写真を整理しようとしてますが、整理しきれなくて・・・。

とにかく寒い今年のレースでした。

サーキットに到着し、スタッフ控え室まで歩いて行くときの風景は、大体毎日こんな感じ・・・。 Blog121.jpg寒そうでしょ?

でも、観客は大勢いましたねぇ、ホント。

スタート前の、グリッドウォークも、ゴール直前のスタンドの賑わいも。

Blog173.jpgハンパじゃない数の人。これが、このグランドスタンドだけじゃないから凄いんです。

レース中は、サーキットの付帯施設("Ring Werk"と名づけられた、テナントビル)も、人でごった返しています。 Blog132.jpg人々の頭上にあるのは、何とジェットコースターのレール!外に出てる部分は、グリッドウオークの写真にも写っていますね。 Blog140.jpg世界最速を狙って設計・開発されたらしいのですが、開業はまだ。

その間にどんどん世界最速の座をよそに奪われて行きそうだとか・・・ちょっと残念です。

でも、こんなジェットコースター、その過激なコースぶりを間近に見た私は、絶対乗りたくないですが。

 

 

 

 

 

 

 

ところで、これがニュル24時間の入場券・・・?というか、一般入場パス。

Blog127.jpg(何と、ミニCDになってて、中に何か情報が入っている、とのこと。残念ながら、まだ確認できてませんが。) 

 

 

Blog126.jpgで、これがピットパス。これがないと、ピットガレージには入れないことになってます。

でも、ピットガレージ以外は、さっきの青いパスでパドック側とか全部行けちゃうわけで、こんなところも庶民的というか、いい意味で『ゆるい』、おおらかなレース、って感じです。

 

来年は、春らしい良い天気の中、実施されると良いですね!

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ