メニュー
  1. TOP
  2. TOYOTA YOUNG DRIVERS PROGRAM
  3. TDPコラム

ARCHIVE

      DRIVER

         

        『スポンサー紹介』その4

        2011年7月12日

        皆さんこんにちは!TDP事務局のフクです。

        関東もいよいよ梅雨が明けましたが、例年より10日以上早い梅雨明けらしいですね。
        ここからさらに暑さが厳しさを増していき、寝苦しい夜が続きそうですが、皆さんくれぐれも体調には気を付けてお過ごし下さい。

        先週末はシルバーストーンで可夢偉君のレースでしたが、残念ながら不運が重なり良い結果を出すことは出来ませんでした。好調だっただけに期待も大きかったので残念ではありますが、十分に期待が持てるパフォーマンスは見せてくれたので、次回に期待しましょう!

        余談ですが、イギリスといえば2005年に可夢偉君がフォーミュラルノーで、ユーロシリーズを戦っていた時にこんなこともありました。場所はドニントンパークというイギリスの別のコースだったのですが、F1のサポートレースで行われた1戦でのこと、雨中の決勝レースで、可夢偉君は伝説となっている1993年の同コースでのアイルトン・セナを彷彿とさせる、ぶっちぎりの優勝を飾ったのです。

        そのあまりの速さに可夢偉君は疑いをかけられ、レース後にクルマをバラバラにされて、
        隅々までチェックをされたという事がありました。もちろんクルマには何の違反もあるはずはなく、可夢偉君の速さはフランク・ウィリアムズさんをはじめとした、多くのF1関係者に
        『Kamui Kobayashi』という名前を印象付けるのに十分でした。

        それでは今週の本題に入りたいと思います。今年もTDPドライバーを応援して頂いている
        スポンサーさんを紹介して行きたいと思いますが、今年1回目、そしてこのシリーズ通算では
        第4弾となります今回紹介させて頂くのは、『光生アルミニューム工業』さん(以下光生さん)です。光生さんは戦後間もない昭和25年(1950年)に創設された歴史のある会社です。

        業務内容としては、社名にある通りアルミ製品の加工を行う会社で、トヨタのクルマにも使われるアルミパーツを製作したり、新車に装着される純正のアルミホイールを製造したり、
        「Kosei」ブランドのオリジナルのアルミホイールの制作などをしています。また、その拠点は
        日本国内だけにとどまらず、タイや中国などにもネットワークを持つ、グローバル企業なのです。

        こちらが、もはやサーキットではおなじみの『光生さん』のロゴマークになります
        「こうせい」と聞くと(特に女性の方は)「化粧品?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが
        レース界では「こうせい」と言えば、「アルミホイール」というくらい浸透しています

        さて、そんな光生さんが支援をしてくれているドライバーといえば、そうです、平手晃平君です。晃平君と光生さんのそもそもの出会いは、2002年まで遡ることとなります。それまでもGTなどのスポンサードをされていた光生さんでしたが、2002年のGWに富士スピードウェイで行われた
        GT選手権に当時社長さんだった、現会長さん(以下会長さん)が応援にいらした時の事でした。

        ある人を介して、会長さんと当時16歳の晃平君がレース前の土曜日に知り合い、食事をともにすることになりました。その翌日、フォーミュラ・トヨタで4輪デビュー戦だった晃平君が、見事なレースで2位表彰台を獲得したのです。当時"限定Aライセンス"(16歳以上でレースに出られるライセンス)というものが出来たばかりで、そのような若いドライバーは珍しく、しかも鮮やかなオーバーテイクを見せながら2位になってしまったのです。

        デビューレースで2位表彰台を獲得したあどけない16歳の晃平君

        これに大変感銘を受けて頂き、晃平君の出身地である愛知県に会社が所在していることもあって、それ以降ずっと晃平君のサポートをしてくれているのです。そうなのです!
        今の晃平君があるのも、『光生さん』があってこそ!と言っても過言ではないのです。

        晃平君に限ったことではありませんが、レーシングドライバーというのは、このようにサポートして頂いている方のおかげで成り立っていることがほとんどであり、また"出会い"というものが
        いかに大切であるかを物語るエピソードであるとも言えますね。

        フォーミュラトヨタシリーズやVitzシリーズのシリーズパートナーをされたり、
        サプライヤーとしてスーパー耐久やGTにも参加するなど、モータースポーツにとても深く関わっています
        "ネオンオレンジ"と名の付いたカラーはサーキットにおいてもひときわ映えます

        初対面で会長さんに強烈なインパクトを与えた晃平君でしたが、欧州から日本に復帰した2008年も、もちろん光生さんはサポートして頂き、鈴鹿で行われたフォーミュラ・ニッポンのシリーズ第5戦には、会長さんも応援に駆け付けてくれ、いわば御前試合となったのです。そして、この時の第2レースでも晃平君は鮮やかなオーバーテイクを見せ、初優勝を飾ったのです。

        ドライバーは、もちろん全部のレースで勝とうと思って常に全力で走っているのですが、このような時に勝つチャンスが回ってくる"引き"の強さと言うのはやっぱり大事ですよね!それが影響してるかしていないか(きっと影響してますよね(笑))光生さんは今年もしっかり晃平君をサポートしてくれています♪

        今年晃平君が乗るこのマシンにもしっかりと「Kosei」のロゴが貼られています
        是非サーキットでマシンを見てどこにロゴがあるか見つけて下さいね!

        【TDP情報】

        井口卓人 『Funカートライド オープニングセレモニーイベント』出演予定~MEGA WEB~
        7月16日(土)14:00~14:40 卓人君がお台場でカートのデモランを実施
        イベント情報 http://www.megaweb.gr.jp/Event/Funkart_open/

        平手晃平 『ワクドキ サーキットを走ろう@富士スピードウェイ』出演予定
        8月25日(木) 参加者募集中(~7月31日(日)まで)
        公式サイト http://gazoo.com/racing/event/wakudoki/index.asp

        石浦宏明/大嶋和也 『ワクドキ サーキットを走ろう@岡山国際サーキット』出演予定
        9月15日(木) 参加者募集中(~8月29日(日)まで)
        公式サイト http://gazoo.com/racing/event/wakudoki/index.asp

         

        PROFILE

        TDP事務局フク
        このコンテンツは、FTRS時代からTDPドライバーをサポート しているTDP事務局のフクが、ドライバーのホットな情報や、 懐かしいエピソード、裏話を紹介しています。