今日は Sprint Cup の最終戦 Rd36 Homestead。 2月に始まった NASCAR シーズンも終わりです。 その最終戦を見事に #11 Denny Hamlin が優勝で締めくくってくれました!
Denny Hamlin won at Homestead Chase 戦に入ってからアクシデント・トラブルで残念ながらタイトル争いからは脱落してしまいましたが、Chase 戦全10戦のうち Martinsville と Homestead で二勝をあげ、2007年の
Sprint Cup 参戦以来の最上位となる5位でドライバータイトル争いを終えることができました。 ホントにウレシカッタです。

レースはどうだったかと言いますと・・・
#82 Scott と #47 Marcos が2番手・3番手からスタートだったのですが・・・。 #82 Scott はジリジリと順位を下げ・・・、#47 Marcos は10周目にトップにたって「これはひょっとして!」と期待をしたものの、パンクやバッテリーの不調で後退・・・。 あぁやっぱり Homestead では勝てないんだ・・・と暗くなりつつありました。
#11 Denny と #18 Kyle はそれぞれ38番手・30番手とかなり後方からのスタートでしたが、前半にしぶといレースを続けすばらしいピットワークの助けもあり、中盤には10位以内に順位を上げてきたんです。 中盤に102, 110, 117, 157周と立て続けにイエローコーションがでたんで #11 Denny は得意のすばやいピット作業で着実に順位をあげ、158周目には鮮やかなピット作業でついに首位に立ったんです! もうピットロードスピード違反でオフィシャルに捕まるんじゃないかとヒヤヒヤ・・・! でも・・・ #2 Kurt Busch と #31 Jeff Burton がかなり速く首位を奪われ、一時はかなり差をつけられてもう駄目かと思っちゃいました。 でも Denny はやってくれましたよ! 216周目に七回目のイエローコーションになりピット作業時にタイヤの空気圧を調整し車両のセットアップを変えて終盤に臨んだんです。 221周目の再スタートで #18 Kyle, #11 Denny が好スタートを切り 1-2 体制になりました。 #18 Kyle はルースでリアが滑るのをなんとかねじ伏せながら頑張ったんですけど徐々に順位を落としちゃいました。 でも #11 Denny はぐんぐんと後続を引き離しそのまま2位の #31 Jeff に2.6秒もの大差をつけて最終戦を見事今季四回目の優勝で締めくくりました。
#11
皆様、今年も一年間応援ありがとうございました!
来年はさらに頑張り マニュファクチャ・ドライバの両タイトルを獲得するように頑張ってゆきます! TMSF でのデモランでタイトルのご報告ができるように
応援よろしくお願いします♪

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [09.11.23 17:17]

Dennyの優勝と5位獲得おめでとうございます!!
イサカさんや皆さんの喜ぶ様子が目に浮かびます(^^/

Chaseで2度の優勝は勲章ですよね。
Dennyもこの優勝で来年に向け自信がついたことでしょう。

テキサスでもKyleのピット作業の早さが目立ってましたから、チームで切磋琢磨しているのでしょうね。

これで年間タイトル表彰のパーティーにも堂々と出席できますね。
様子をレポートしていただけることを楽しみにしています。

あっ!今思い出しましたが、来年チャンピオンになったり、ベスト10に入るとこのパーティーへ出席しないといけないのですよね。
そのせいで、昨年Kyleが来日出来なくなったのではなかったでしょうか。

ドライバーが来日できるようTMSFの日程の調整よろしくお願いします!!

イサカ [09.11.23 20:05]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Denny はトラブルがあったものの Chase での活躍はすばらしかったと思います。 あとはやはりトラブルをいかに出さないか?がチャンピオンになるためのもうひとつの関門ですね。
表彰式は今年は NYC ではなく Las Vegas で開催ですが、日本出張へ出発する日なので出席できません。 どうしようか悩んだんですが来年タイトル決めた時に出席しようと思います。
TMSF の日程調整は日本サイドにお願いしてあります! ただ NASCAR も去年と今年で表彰式の日程が違うのでそのあたりが心配です。 最終戦の次の週は ThanksGiving でアメリカ国民にとっては大切な休暇だし・・・。

GAMI [09.11.23 21:57]

Sprint Cup 最終戦の優勝おめでとうございます。
チャンピオンは獲れなかったけれど、来シーズンに期待出来る、いい締めくくりになりましたね。
イサカさんも書かれているように、マイナートラブルでの取りこぼしをいかに減らすかがカギのような気がします。
来年も応援していますので、また頑張って下さい。

MR2 No.6 [09.11.23 22:33]

Denny優勝&5位、獲得おめでとうございます!
チャンピオンはJJでしたね。
Martin無念!またしても2位・・・
でも、”らしい”ですね!

TOYOTAのドライバーは若い人が多いので、まだまだこれから
伸びていってくれると思います。
TOYOTAと共に毎年成績が伸びていけば、チャンピオンに!

来年は、日本(海外?)マニュファクチャ初のDAYTONA制覇
も期待しています!

PS:TMSFのNASCARグッズ、1/24ダイキャスト以外はあっという間に売り切れたようです。
私は売り場がわからずウロウロ。。。買い損ねました(泣)

m&ms [09.11.23 22:57]

気が早いよと言われそうですが
デイトナの開幕戦が待ち遠しいですよー!
あと、3ヵ月だー
イサカさんには忙しい思いをさせてしまいますが
このブログをこれからも続けて下さいねー。

イサカ [09.11.24 01:45]

>GAMIさん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます! 「たら•れば」はレースの世界ではありえないんですが、Denny のマイナートラブルがなかったらタイトル争いに加わっていたんですけどね。 来年はマイナートラブルをなくしてタイトル争いに加わります!
来年も応援よろしくお願いします!


>MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます。 Mark Martin 残念でした。 来年も参戦するのかなぁ? ぜひして欲しいですね。
トヨタ勢は Joey を筆頭に若手がどんどん育ってきていますから来年はもっと上位に食い込めるようにエンジニアリングサポートをしっかりとしてゆきます。
Daytona.... 2008年の悪夢が頭をよぎるんですが・・・(笑) リストリクター仕様エンジンのパワーも上々ですから期待してください!
TMSF でのグッズ販売はとても心配していました。 って日本は祝日でお休みなので結果をまだ聞いていません。 2008年モデルですが、Website の読者プレゼント用に1/24ダイキャストを送りましたから是非応募してください! Toyota 初優勝の Snickers モデルもありますよー♪


>m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
シーズン中はレースに行かなくても週末は結果が気になりレースレポートも書いているので毎週毎週忙しいのでホッとするかなーと思っていました。 いま Washington D.C. で乗り換え待ちですが、これでしばらくレーストラックに行かないかと思うと結構寂しいですね。 早くレーストラックに戻ってドライバー・チームの皆に会えるのを楽しみにしています。
ブログはオフシーズンも続けますよ! 今週は ThanksGiving、来週末からは日本出張とちょっと頻度が落ちるかも・・・

yukie [09.11.24 03:09]

Denny今季4勝目 & Chase5位入賞おめでとうございます!!!
DennyとKyleの1-2の争いは面白かったですねぇ。来シーズンはこういったシーンがもっとみれるといいですね。
Dennyがレース後のプレスコンファレンスで言ってましたが、3DNF=100ポイントで計算すると、Jimmieのすぐ後ろで、ポイントを終えることもできたと。。来シーズンはトップ3位や、チャンピオン獲得をしましょう!!!

そういえば、Montoya VS Stewartは激しかったようで。。Twitterで、Dennyが、Montoyaに”影響を受けた?”と聞いたら、 Montoyaは”受けたよ!”と、言ってました。。(笑) 来シーズンもToyota勢の活躍に期待しています!

イサカ [09.11.25 06:56]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
ありがとうございます! 表彰式で Denny とハグしている写真をカメラマンさんが「Blog用!」って送ってくれたんですが、あまりにも醜かったのでやめておきました。(笑)
DNFはDNFですからそれをなくすようにしないと Hendrick には勝てません! 来年はひとつひとつを大切にしてゆきタイトル獲得を目指します。
Montoya と Tony は激しかったですよ・・・。前日の Denny と Brad なんて紳士的に思えちゃいましたよー。

yukie [09.11.26 02:40]

来シーズンはJGR vsHendrickになるように期待しています。私もFontana以外のレースを見に行きたいと思います。

Montoya vs Tonyは赤と赤の対決みたいで、激しいですね。シーズンが終わってしまったのがちょっと残念ですね。。今週末もしレースがまだあったら、ものすごく注目されていたことでしょう。来シーズンまで、引きずるかな?先々週のスポーツイラストレイディドの記事ではMontoyaは、Cupの#12 Bradのクルーチーフに警告をしたそうです。 こちらがリンクです。見れるといいのですが?
http://sportsillustrated.cnn.com/2009/racing/wires/11/16/3010.ap.car.nascar.in.the.pits.0901/index.html

イサカ [09.11.26 08:14]

yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
Fontana はオープンホイール向けのバンクが少なくスピードもでないどちらかと言えばあまり面白くないコースなので、ぜひ違ったレースを観てください! ブログの皆様で応援ツアーとか・・・?(笑)
Montoya vs Tony は最終戦ならではの激しさだったのでは? Budweiser Shootout でいきなり激しいレースになったりして・・。(笑)

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ