ここ Phoenix の Sprint Cup でトヨタはまだ一勝もあげることができていません。 今日こそは・・・と意気込んだものの、また Jimmie Johnson (Chevy) にやられちゃいました。 結局この週末は一勝もできず完敗です・・・(涙)
Mark Martin (Chevy) が4位に入ったので、ドライバーランクでは1位 Jimmie と2位 Mark のポイント差が108で、タイトル決定は最終戦 Homestead に持ち越されました。

Denny は昨日の Happy Hour でなかなかの仕上がりで、ちょっと期待していたんですが Jimmie Johnson の圧倒的な速さには追いつけなかったですねぇ・・・。 終盤 Jimmie を追走する Denny との差が1秒以内になったので、これはいけるか?!っと期待したんですが、タイヤが持たず差が広がりはじめ、Jeff Burton (Chevy) にも抜かされて3位でレースを終えました。
#11 Kyle は序盤からちょっとスピードに乗れていなかったですね。 ピット作業の度にセッティングを煮詰めて猛追をしたんですが・・・ダメでした。
#18 Phoenix での初勝利は来年に持ち越しちゃいました。
いよいよ来週末は最終戦 Homestead。 Sprint Cup / Nationwide のドライバータイトルをかけて最後の決戦になります。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.11.16 23:44]

やはりJimmie強しですねぇ。
でも、3位になったということは去年よりよくなったのでは。
Kyleの13位もキープ中ですし、最終戦でもその順位を獲得できるよう願ってます。
めざせ!!Nationwideのタイトル獲得!!

yukie [09.11.17 05:27]

Jimmieは速かったですね。。Dennyのレース後のインタビューによれば、カーブの入り方・走り方が違うらしいですよ。。Dennyも1秒以内に入ったときに、やっとJimmieがどういう走りをしているのか見れたらしいですけど。。まねできないし、車がついていけないそうです!

Markの逆転勝利なるか??いずれにしても、あと1レースで今期も最終戦になるとは、時がたつのは早いですね。

イサカ [09.11.17 13:54]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Jimmie はホントに安定しています。速くなったり失速したりということがないんですから立派です。Denny は3位に入ったとは言え、その速さの差は歴然としていましたからまだまだですよ。


>yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
予選の時のライン取りは TRD で研究しているんですが決勝は単独走行ではないのでなかなか思った通りのラインを取ることはできませんね。そんな中でも Jimmie はちゃんと自分のラインを持っているんですねぇ。今週末の Homestead は #5 Mark Martin を応援しちゃいそうです。(笑)

m&ms [09.11.18 01:24]

今年も最終戦を残すのみとなりました。
あっという間でした。2010のデイトナ500も
すぐですね。ところでNASCARの周回チェックは
どんな仕組みになっているのでしょう。
ブリストルのようなショートトラックでは
誰が先頭だかビリだか分かりません。
クラッシュとかイエローコーションとか
順位がコロコロ入れかわるし…
レース後、順位が違うとか周回数が違うとか
言ってくるチームないのでしょうか?
そんな裏方さんの仕事も気になります。
面倒をおかけしますが、宜しくお願いします。

イサカ [09.11.18 07:28]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
いやー長かったですよ・・・。 毎戦はレーストラックへ行きませんが、出張しなくともレースレポートを書きますので週末になかなかお休みをいただくことができませんでした。 1月になればテストとメディアツアーがありますので、NASCAR 関係者にとっては12月が唯一のお休みかな?
周回チェックは車両の左リアフレームあたりに発信機をつけてシステムでカウントしています。 さらにダブルチェックとして各チームから一人スコアラーをだすことが義務付けられていて、彼らがマニュアルでカウントもします。 確かに周回遅れがたくさんでると見ているほうもなにがなんだかわからなくなってきますよね。(笑)

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ