クルマ「味探し」の旅 第1回:トヨタのマイスター・成瀬弘の挑戦 料理と同じく、クルマも'味'が大切

トヨタ自動車 テストドライバー
成瀬 弘 Hiromu Naruse
<プロフィール>
1963年トヨタ自動車工業(株)入社。最初はトヨタ自動車の車両検査部に臨時工として採用されたという異色の経歴の持ち主(当時、たくさんの資格を持っていて、自動車整備士のほかに珠算2級も持っていたことから危うく経理部に配属されかけたとか…)。根っからのたたき上げ、一貫して現場を歩いてきた人である。入社以来10年間、メカニックとしてモータースポーツ活動に関わり、トヨタ7やトヨタ2000GT等を担当。1970年にはスイスに駐在、海外レース「ニュル耐久」・「スパ耐久」に日本から初参戦する等、トヨタモータースポーツの創生期を支える。量販車の開発では、MR2やスープラなどスポーツ車の味付けを行なってきた。 また、レクサス LFAの開発では味づくりの一環として発売前からニュルブルクリンク24時間レースに3年間連続で参戦。2009年にはドライバーとして参戦、そして2010年には監督としてクラス優勝へと導いた。 車両開発の聖地「ニュルブルクリンク(ドイツ)」の経験年数、走行距離は日本人トップクラス。フェラーリも一目置く、通称「ニュル・マイスター」、「世界の道を知る男」。65歳を越えた今でも、アウトバーンでテストを繰り返し、休日も妻とともに山間部を走りスキル維持に努める。妥協を許さない「エンドレスな仕事ぶり」と人情味の厚い人柄で、自動車ジャーナリストにも成瀬ファンが多い。
2010年6月に急逝。享年67歳。

コンパクトスポーツカーとして生まれ、65年のレースシーンには市販車の発売と時を同じくして、トヨタ自工第7技術部の手によるワークスマシーンが登場。 劣るスペックをものともせずに、ライバルのホンダS600/S800との間で数々の名勝負を繰り広げたことはあまりにも有名。

本格的スポーティーカーを求める市場に応えて投入されたのがトヨタ1600GT。コロナ・ハードトップの衣は着ていても、エンジンはヤマハの手を借りた9R型DOHCであり、コロナとは別の流れを持つ。基本的にレース出場を目的としたため、5速ギアボックス装備車や、純正チューニングパーツも多数用意されていた。

性能・スタイリングとも国際レベルから見ても決してひけをとらないスポーツカー。エンジン開発はヤマハ、ボディもヤマハの手による手造りの逸品。発表から発売までの間に挑戦した世界速度記録樹立をはじめ、モータースポーツでも数々の記録を打ち立てた。

レースでの経験を生産車ヘフィードバックする目的からトヨタも1968年、2座レーシングカー・トヨタ7を発表した。デビュー翌年には3位に入賞。 1970年にはこの5リットルターボチャージドニュー7で日本GPに備えた。残念ながら大会中止のため800psのモンスターも幻に終わった。

70年12月にデビューした国産初のスペシャルティーカー。同時に登場したファミリーサルーン、カリーナと共通のフロアユニットにロングノーズ/ショートデッキのスマートな2ドアクーペボディを架装する。

MR2のネーミングは、ミドシップ・ランナバウト2シーターの頭文字を取って命名された。日本初のミドシップカーは走りの楽しさにこだわる若者をターゲットに開発された。低く構えたノーズ先端にリトラクタブル式ヘッドライトを配し、スポーツムード満点のスタイルを持つ。

'93年5月に初めてのフルチェンジを受けたスープラは、本格的なスーパースポーツを目指した。ロー&ワイドで曲面溢れるフォルム、オプションで装着される巨大なリアウィングスポイラーなど、アグレッシブでグラマラスなスタイリングが特徴。ハイテク装備を採用しないコンベンショナルなスポーツカーとされた。

日本にはしばらく途絶えていた本格的FRスポーツセダンとして、'98年11月、スポーツドライバー待望のデビューを果たした。エンジンを除いてはプログレのプラットフォームを、ホイールベースで110mm短縮、ややトレッドを拡大して採用する。全幅も拡大し、3ナンバーサイズとなった。

'99年10月、約10年に亘って生産されたMR2に代わってデビューした、トヨタの新しいミドシップスポーツ。ドライバーとパセンジャーの背後に横置きし後輪を駆動。ドライバビリティーに最重点を置き、パワーよりも軽快なハンドリングに喜びを見出すタイプのスポーツカーとなった。

世界初の量産ハイブリッドカー「プリウス」がフルモデルチェンジを受け、2003年9月1日に2代目が登場。29.6km/L[10・15モードを実現し、省エネ法に基づき策定された「2015年度燃費基準」をいち早く達成。効率のよさのみならず、モーター出力を上げ、2リッター車なみの動力性能を得た。

運転する楽しさがもたらす「感動・官能」を極限まで追求し開発されたスーパースポーツカー。発売前からニュルブルクリンク24時間レースに参戦し走りを鍛え、2010年にはクラス優勝を成し遂げた。V10フロントミッドシップエンジン、リヤトランスアクスルといったパッケージと、CFRP製の軽量かつ高剛性ボディなどにより高い基本性能を実現している。
[2008年7月 取材]