとんど見かけませんよね。 こちらでは人気の無い IRL が日本では人気なのが米人には不思議みたいです。
NASCAR に来たければ早くから来てスカウトの目にとまらないとね。 各チームともグラスルーツの若手をよくみてるんですよ。 そういう人のなかから Nationwide / ARCA へスポット参戦してよい走りを見せると Sprint Cup への道が開けてきます。
トヨタ勢も結構オーディションしているんですよ。 今度某 IRL ドライバーをテストするらしいです。

まさたみ [10.10.23 20:09]

はじめまして。(だと思うのですが・・・)

以前、尾形さんのお店に数回行ってそのうち2回ほどお会いできたことがあり、ダイキャストカーもいくつか購入したことがあります。

今まで何人かがNASCARに参戦されてますが、トップカテゴリーのカップ戦を走ったのは福山さんだけで、あとの方は残念ながら何の話題にもなっていません。
だから尾形さんにはぜひカップ戦を走ってもらいたいです!

そういえば、TMSFに日本人F1ドライバーの2人が参加されるそうですが、彼らは「特別参加」となってますね。
でもNASCAR大ファンの私とすれば、D.ルーティマンとJ.ロガーノのほうが「特別参加」枠でなければおかしいのですが・・・。

イサカ [10.10.23 23:31]

まさたみさん はじめまして! コメントありがとうございます♪
昔のことをあまり知らなくて申し訳ないのですが、福山さん以外のお名前を Cup で聞いたことがないですね。 ましてフル参戦となるとまだどなたもいらっしゃらないですよね。 頑張って欲しいと思います。
「特別参加」… ありがとう! そう思っていただけるだけでウレシイ。涙

Jura [10.10.27 03:18]

トヨタのテストを受ける某IRLドライバー・・・・気になります。

カーペンティアやタグリアーニはすでにNASCARで走っているし、共通のチームのドライバーならそこから出るでしょうから、TOYOTAでテストしないですよね。

誰であっても、新天地でうまくシートがあればいいなと思います。

イサカ [10.10.27 15:07]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
いろんなドライバーがテストを受けているんですよ。 でもデビューできるのはほんの一握りです。 オープンホイールは車両も軽いしグリップも高いしエンジンパワーも低いので、そこからこの重量級でいつもスリップしているモンスターエンジンの車両に乗り換えるのは難しいのだそうです。 もちろん何度も何度も練習を重ねれば上達しますが…

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ