今朝の Daytona は晴れていたのですが、いま10時過ぎに曇ってきてしまいました。 ちょっと風が強く、半そでシャツで歩くには寒いくらいです。 いまグルッとガレージを回ってきたので、写真を幾つか紹介させていただきます。 ガレージには去年と同じ顔ぶれが・・・、みんな「A Happy New Year!」ってわたしに声をかけてくれます。 中には去年と違うユニフォームを着た人もいますね。 チームを移籍したんでしょうね。 こうやって人が動くから NASCAR はチームを越えたお友達が多いんです。 写真は iPhone 3G のカメラで撮影したのでなのいまひとつです。 いまさら iPhone 3GS もないので、夏前にでると噂されている次世代 iPhone に替えようかなー。 購入してから一年半たたないと新規購入と同じ金額で買えないなんてちょっと理解できない。

まずは、#00 David Reutimann。 予選前の車検も終わってグリッドで出番待ち。 中には乗っていませんでした。 まだ寝てるのかも。
#00 David Reutimann
これは、#11 Denny Hamlin。 予選前の車検を受けているところです。
#11 Denny Hamlin
そしてこれは、#51 Michael Waltrip。 今年からフル参戦は #56 Martin Truex Jr. に譲りましたが、リストリクターレースは出場する予定。 番号が変わっていますよね。 推測なんですが、Michael が Daytona 500 で優勝したときの #15 をさかさまにして縁起を担いでいるのかな?
#51 Michael Waltrip
そしてガレージの端っこにあったのが、今晩の Budweiser Shootout 用の車両たち。 昨日の夜にインパウンドになって作業が許されないので、こうやって集められているんですね。 こうやってみると使われていないゴーカートみたい・・・。
Bud Shootout Cars

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.02.07 01:15]

こういう時は即効性があるほうが多少画質が落ちても現場の臨場感が感じられていいと思います。

Indyでも移動は多いですが、NASCARもなんですね。
Joe Gibbsのチームでも移動したスタッフもいますか?
また時間のあるときに紹介お願いします。

MR2 No.6 [10.02.07 01:40]

うーむ。。。昨年を思い出しました!
車検場は見覚えがあるのですが、
Michael Waltripの車のあるガレージは何処でしょう?
Cupは個別のガレージにあったと思うのですが。
Nationwideはこのような集合ガレージ?
だったように思います。(金網越しでしたが。。。)

イサカ [10.02.07 02:55]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
Java?を使っているので、iPhone からブログを更新したりコメントにお返事できないのが残念。 でも臨場感をお伝えできたら・・・と思います。


>MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪
Michael Waltrip はオーナーポイントを #56 Martin Truex Jr. に譲ったため、ノーオーナーポイントでレースに臨みます。 ガレージはポイント順できまるので、下位のドライバーは Turn 4 側のガレージになるんです。 ここはファンゾーンからアクセスできないところなので見ることが難しいかも。 Nationwide は Turn 1 側のガレージのハズ。 今日は ARCA が使っていると思います。

このページのトップへ