昨年はいろいろとありシーズン早々ブログから引退してしまいましたが・・・、今年は細々と更新していこうかな?と思っています。ハイ タイムリーな話題はやっぱり twitter かな?

今年は EFI への移行テストでお休みもままならないまま Daytona へ。 開幕戦には強力なサポーターにお越しいただくことができました。 ココだけの話ですが、三度目の正直での実現。 ホントホント感激。
で、そのサポーターは・・・ハイ、豊田社長ことモリゾウさん。 こんなフランクに書いちゃってイイのかちょっと気になりつつも・・・笑
まずは土曜日の朝早くから Daytona にお越しいただき、31度バンクを実体験! ハイ、これ↓で・・・じゃないんです。 本物の Sprint Cup 車両にお乗りいただきました。 2013年仕様の開発車両だったなので、写真はゴカンベンください。
で、この車両はなにか・・・というと Daytona 500 のペースカーです。「Great American Race」をトヨタカムリがペース・・・スバラシイじゃありませんか?
201202_d500_21365.jpg で、特別に助手席を入れちゃって、Kyle Busch を乗せてバンクへ・・・。 無線では 165mph なんて声も聞こえてきたんですが、信じていませんでした。汗 最終ラップは TRD エンジン担当副社長が言うには一分を切ったそう、Cup の予選タイムをみると46秒強ですから 165mph もまんざら嘘ではなさそうです。 それにしてもちゃんとラップタイムを計っているところがエンジニアですねー。
201202_d500_21610.jpg その後、Nationwide のドライバーイントロでは Denny Hamlin とツーショット!
201202_d500_28463.jpg そのまま国歌斉唱。
201202_d500_28503.jpg
日曜日は残念ながらの雨模様。 でも朝からマーケティングゾーン「PitPass」へご案内。 トヨタ車オーナーの方々との会話を楽しんでいただきました。 YouTube でおなじみの「Race Car Driver and President of Toyota - Akio Toyoda」が登場する 2012 Camry の CM を意図的にテレビで流したので、会場では「I know you!」「I saw you on TV!」が連発されていました。
201202_d500_28761.jpg 日本でも生放送が予定されていたこの Daytona 500。 日曜日にレースが行われていたら、モリゾウさんは Split Pace Car の助手席、わたしはその左後部座席 からみなさんに精一杯手を振ろうと思っていたのに残念でした。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

セルセタ [12.03.07 02:11]

イサカさん、首を長~くして復活を待っておりました!細々とは言わず(笑)、是非とも!
タイムリーな話題について行けるのももちろん嬉しいのですが、キチッとした(?)情報に手が届くブログはとても貴重です。
車やレースが好きだけれどもNASCARを知らない人って、日本には沢山いると思うんです。そういう人には、度々こちらのブログを紹介させて頂いています。

あ、手を振る姿が見られなかったのは残念です(笑)

イサカ [12.03.07 11:13]

セルセタさん さっそくありがとうございます!
タイムリーな話題を・・・と焦ると続かないので、これからも「細々」と続けられるように応援してくださいね。

うるう日 [12.03.07 21:01]

久しぶりのブログですね〜。
こんな裏情報的なブログ、すっごく楽しみにしてました!

細々と???そんな事言わないでくださいよ〜。
前に「NASCARシーズンが始まらないとtwitterする話しがない」なんて
ぼやいてましたよね〜。
ブログとtwitterで日本国内のNASCARファンを増やし、
そしてTGRFに再びNASCARが来てくれる事を期待します(^_^;)

ぼーん [12.03.08 10:35]

モータースポーツファンにとっては、豊田社長は心強いです。
未来の為にも現在の活動が根付くといいですが
そうでなくても、この不況の中での活動内容はきっと忘れないと思います。
Blogは時間を取られるし、ましてやNASCARは毎週開催でお忙しいとは思いますが、
Twitterは適当な時に、Blogは周期的に。という感じでいかがでしょうか(^^)/
いずれも楽しみにしております。

イサカ [12.03.10 07:31]

うるう日さん、ぼーんさん お久しぶりです♪
いや、NASCAR以外にもつぶやきたいことやブログに書きたいことあるんですが・・・。あ、いや、そんなこと言うと怒られちゃいます。汗
TGRF ですねー、モリゾウさんはNASCAR社長のMike Heltonさんを誘っていましたよー。どうするんだろう・・・。

YUKIE [12.03.13 04:47]

Mike Heltonさんを日本に連れて行くとは、大胆な案ですね!実現したら、すごい。Toyotaドライバーがチャンピオンになれば、実現しやすい?!

BlogはTwitterではカバーできないところを、是非掲載していただければ。
楽しみにしています!

イサカ [12.03.13 05:05]

YUKIEさん おひさしぶりです♪
間違えた・・・ Mike Helton じゃなくって Brian France さんだった!
さて、実現するか????

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2012.03

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このページのトップへ