View from the Far North
Report 2015.11.30 - 12.18 FROM TIMMINS TO ANN ARBOR
#08
極北の地の先に見たもの
新車両の開発時に、コールドテストが多く行われるというカナダ、オンタリオ州ティミンズから、フランス語圏のケベック州を経由して、セントローレンス川沿いに北上していく。
冬のカナダの特徴は、その融雪剤にある。主に塩を使ったその薬剤は、雪を溶かしてくれるものの、シャーベット状となった雪は巻き上げられてクルマを汚し、大敵であるサビを誘発する。頻繁に洗車することがもとめられる環境で、実際にどんな変化が現れるのか。メンバーは走破の途中に立ち寄る駐車場で、一般車両に釘付けになっていた。
雪のない、雪国の道。
望んだほどの雪がなくとも雪国の道であることを、川沿いの街リモースキーから北大西洋岸のハリファックスまでの道で実感する。長い距離のハイウェイに融雪剤の効きを高めるための傾斜、カントが強くつけられている。走行車線と追い越し車線の境が頂点となる山型のカントは、アメリカでも見られないもの。そのわずかな傾斜にハンドルを取られないような安定性が、クルマに求められる。
重要なのは、世界中どこを走っても「まっすぐに走る性能」であることにたどり着く。待望の雪が降り始めると、クルマによって圧雪され、融雪剤によってシャーベット状になる。刻々と変わる雪道の状況を体感することになった。
祝福の雪景色。
街と街をつなぐハイウェイを走っていると、人や物流の流れの変化が明確に感じられる。五大湖の周辺は豊富な水に恵まれているため、寒冷地でありながら人口が多く集中しているのだ。カナダでもトップクラスの交通量である401号線を走り、オタワやトロントといった大都市を経由して、チームは旅の最終目的地、アメリカのミシガン州アナーバーへとたどり着いた。
40℃を超える砂漠から、-20℃の極北を結んだ北米走破。長く過酷な旅の終着点には、彼らを祝福するかのように細かな雪が空を舞っていた。