日本からいらっしゃる方に「どこのレースが一番NASCARらしい?」と訊かれたら、迷わずに答えるのが「Bristol」。 ただし・・・宿泊とか移動が難しいんです。ハイ で、Bristol 名物と言えば 『ドライバーが自分で選んだ曲で紹介される』 というドライバー紹介。

いま、David Reutimann と Text (SMS) でウダウダしていたんですが、

い 「Bristol の曲決めた?」
で 「It's gonna be a Japanese song」
い 「まぢ? ブログで募集してもいい?」
で 「OK,,,」
い 「いつまでに NASCAR / Bristol Motor Speedway に提出するの?」
で 「Not sure when its due」
い 「CDとかいるの?」
で 「・・・」

この Blog で日本のファンの皆様から David のドライバー紹介用の曲を募集してみようって・・・笑
ちょっと頼りないスタートですが、まずは募集してみよってことになりました。ハイ

ということで、
3/20 (Sun) NASCAR Sprint Cup Rd04 Bristol の David Reutimann のBGMを募集します!

いろんなことが未知なので、実現しなかったら大変申し訳ございません・・・。 この記事にコメントの形で、曲を応募ください。 どうやって決めるか・・・まだなにも考えていません。 David に聴かせて選んでもらうのがよいかなーって。 で、どうやって音源を入手するか? iTunes とかで買うのかなぁ? これまた無責任な発言でごめんなさい。 音源の確保手段はご相談させてください!

1. 応募は日本時間の 3/6 (Sun) 中までにお願いします。

2. 音源についてご相談させいただくため、連絡の取れる方に限定させてください。
たとえば、メールアドレスを別コメントでいただくことか・・・(そのコメントは承認しませんのでここへは掲載されません。) Twitter で DM をいただくとか・・・。(わたしがフォローしないとDM送っていただけませんので、事前にコメントを!) なにしろアメリカにいますので、日本の曲が自由に手に入りませんので、入手できなかったらご容赦ください...

3. せっかくの機会なので日本の曲を16万人の大観衆の中で響かせましょう! ドライバーが紹介される時間って結構短いので、インパクトのある曲がいいなー。 この何分何秒目からのフレーズがいいよ!って応募してくれたら最高!

ちょっとフライング気味ですが、なにしろ次々戦のことなので、いま募集しないと時間がない!ってっことで、臨機応変に対応してゆきたいと思います。

みなさんのご応募お待ちしています♪

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

へたれ [11.03.01 11:43]

NASCAR Sprint Cup Rd04 Bristol の David Reutimann のBGM
候補1:SPEED KING - Deep Purple
候補2:Fireball - Deep Purple
候補3:Burn - Deep Purple
候補4:GT - クレイジーケンバンド
候補5:デトロイト音頭 - クレイジーケンバンド
候補6:香港グランプリ - クレイジーケンバンド
候補7:アメ車と夜と本牧と - クレイジーケンバンド

ablin [11.03.01 15:21]

1: ルパン三世のテーマ
2: ジェロ 海雪


他に思いついたら、アップしてみます。

茄子吉 [11.03.01 16:49]

日本のバンドかぁ・・。
俺は歌謡曲からいきなり洋楽に走ったからあまり知らないんだけどね。
↓でお願いします。
Flower Travellin' Band の Make Up
  
70年代の日本のバンドです。
詩の内容がどんなのかわからないのですが
この企画に合わなければ見て見ぬ振りをお願いします。

近鉄かと [11.03.01 16:49]

1.ハイビスカス - minmi
2.カーニバル - ケツメイシ
3.All of everything - THE BOOM

すべてサビの部分のノリがとても良くてオススメです。
1,2に関してはプロ野球選手も入場曲に使用していて、テンションが上がると大変評判な曲です。
是非候補にいれてください!

うるう日 [11.03.01 20:40]

「Moon Over The Castle」なんてどうでしょう?
プレイステーションのグランツーリスモのテーマソング。

http://www.youtube.com/watch?v=foBI_i4VMxc&feature=related

電車に曲を合わせてる???動画ですが、
この動画のイントロ後の1分18秒辺りからが格好いいと思うな〜。

花かんざしのまるやま [11.03.01 22:05]

B'zの松本さんがアメリカの有名ギタリスト、ラリー・カールトンさんと
組んでグラミー賞受賞されたアルバムから1曲とかいかがでしょう?


イサカ [11.03.02 00:07]

みなさま、たくさんのコメントをありがとうございます♪
iTunes と YouTube で探して聴いてみようとしています。
どうやって曲を提供するのか確認しないといけませんね。 近所の三省堂・紀伊国屋(あるんです!)で CD が買えれば一番簡単で良いんですが…
提供方法は、一番頼りになりそうな、Joey Logano のマネージャーに訊いてみよっと。


>花かんざしのまるやまさん
"Take Your Pick" っていうアルバムかな?

花かんざしのまるやま [11.03.02 00:25]

> "Take Your Pick" っていうアルバムかな?

はい。
MWRらしいかな?と。

イサカ [11.03.02 11:22]

追加情報です・・・。
で 「Hey, is there any Japanese rock and roll music?」
で 「Need approval from me. It's gotta be cool or its no deal」
だそうです。


わたしの iPhone 4 / MacBook Air に曲を仕込んで Las Vegas で聴かせることになりました。
ということで申し訳ないのですが、締め切りは日本時間 3/4 (Fri) 目安でお願いします!
3/5 (Sat) から出張にでてしまいます・・・。
音源は iTunes で購入できるとベスト! 無い場合は別の方法を教えてくださーい。

イサカ [11.03.02 13:23]

みなさまからいただいたお勧めを iTunes で試聴しダウンロード中。


>へたれさん Japanese ということで、クレイジーケンバンドの「GT」をチョイス、tweet でお勧めいただいた「湾岸線」のPVイイですね〜。
>ablinさん Rock and Roll がご希望だそうです
>茄子吉さん 「Make Up」iTunes にありました!
>近鉄かとさん 「ハイビスカス」と「All of everything」は iTunes で発見、ケツメイシはないんですね。 わたしは ケツノポリス5 なら持っているんですが・・・
>うるう日さん iTunes にないんですが、Rock じゃないのかな?
>花かんざしのまるやまさん アルバム「Take Your Pick」はインスツルメントなので、twitter でお勧めいただいた「LOVE PHANTOM」、BREAKERZ の「光」(でも Rock じゃないね)をチョイス


まだまだお勧めお待ちしています!

アメ [11.03.02 18:38]

実は・・3月20日のBRISTOLに、日本から観戦に行きます。
チャー(Char)さんの、SMOKYとか・・どうですか?イントロがスピード感あってとても良いですが・・
あとは・・FMBのヒーローですかね?

現地で聞けるかな?ちなみに・・カイルブッシュ応援に行きます。

yazu [11.03.02 20:50]

こんばんは!

う~ん、あまり音楽に詳しくないんですが日本のロックと言えばやっぱり永ちゃんでしょうか^_^;

「止まらないHA~HA」なんていかがでしょう?

ブリストル楽しみですね!!デイトナではまさかの同士討ちでしたがブリストル頑張って欲しいです!

イサカ [11.03.03 01:21]

>アメさん ご応募ありがとうございます♪
iTunes で Char / Smoky 探してみましたが、いくつかバージョンがあるみたいですね。サンプル試聴だとサビの部分だけしか聴けないので、どのバージョンのイントロが良いのか… それぞれ曲の長さがかなり違うのが不思議…
Bristol にいらっしゃるんですか? 現地でお会いできるかな? わたしは土曜日のお昼前に Bristol 入りする予定です。


>yazuさん ご応募ありがとうございます♪
やっぱりYazawaですよね! どこかにあるはずだって、家の中でCDを探してから思い出しました。わたしが人生で二番目に買った「レコード」だってことを… 笑

yukie [11.03.03 02:05]

日本の曲だとサザン&桑田佳祐ぐらいしか聞かないのですが、桑田さんの"Rock and Roll Hero"はまさにRockのアルバムです!
アルバムタイトル曲の”Rock And Roll Hero"はいいですよ!
ただ、ITuneでは売っていないと思われます。。CDは手元にありますが。。。

イサカ [11.03.03 02:29]

yukieさん ご応募ありがとうございます♪
たしかに iTunes にはなかったです… 聴きたい…
CD 持ってきてください! ww

いぬじろう [11.03.03 07:22]

クリスタルキングの大都会が良いと思います。
イントロから最初のところがカッコイイと思うので。
TMSFでサインもらってから、家族で応援してるのでDavidにはぜひ頑張って欲しいです。

アメ [11.03.03 08:34]

Smokyは、イントロ部分がお勧めで、スピード感がたまらないです。曲の長さの違いは、ギターソロ&キーボードソロの長さの違いです。
ちなみに、オリジナルが

ブリストルで会えますか?私は、ネイションワイド(土曜日)にサーキット入りします。朝のフリー走行までには行きます。
ホテルは、ノックスビルエアポートに泊まります。
 HOT PASSとか、持っていないのですが・・どちらに行けば会う事できますか?

バジーリコ [11.03.03 10:21]

Queen Don't Stop Me Now、Will Rock You 、I was born to love you
Queen で攻めてみました。

イサカ [11.03.03 14:54]

>いぬじろうさん ご応募ありがとうございます♪
クリキンの大都会って Rock and Roll ですか? ww iTunes で発見しましたので購入!
TMSF にいらっしゃったんですね。 ありがとうございます。 これからも応援お願いします。


>アメさん コメントありがとうございます♪
Smoky を iTunes で発見しましたので購入!
Bristol は Tri-Cities 空港に3/19 (Sat) 10時過ぎに到着の予定です。 お客様と一緒なので行動は微妙です。 あそこは Infield が極端に狭いので、ドラッグストリップ近くに拠点用の移動事務所を構えるハズ…
日本からいらっしゃるというのがスゴイ! やっぱり何度かいらっしゃっているんでしょうか?


>バジーリコさん ご応募ありがとうございます♪
とお礼を申し上げたいところですが… Queen って日本人でしたっけ? ww
という意地悪はいけないですね。 今回は日本の Rock and Roll を募集しています!

Ablin [11.03.03 15:23]

再びです。
日本のRock and rollということで、やっぱりB'zで。
ねがい、Ultra Soul、さまよえる蒼い弾丸、Callingなどどーでしょう。

Jeroの演歌もDiversityでいいかとも思ったんですが、
やっぱり、Nascarの選手紹介では。。。ですよねー。

ほんとに日本のロックかかるの楽しみにしてます♪

アメ [11.03.03 15:37]

3/18日にダラス経由で、ノックスビル入り、19日・20日と観戦して、21日早朝にシカゴ経由で帰ります。

NASCARは、Dale Sr現役時代からのファンです。
これまでに、Talladega Phoenix(2回) Daytona Las Vegas に行っています。
今年は、Bristol、来年はLows(Charlotte)のCocacola600に行きます。

とても楽しみです。

イサカ [11.03.03 16:06]

>Ablinさん またまたありがとうございます♪
B'z って先日のグラミー賞絡みもあって良いな〜って思っています。ハイ
明日、iTunes を探してみます。


>アメさん コメントありがとうございます♪
っということは、NASCAR 観戦のための渡米なんですね。 脱帽です。
毎年いらっしゃっているのですか? わたしよりも断然 NASCAR 歴長いですね!
あとお勧めはどこかな? ロードコースなんかいかがですか?

アメ [11.03.03 16:17]

おすすめ・・絶対にタラデガ!(Talladega)・・ブリストルとコース形状が正反対にある・・コース。タラデガ観たから、今回ブリストルなんです(笑)
NASCARの会場での観戦は、5回ですが、TV生中継見たさに、15回位渡米して、NASCAR観戦している、NASCAR病です。
モンスターマイルなんかもお勧めですね。

イサカ [11.03.03 16:33]

アメさん いつもコメントありがとうございます♪
いままでいらっしゃったトラック以外でお勧めないかなーと考えていました。
わたしは、Bristol (秋), Daytona (春), Charlotte (春), Richmond (秋) の順番でお勧めしています。
Dover, Loudon はまだ行ったことがないんです。 今年は Kansas にはじめて行こうと思っています。
TV 生中継はスポーツバーかなにかで? 西海岸のスポーツバーって NASCAR 誰もみていないんですよねー。

アメ [11.03.03 17:06]

TV生中継は、ホテルの部屋や、NASCAR GRILL,NASCAR CAFEで、観戦しています。
Dover,Loudon行きたいですね~Pocono もいいですね。
そうですね、スポーツバーだと観てる人少ないですね(笑)
現地観戦は、雰囲気がいいですね、アメリカのお祭りですね。

イサカ [11.03.04 11:28]

アメさん 脱帽です・・・お返しする言葉が見当たりません。笑!
はじめてみたときは、なんていうつまらないレースだ・・・と思いましたが、知らぬ間に NASCAR 大好きになっているのが NASCAR の魅力なんですよねー。


みなさま、本日締め切りです!
明後日から出張なので、自宅で iTunes でダウンロードできるは明日までしかないんです・・・。

イサカ [11.03.07 23:45]

皆様に結果をご報告♪
と言いたいところですが…
David とわたしの時間がうまくかみ合わずにまだ試聴できていないんです。
今日、Charlotte に行きますので、火曜日夜になんとか会おうっていうことになりました。
iTunes でダウンロードした曲を CD に焼いて渡しました。

イサカ [11.03.19 11:37]

皆様
ご無沙汰してしまいました。
先週は日本からの出張者の方と忙しい毎日を過ごし、その直後に地震・・・
地震とは関係ないのですが、二泊で日本へ、そして Bristol へやってきました。

David Reutimann には皆様にブログ上でいただいた曲、ツイッターでいただいた曲、総数30曲を聞いていただいたのですが、気に入った曲がなかったようです・・・・。
最後まで残ったのは B'z と THE EMERALDS でした。
日本の曲が Bristol で流れることはないようで、皆様にお詫び申し上げます・・・。

ここ Bristol では、トヨタの参戦全車両に日本の震災に対するステッカーを貼って、レースに臨みます。

イサカ

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ