NASCAR Nationwide シリーズは Driver Development の位置づけにあるシリーズ。現在のスタンディングをご紹介しますね。

先日、Truck シリーズで97人ものドライバーがリストアップされているとご紹介させていただきましたが、なんと
Nationwide は142人もリストアップされていました。そのうちこれまでの全25レースに参戦しているのは上位14人だけ。 さらに入れ替わりの激しいシリーズになっています。
Truck シリーズと違うところは、比較的若いドライバーが多いこと。 Montreal のエントリーリスト(全部で45人)をみても29歳以下が18人、30-39歳が17人、40-49歳が7人、50歳以上が3人。 
なんと!!!!最高齢は Morgan Shepherd (Chevy) の67歳! 残念ながら予選落ちして決勝レースにはでていませんでした。

今年は Kyle Busch と Carl Edwards の二人の Sprint Cup ドライバーが Nationwide にフル参戦していて独走気味。スタンディングをみてもフル Nationwide ドライバーの中で最高位の Jason Leffler (Toyota) ですら首位の Kyle に605ポイントも差がついちゃっています。
Kyle は スタンディング2位の Carl Edwards に192ポイントもの差をつけてリードしていますから、このままだと Kyle がドライバーチャンピオンになれるかな~♪
Joey Logano はこれまでに16戦に参戦。平均で153.69ポイントを稼いでいますから、スタンディング2位の Carl Edwards とほぼ同じパフォーマンス。わかいのにスバラシイ・・・。


Chase 進出決定まであと12日!

順位ドライバーメーク ポイント首位との差年齢
1Kyle BuschToyota4034-24
2Carl EdwardsFord3842-19230
3Brad KeselowskiChevy3752-28225
4Jason LefflerToyota3429-60533
5Steve WallaceChevy2900-113422
14Joey LoganoToyota2459-157518

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.09.02 00:09]

下位カテゴリーに上位カテゴリーのドライバーが出場するというところがNASCAR独特のところですね。
F1にしてもNポンにしても、このドライバーがGP2やF3でレースをするということは考えられません。

それにしても登録トライバーが142人とはすごい人数ですね。
そのうち何人がSprintに乗れるようになるのか。
狭き門ですね。

イサカ [09.09.02 01:58]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
NASCAR のドライバーって下位カテゴリーのみならず、他のグラスルーツにでたりもしますからホントに忙しい日々だと思います。自分でチームを持って若手を育成しているドライバーもいますしね。
Nationwide から Sprint Cup へのステップアップとしては Brad Keselowski の動向が注目されています。彼は Hendrick 系なのですが、いまの Hendrick は四人も有力なドライバーがいるから Brad が入る余地がないんです。NASCAR ではひとつのチームは四台までで、五台目は新人育成のためにスポット参戦するだけに限られているんです。

イサカ [09.09.02 05:43]

噂どおりに Brad Keselowski が Penske Racing (Dodge) に2010年から移籍すると正式に発表されましたね。成績で言えばひょっとしたら Dale Jr. よりも上かもしれないのに Hendrick は Brad を手放したということですねぇ・・・。やっぱ Dale Jr. 人気は絶大ですからね。

Jura [09.09.02 22:19]

Brad Keselowski の移籍決定はHPで読みました。
Mark Martinが来年も走ると決まったから仕方仕方ないですよね。
スポット参戦ではもったいないし。

ところで、TOYOTA陣営の移動は#55以外にもありそうですか?

イサカ [09.09.03 01:28]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
個人的には Stewart Haas に一台増やしてそこへ Brad を・・・という手もあると思っていたんです。Mark Martin も2010年は走るけど2011年はわからないから・・・。
Toyota 陣勢ではまだ明確な動きはないです。JGR (#11, #18, #20) は不変。MWR は#55のスポット参戦と#56のドライバー変更だけ。RBR は今年で契約が切れますが、来年以降の契約はまだ締結されていません。あと Germain (#13) がどうなるかですよね、これはスポンサー (GEICO) 次第。他は Toyota ユーザーなのでよくわかりません・・・。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ