ハイ、Budweiser Shootout は最後に大きなアクシデントがあり、そのままレースが終わって #29 Kevin Harvick (Chevy) の二年連続優勝?で終わっちゃいました。 トヨタ勢は・・・ちょっと厳しかったです。 #83 Brian, #11 Denny, #20 Joey が頑張ったんですが、トップに躍り出ることはできなかったです。 TRD の間では #51 Michael の活躍に期待していたみたいですが、残念ながら Lap 25 でスピンをしてしまってアウト、P4 #18 Kyle, P5 #11 Denny, P7 #20 Joey, P8 #83 Brian, P21 #51 Michael という消化不良気味の結果でした。
ということで(結果から逃げようとしている・・・)スナップでご紹介。 iPhone で撮った写真はちょっと見難いけど・・・。

まずはドライバーイントロダクションから。 いつもはグリッドの昇順にひとりづつ紹介されるんですが、Budweiser Shootout ではこんな派手な登場。 実は舞台のすぐ左わきに居たので、花火の火の粉が降ってきましたよ・・・。 液体も飛んできたんで、これ花火っていうよりも火炎?
Driver Introduction Driver Introduction
で、その舞台わきで #18 Kyle の彼女 Sam を発見。 今週、婚約発表したんです。 これ↓が婚約指輪。 
重そうなくらいの巨大なダイヤ?でした。 これ幾らするんだろう? 後で #11 Denny とその彼女に写真を見せたら・・・言葉に困っていました。 米人曰く「まぢ? 見せたの? 彼女怒ってなかった? お前にしかできんことだよ」って・・・。(笑) 彼女は待ってるのかなー。
20100206_10DAY_BS_Sam.jpg
ドライバーイントロダクションの後に、Crew Cheif の Mike Ford と話をする #11 Denny。 この時間はホント真剣なので、声がかけられません。
#11 Denny Hamlin
そこへ #20 Joey が来て笑顔でお話。 写真はちょっと笑顔がナイ瞬間でした。 こうやってみると #11 Denny の方が先輩って顔していますよね。 この後、#11 Denny と話をしたんですが、元気そうでした。 レース前だから怪我の事には触れなかったんですが、
いつものレース前の素っ気無い #11 Denny で安心
#11 Denny and #20 Joey
レーススタートの後、In-field のビクトリーレーン(表彰式場)の裏にある Daytona 500 Club へ。 ここはちょっと敷居の高いチケットが必要なんですが、Budweiser Shootout だから入り口も閑散としていました。 チケットが結構あまっていたんですよ・・・どなたかいらっしゃったらお分けできたのになぁ。
Daytona 500 Club Entrance
これが内部。 Daytona 500 の時は、席が見つからないほど沢山人がいるのに・・・。 ご飯も沢山あまっていました。 もったいない。 In-field に居ると以外にレースをみることができないので、実はここの巨大モニターで観戦するのが良かったりして・・・。 グランドスタンドなら大きく見通しが利くんでしょうね。 実は一回もグランドスタンドって行ったことがないんです。
Daytona 500 Club Inside
次は2/10木曜日の Duel です。 ここで Daytona 500 の出場者とグリッドが決まります!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

MR2 No.6 [10.02.07 22:51]

Budweiser Shootout はゴードンの一突きでアウト側は全滅でしたね!
Kyleはギリギリで避けたように見えました。
そのKyleのエンゲージリングは巨大ですね~

Daytona 500 Club の中はこんな感じだったのですね。
昨年のNationwideの表彰式の時に下から眺めていました(笑)
F1のパドッククラブみたいな所かな。。。と思いながら。
ガラス張りですが、高さが無いのでちょっと遠いターンは見辛そうでした。でもチケットが余っていたなんて。。。もったいない!
でもShootoutからのDaytona観戦だと10日以上の休みが
必要ですね。。。

イサカ [10.02.07 23:22]

MR2 No.6 さん いつもコメントありがとうございます♪
ノーポイント戦は迫力がありますよね・・・。 うちは #82 だけ巻き込まれました。
Sam の指にはまっていた婚約指輪はホント大きく眩しかったです。 でもさすがに「いくら?」とは聞けず・・・。(笑) こっちの人って結構婚約指輪をいつもはめているんですよ。
Daytona 500 Club は屋上があって、そこは極々限られたチケットでしかいけないのですが、そこからならようやく全周見渡せるくらい。 でも二階にバーカウンターがあったりと快適ですが・・・。(笑) 去年まではそこに Suite 観戦席を確保していたのですが、予算削減で今年からなくなりました。 三階へは行けません! たしかに Shootout から Daytona 500 までは長いですよね。 わたしも十泊の出張です。 途中でカリフォルニアに帰ると高いので・・・。

Jura [10.02.08 00:06]

こうやってドライバーが一度に並ぶと身長や体格が違いがわかっていいですね。

うわぁ、こんないい場所のチケットがあったのですか~。
もったいないことです。
気温の低い時はとっても助かりますね。
Shootoutが狙い目なのかもしれないですね。予選もあってドライバーはいるけれど、レースをしないドライバーもいるので、時間に余裕がある感じ?
こういったことも聞かないとわからないことですね。

レースの周回が半端な気がしたのは途中で打ち切りになったのですか。
もしもう少し続いていたら、結果も変わったでしょうか。

平日のDaytonaは何か催しがあるのでしょうか。
博物館もありますが、チーム別のshopは開いているのでしょうか。
なにかないと滞在するのも大変です。

それにしても、大きなダイヤの婚約指輪です。
Samも幸せいっぱいという感じでしょうか。
イサカさん、この写真をDennyに見せたのですか?彼女といる時に?。
すごいプレッシャーをDennyに与えちゃいましたね。
どうなるか結果が楽しみですねぇ~。

イサカ [10.02.08 00:48]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
そうですね、ドライバーの体格って結構違うんですよねー。 意外に大柄なドライバーが多いと思います。 チケットと言っても Club への入場パスですから席はないんです。 Bud Shootout へいらっしゃる方が少ないのであまるんですよね。 予選もあるし、ARCA のレースもあるし、昨日はねらい目だったかも。
最終周を示すホワイトチェッカーが振られたあとは、コーションが振られた時点の順位で確定するんです。 だから誰が何位だ?ってことになります。(笑)
来週は水曜日からですね。 日曜日までの五日間・・・長いですねぇ。 Shop はどうかな? 水曜日はお客さん少ないと思います。 木曜日は Daytona 500 の予選レース Duel があるからある程度お客さんも来るでしょうね。 さすがにずっと通しで居るのは飽きちゃうと思います。
ハイ、Bud Shootout 開始前のグリッドで、Denny と彼女にみせちゃいました。 さてどうなるやら・・・。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ