今日は Dover で Nationwide の第28戦が開催されました。 いま Las Vegas で Camping Wold Truck の第20戦が開催されているんですが、ターン1の夜間照明が故障してしまって真っ暗でレースがまだはじまっていません・・・。 (と、このブログを書いている間に大幅に遅れてスタートしました!)

Nationwide は #18 Kyle Busch がポールポジションを獲得↓。 レースも前半は完全試合か?と思わせるほと良かったんですが・・・。 一回目のイエローコーションで各車がピットインをしてシャシアジャストメントをすると、徐々にポジションを下げてしまいました。 スタート時のセットアップが良くってもレース中の変化に合わせてセットアップを合わせられないと勝てない・・・という典型的な展開でした。 なんとか4位に入り、ドライバーランクでは2位の Carl Edwards (Ford) に211ポイント差をつけているのであと7戦頑張って欲しいですね!
Kyle Busch 日本では Nationwide も放映されているんでしょうか? 今日は David Reutimann が #32 で出場しました。 いつもは Aaron's のドライビングスーツなのですが、今日は Dollar General という東海岸にあるスーパー(だと思うんですが・・・)のカラーリング↓でした。
David Reutimann Nationwide 専門なので普段あまり話題にならないのですが、#38 Jason Leffler ↓は現在ドライバーランク4位と頑張っています。 彼は年間固定のメインスポンサー Great Clips がついているんです。 Great Clips とは米国で展開する比較的お安いヘアカットのチェーン店なんですよ。
Jason Leffler 今週は NASCAR 以外のお仕事で東海岸に出張でした。 明日のフライトで California に帰ります! 疲れたー・・・・!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

momo [09.09.27 16:21]

ネイションワイド、確か去年だか一昨年までは、NASCARのオフィシャルHPからのリンクで、
ESPN2かなんかのオンライン放送を日本でも見ることができた(ネット上で)んですが、
今はやってないですね。

まぁ、ネット上でなら、実のところネイションワイドもトラックも、カップもライブで見ることはできるんですが。

Jura [09.09.27 19:40]

イサカさん出張お疲れ様でした。
更新時間がいつもと違うような気がしたのですが、出張だったのですね。
残念ながらNationwideの放送は日本ではありません。
好きな人はネットの無料放送を探して見ているかと思われます。
私もその1人になりました。
昨日の夜中にNationwideの予選を見て、Kyleのコメントを聞きました。
深夜の放送なので、なかなか見られないのが残念です。

そういえばKyleの来年のカラーリングをJoeGibbsがTwitterで発表していましたが、大手ガムのカラーリングでした。
m&mとはお別れなのでしょうか。

イサカ [09.09.27 21:29]

>momoさん コメントありがとうございます!
いまはオフィシャルHPではオンライン放映されていないみたいですね。 メンバーになるといろいろと楽しめるようでうちでも一部のメンバは業務上(笑)メンバになっています。 いまはホントにインターネットにいろんな情報が流れていますよねぇ・・・。 


>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
今週は火曜日から出張で今日これから帰ります。 トラックのレースは観ずに寝ちゃいました。 いまF1やっていますね。
#18 のどんなカラーリングなのかわかりませんが、M&M'sを販売しているMars社のブランドのひとつだと思いますよ。 スポンサー契約はまだ続くはずです。

Jura [09.09.28 02:15]

ドーバーのお天気は大丈夫でしょうか。

kyleの新しいカラーリングはthe Wrigley Company.のDoublemint というガムでした。グリーンできれいです。
ウィキペディアで検索したらm&mの子会社だとわかりました。
写真をよーく見てみたら、リアのサイドに小さくm&mが入っているみたいでした。ほっとしました。
m&mというとチョコレートしか知らなかったので、いろいろ勉強になりました。

イサカ [09.09.28 14:02]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
現地からの情報では朝は雨模様だったようですが、雨もあがってトラックも乾いてオンタイムではじまったみたいです。 #18 は Mars 社がスポンサーで、M&M's というのは Mars 社のブランドのひとつです。ぺディグリーやコンボなんかもブランドの中にあるので時々登場しますよね。 Orbit という欧米でかなり売れているガムも Mars 社の製品。これ日本じゃみかけないですよね?

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ