先週末に2010年からの Camping World Truck Series の新レギュレーションが発表になりました。その内容をちょっとご紹介させていただきますね。

変更1 Sprint Cup / Nationwide と同じようにダブルファイルリスタートが導入されます。
変更2 ピットストップ時に燃料とタイヤの同時交換が認められます。
今年からクルーの数を減らすために、別々にピットインをして作業をすることになっていたんですが、来年から元に戻ります。
変更3 ピット作業は六人まで許可されます。いまは・・・五人だったと思います。NSCS/NNS は七人ですね。
変更4 新しい燃料補給缶も使えるようになります。どんな違いなんだろう?
変更5 二戦までしか封印されたエンジンを使えなくなります。いまは三戦までOKなんだそうです。 これどういう意味なんでしょうね? スタートアンドパークのチームを減らすということかなぁ?
変更6 1.25マイル以下のトラックではオプションとしてスペックエンジン(同一の規定されたエンジン)を選ぶことができるそうです。 ショートオーバールではエンジンの差があまり出ないので、コストを下げるためにこういったエンジンを選べるんでしょうね。

この変更は財政難に苦しむチームを助けながらレースを盛り上げようと NASCAR がチームと打合せをして決めています。 NASCAR がもっと盛り上がって不景気を吹っ飛ばしてくれますように!

今日は東富士研究所で打合せ・・・。お昼過ぎには東京に向かってお客様をお送りして任務完了です! なんか今回の滞在は長かったような気がします♪ 明日のフライトでロスに帰国するんですが、翌日にはテキサスへ向かって常務をお迎えです・・・。 結構ハード。(涙)

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

MR2 No.6 [09.11.04 23:19]

F1撤退のニュースはとても残念でなりません。。。
F1自体が利権が一部に集中し、変な事になっているのは
否めませんが、予算大幅縮小、TMGのプライベーター化など
あらゆる手段をとっても継続だけはして欲しかったです。

ある意味NASCARはもともとが基本全員プライベーター
かつ利益配分率も高くこのあたりは健全なのかもしれません。
NASCARまで撤退されない事を強く望みます。
 アメリカで”TOYOTA”は米国産車と認められた
証しなのですから・・・

イサカ [09.11.05 00:44]

MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
・・・削除・・・
NASCAR は来年も続けますよ! 予算削減の嵐が吹き荒れるなかでも、NASCAR はマーケティング活動としては有効だと米国トヨタでも認識をしていただき、苦しいながら予算をいただいています。 単にレースをするだけではなく、定期的にマーケット調査を行いファンの皆様のトヨタに対する認知度・購買意欲が向上している結果がでており、それをきっちりと上層部へ報告する活動をして頑張っています!

m&ms [09.11.05 01:21]

モータースポーツ全般好きなのですが
特にNASCARは、上手く言えませんが
ギャラリーも含めた関係者全ての人達が
レースを心底楽しんでいるのが、何を言って
いるのか分からない実況を聞いていても
何となく分かるんです。
近くに感じると言うか…
やっぱりNASCARは楽しい!
チャンピオンもいいけど、いつまでも
ガチンコ勝負の楽しいレースを見たいものです。
イサカさんのレポートも楽しみにしていますよ。

イサカ [09.11.05 11:11]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
もちろんレースですから勝つことは大切ですが、担当している米人共々 シリーズの繁栄・ファンの皆様に楽しんでいただけるシリーズ・米国でのトヨタのモータースポーツの長期安定的な参戦 ということまでを考えて NASCAR プロジェクトをしています。 非常に厳しい状況ですが、これからも皆様に楽しんでいただけるように頑張ります!

Jura [09.11.06 01:56]

NASCARはチャンピオンになるまで継続してくださいね。
なっても続けてほしいです。

さて、Truck SeriesやNationwideは放送がないし、ルールを知る機会がほとんどありません。
Sprintは放送からなんとなく知っているつもりですが間違っているかも。

変更されてどうなるのかはよくわからないですが、少し寂しくなっていたトラックの出場台数が増えるといいですね。

イサカ [09.11.07 02:03]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
来年こそは Sprint Cup でタイトルをとりたいですね。
Truck はまだまだ良いのですが、Nationwide の方がちょっと心配です。COT の導入が功を奏するのか否か・・・

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ