すみません、皆様に写真をいただいておきながらご紹介が遅くなってしまいました...。 たくさんのお写真ありがとうございます。 part-1 / 2 に分けて、皆様のお写真をお送りいただいた順番にご紹介させていただきます♪
クレジットはいつも通り基本的に右下へ入れさせていただきました。 大きさを統一した以外はトリミングも色彩調整もせずそのままです。 ファイル名は、このブログでのルールに従って日付とあと識別用の文字を加えさせていただきました。 コメントは...わたし宛のメッセージかコメントか悩んだ場合は掲載しておりません...ご自分でコメントいただければウレシイな!

まずは YAZU さん。
富士山を背景に走行する二台の NASCAR ですか... なるほど、これは 300R の付近ですか? 金曜日・土曜日は富士山をみることができず、みんなから「富士山はどこだ?」って聞かれて焦りました。 日曜日はこんなにキレイにみえたんですね。
20101128_TMSF_01_DSC07585.JPG 次は west3 さん。
「NASCAR目当てでTMSFに行きました。生で見たNASCARは最高でした! ファンサービスの凄さにも驚きました~メチャメチャ嬉しかったです ^ ^ 来年のTMSFでもぜひ、NASCARを見たいです!」
ありがとうございました。 NASCAR目当てでっていう言葉がウレシイです。 来年もぜひ実現できるようにご支援・ご声援をお願いします♪
20101128_TMSF_02_tmsfnascar.jpg 次は kokoson さんに動画をお送りいただいたのですが、会社のPC環境では変換ができません!ということで、自宅のMacintoshで変換するまでお待ちください。m(_ _)m

次は タッシー さん。
「日米コラボ写真 『NASCARと富士山』」
なにが日米なんだろう...って考えちゃいました。スミマセン 笑 富士山が日本なんですね。 これは13コーナーかパナソニックコーナー(最終コーナー)のあたりですね。
20101128_TMSF_04_IMG_0158.jpg 次は セルセタ さん。
いや、このあっという間のバンプドラフティングをしっかりと捉えているのがスバラシイです。ハイ 二人にお願いしてあったとは言え、普段見慣れているわたしですらゾクゾクしちゃったバンプドラフティングでした。
20101128_TMSF_05_101128_114222__DSC8741.JPG 次は group_c さん。
「フォトグラファー体験最高!初めのNASCARは想像以上の迫力でした。」
フォトグラファー体験という企画があったのですか? 知りませんでした。 それにしてもこの二台をアップにまとめたアングルってスバラシイですね。 #00 のフロントバンパーのエアインテークを白と青のガムテープで塞いでいるのがバレバレ。
20101128_TMSF_06_NASCAR_01.jpg 次は hiro さん。
これ、ピット側からの撮影ですよね? #18 の Joey が #00 の David を押しているのがはっきりとわかりますよね。 わたしなんか「ヤッホー!」ってピット側のフェンス沿いで喜んでいるのが精一杯で、写真撮影なんてすっかりと忘れていました。笑
20101128_TMSF_07_2010tmsf_nas045.JPG 今日の最後は 87kanzasi さん。
ガレージでお子様を #00 のドライバーシートに座らせて撮影されたんですね。 ピットクルーもファンサービスが大好きで、お子様をみかけてはこうやって記念写真を撮影していたみたいです。 手作りのドライビングスーツもバッチリで、将来の夢は NASCAR ドライバー?
20101128_TMSF_08_DSC05010.JPG
まだまだありますので、次回ご紹介させていただきます! お送りいただいた順番ですからね。 特に締め切りはもうけませんので、まだまだ皆様のお写真をお待ちしています!
こうやって写真をお送りいただくと、いままで自分では気づかなかった視線・アングルってあることに気づかされました。 ホント、勉強になりました。 さすがに NASCAR のガレージでカメラを構えるわけにもいかず、iPhone で写真を撮っているのですがこれからも喜んでいただけるような写真を撮るように心がけます♪

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

うるう日 [10.12.16 12:14]

当日会場に行けなかった自分には、全ての写真が格好良く、羨ましく思います。


part-2には動画もアップされるのですね?
期待して待ってます!!


来年までに良いレンズを買って、資金を貯めて、絶対に行きます!!
なので、イサカさんの力で来年もNASCARが走るようお願いします!

イサカ [10.12.16 12:20]

うるう日さん いつもコメントありがとうございます♪
プレッシャーですねぇ… 笑 来年のNASCAR走行は事務局次第だし…
わたしもデジ一眼を更新したいと思いつつ…いまだに10Dを所有しています。使っていませんけど。

hiro [10.12.16 21:35]

イサカさん、掲載&コメントありがとうございます。みなさん素敵な構図ですね。


はい、ピット側の屋上からの撮影です。
カメラはPanasonicのFZ-5という6年ぐらい前のコンパクトデジカメです。
PITから発進する姿が好きな私としては(笑)、NASCARのPITの真上に
居ました。
なのでバーンナウトはちょっと遠かったですw。
イベントの特性上、周回数が少ないのでファインダーを通して見るか、
肉眼で見るか悩ましいですね。


来年もぜひ来て欲しいです。
で、個人的にはNASCARを4台ほど(しつこいですねww)、そしてGT500と
例のLMP1あたりが集団で30周ぐらいしてくれれば、ダンロップコーナーや
Netsコーナー、ホームストレートとあらゆるところでシーズン中には見られ
ない混走が撮影できるのになと(笑)。

group_c [10.12.16 22:28]

イサカ様

写真を掲載して頂きありがとうございました。
フォトグラファー体験は昨年から始まったのですが
今年2回連続で参加させて頂きました。

コースサイドで撮影なんて夢のまた夢ですが
このコンテンツではその夢が叶います!
さらに講師はF1フォトグラファーの熱田さん・金子さんの名コンビ!
このフォトグラファー体験のおかげで
掲載して頂いたアップの写真が撮れたという訳なんです。

昨年サーキット撮影初心者で参加したのですが、
春のシーズン開幕までに500mmの超望遠レンズを買ってしまうほど
ハマったのはこのフォトグラファー体験のせい(おかげ)です。

今年も素晴らしいTMSFでした。
本当にありがとうございました!

タッシー [10.12.17 00:35]

イサカさん

掲載ありがとうございます!

自分の写真をこんな有名ブログに掲載して頂けるなんて夢のようです☆

しかも、みなさんのかっこいい写真に囲まれてるし♪

こうやって改めて観てると、またまたあの時の興奮が蘇ってきます!

また来年もあの大興奮を味わいたいので、日本でのNASCAR人気上昇を願って、私なりに少しずつでも啓蒙活動を行って行きたいと思います☆

87kanzasi [10.12.17 07:35]

イサカさんへ

皆様の素敵テクニックによるベストショットご披露な場なのに
親ばか全開のスナップで、、、ありがとうございました。

ピットクルーの皆さんもやさしくて、ジョークもたくさん。
この後、お会いしたM.ウォルトリップにこどものスーツに
サインを書いていただけないかとお願いしたら、OKしてくださって
こちら側がThank youを言う前にマイケルの方から先に
お礼を言われてしまいました。
ファンを大切になさってるんですね。

>ファインダーを通して見るか、
肉眼で見るか悩ましいですね。

わかります!このお気持ち。
カメラを取り出す行為さえ忘れてしまいました。
来年もNASCARが来たらTMSFへ行きます(苦笑)

イサカ [10.12.18 09:32]

>hiroさん ご応募ありがとうございました♪
NASCAR の PIT の真上ですか…ということはウロウロしていたわたしを見ていたわけですね。笑
ピットがかなり1コーナー寄りだったので、バーンアウトは確かにちょっと遠かったですね。わたしも急いでフェンス際を最終コーナー側へ移動しました。
たしかに周回数が少ないのは見る機会が減ってしまうので厳しいですね。 でも FSW を30周だと NASCAR はたぶん給油が必要です! それならピットクルーを全員呼んで派手に決めないと! ← って旅費が大変だってば…(事務局代弁)


>group_cさん ご応募ありがとうございました♪
コースサイドで講師の方に指導をいただきながら撮影なんて夢ですね♪ それこそ hiro さんのおっしゃるようにもっと周回数が欲しいところですよね。 イイですね~500mmの超望遠。 わたしはまず本体を更新しないと!


>タッシーさん ご応募ありがとうございました♪
「有名ブログ」… ひそかに涙がでちゃいました。 ウレシイお言葉です。 NASCARの話題を日本語で提供させていただいているサイトは少ないので、これからももっともっと有名になれるよう頑張ります! あのときの興奮を保ちながら、一緒に啓蒙活動しましょう!


>87kansazi さん ご応募ありがとうございました♪
こういったショットもお待ちしていました! あと、当日いろんな方が NASCAR ウェアで駆けつけてくださったので、そんな写真も・・・。 ← まだ遅くないですよ♪
NASCAR のドライバー・クルーってホントにファンの皆様を大切にしますよね。 なかなかドライバー側からファンの皆様へお礼を言われるってことは他のシリーズではないんじゃないでしょうか?
では来年に向けた啓蒙活動へのご参加よろしくお願いします。笑

yazu [10.12.20 09:06]

こんにちは♪
写真載せて頂いてありがとうございます。
というかみなさんの写真を見ていると自分の写真のレベルが恥ずかしい限りです(;><)
でも今思い出しても本当に楽しい一日でした!
TMSFが終わりシーズンも終わり、あとは気になるのはストーブリーグでしょうか。
デイトナ500あたりはチームが変わったドライバーの顔と車を一致させるのが大変なんですよね(汗

イサカ [10.12.20 11:55]

yazuさん ご応募ありがとうございました♪
準備とか本当に大変でしたけど、いや、ホント楽しかったです。 また来年もあるとイイですよね。
トヨタチームはあまり変化はないのですが、その他はどうなんでしょうね。 あとスポンサーも変わるので他メークのドライバーを判断するのは大変です。笑

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ