無事に California まで戻ってきました。 Daytona は寒かったのですが、ここは暑いくらいの陽気です。 今日辺り、トヨタ系ドライバーが California へ向けて移動している最中かな? 明日 2/17 (Wed) は、米国トヨタ(Toyota Motor Sales U.S.A., Inc.)で Motor Sports Day が開かれ、午前中はサイン会があります。 打ち合わせにいらっしゃったお客さんもサインをしてもらえるなどウレシイ一日になります。

Daytona の写真から各カテゴリーづつ一枚を選んでみました。

Sprint Cup Series
今年の Kyle Busch はホントによく笑顔を見せます。 昔はファンを大切にしない場面もあったのですが、いまは笑顔で接している Kyle をよく見かけます。 婚約したこともひとつの変化としてあると思いますが、今年から自分自身がトラックチームのオーナーになったことでスポンサーの獲得などいかにチームの経営が難しいかがわかって、人との接し方が変わったんじゃないかな? 手にしてるのは BlackBerry? おかしいなー Kyle はエンジ色のケースに入った iPhone のはずなのに・・・。
Kyle Busch
Nationwide Series
いつも笑顔の Joey Logano。 彼は昨年一年で大きく成長しました。 ホントは今年2010年から Sprint Cup に Joe Gibbs Racing の四台目として参戦するはずでしたが、Tony Stewart が Chevy へ移籍したので、急遽昨年2009年から参戦しました。 2008年後半の成績が少し落ちたため、Sprint Cup はまだまだ早いんじゃないかという議論もありましたが、そんな心配も吹っ飛ばす素晴らしいドライバーになりました。 今年はまだ Chase 獲得は難しいと思いますが、確実に一勝上げて来年につなげてくれることを期待しましょう。 (ってなにも Nationwide の話じゃないんですけど・・・)
Joey Logano
Camping World Truck Series
レースは最後の最後までわかりませんね。 わたしはてっきり #30 Todd Bodine が優勝したと思って Victory Lane に向かいました。 でもそこに居たのは #17 Timothy Peters。 最終ラップで激しいデットヒートの末、軽い接触でバランスを崩した車体をうまくリカバリーして勝利をつかみました。 この写真の後、2位の #30 Todd Bodine はスピンしてしまうんですよ。 もうひとつこの写真の右のほうに #1 の Tundra が写っていますよね。 これがデビュー戦でいきなり6位に入った、#1 Nelson Piquet Jr. です。 レースをリードすることはなかったものの、中盤からずーっと Top-10 に入っているんですよ。 活躍を期待しましょう!
NCWTS Rd01 Daytona

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.02.17 19:27]

長旅お疲れ様でした。

レース前にエンジンに不安があるような話がありましたが、大丈夫だったのでしょうか。
IRLのスコット・ディクソンがやはりものすごく人見知りする性格だったのが、婚約してフレンドリーに明るくなりましたから、Kyleも婚約して気持ちが変わったのでしょうか。Samの明るい性格のおかげ?
これでファンのブーイングが減るといいなあって思います。
もっと愛されていいドライバーだと思うのです・

Joeyはまた背が伸びたみたいに見えます。
それともNwideの車の車高がSprintより低いだけでしょうか。

Sprintはいきなり新しいグリーン・ホワイト・チェッカー・ルールが適用されたようですね。どう変わったのでしょうか。日曜日の放送を見れはわかるといいのですが。

最後にDennyの足は大丈夫だったのでしょうか。
止まっている時間も長かったようですが、早く治りますように。

イサカ [10.02.17 23:23]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
エンジンは無事にスクリーニング(事前確認)を行い良品の部品だけを出荷することができました。レース中に #47 Marcos のエンジンが壊れましたが原因は確認中です。
ドライバーイントロダクションの Kyle のブーイングは凄いですよ。これ一度ブーイングの対象になったら二度とチアーの対象にはならないんだそうです。
Green - White - Checker の変更は、従来は一回だけでアクシデントがあってもそのままレースが終了しましたが、Daytona 500 からは三回まで Green - White - Checker をやり直すことができます。Daytona 500 では 199周目・203周目・207周目と三回 Green Flag が振られてさっそくこのルールを最大限まで使いました。(そのため #56 Martin, #11 Denny と #18 Kyle の順位が落ちたんですが・・・)
Denny の足は大丈夫のようですよ。今日話す機会があったら雰囲気次第で聞こうかな。みんな足の話ってしないんですよねー。タブーなのかな?

Jura [10.02.18 01:43]

グリーン・ホワイトチェッカーが3回で208周にもなったのは、間にイエローが入ったからなのですね。ようやくわかりました。
これから先これも考えに入れて燃費戦略を立てないといけないわけですね。
ドライバーもクルー・チーフも大変ですね。

今週末はもう第2戦フォンタナですか。
あっという間です。またダニカフィーバーですごそうですが、KyleやJoeyは前でフィニッシュしないと、ですね。

yukie [10.02.18 03:51]

Isakaさん、Motor Sports Dayはいいですよねぇ。実は、私も2年前のサイン会に参加しました!!!ハイ。あいにくの雨模様の天気でしたが、NASCARだけでなく、ほかのToyota Racingのメンバーもいて、楽しいひと時でした。ScionRacingチームとは、ちょっとおしゃべりもしましたよ。かなりの量のサインをもらえて、楽しかったです。
Kyleはチームオーナーになり、婚約も決め、Twitterも始め、いろいろと今までにないことに、心境の変化から、笑顔も自然と生まれるようになったのかな??いいことだと思いますよ。ブーイングはすぐには減らないと思いますけどねぇ。。。
今日はアナハイムのGround ターミナルに#11のShowcarがきますので、ちょっと行き、JGRの方とお話をしてこようかと、思っています。

イサカ [10.02.18 10:53]

>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
再スタートがあるとタイヤも大変。ちょっと当てられてバランスを崩して後退した瞬間に後ろでイエローってことになると、どんどん順位が落ちちゃいます。Daytona 500 ではそれにやられちゃいましたね。
アハ、たしかに Danica に負けたらいけないですよねー。Joey は「Nationwide の車は Sprint Cup に比べたら全然運転が楽!」って言ってました。


>yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
二年前はお天気に悩まされました。さっきちょっと見たお天気予報は土曜日は雨っぽい様子でした。ちょっと心配です。
いよいよ Fontana week が始まります。この Motorsports Day は普段あまり縁のない他シリーズのドライバーも参加しとても豪華な顔ぶれになりますね。

やまねこ [10.02.22 06:07]

初めてのコメントです。
毎回のレポートや写真を楽しみにしています。

昨日、TVでデイトナを観戦しました。
ただ観るだけのFANですが、ここに来ると沢山の事が学べますね。
これからも、楽しくレポートや皆さんのコメントを読ませて頂きます。

イサカ [10.02.22 12:24]

やまねこさん コメントありがとうございます♪
昨日がG+での放映だったんですね。実はわたし見たことがないんです。きっとこちらの放送をベースにしているんだと思いますけど・・・。
これからもよろしくお願いします。なにかご質問・リクエストなどあればぜひお願いします♪

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ