メニュー

SUPER FORMULA 第3戦 富士スピードウェイ 特派員レポート

夏本番!スーパーフォーミュラ第3戦が、富士スピードウェイにて開催されました。毎シーズン、このレースを皮切りに、一気に夏のモータースポーツシーズンを駆け抜けていくのですが、今年も暑かった、そして熱かった! 公式予選、タイミングモニターを見ながら、さてどこのピットに行ってポールポジションを獲得するシーンを見たら良いのか、迷うほどの激戦でした。また決勝レースでは、ホームコース富士スピードウェイでの夏の戦いには、めっぽう強いアンドレ・ロッテラー選手が、残り5周で逆転優勝をし、熱戦は幕を閉じました。レース中、トヨタ勢に不運やアクシデントもあった中での盤石かつ見事な勝利でした。彼は、会見で情熱を持って走っていると語っていました。まさにそれを走りで魅せてくれました。タフな暑さの二日間でしたが、熱いレースウィークを画像で振り返って参ります。レースの詳細につきましては、レースレポートをご参照ください。

ル・マンウィナー凱旋

先般、フランスで開催されたル・マン24時間レース。総合優勝したロイック・デュバル選手が、早速スーパーフォーミュラに登場しました。当然それを知っているファンが多く見受けられ、ピットウォークでも長蛇の列、大人気でした。公式予選でポールポジションを獲得と絶好調!優勝が期待されましたが、アクシデントに見舞われ、残念ながら4位でフィニッシュしました。

Jリーグ 川崎フロンターレサポーター来場

7月6日(土)、神奈川県川崎市にある等々力競技場に、KYGNUS SUNOCO Team LeMans平川亮選手と、DOCOMO TEAM DANDELION RACING伊沢拓也選手が、Jリーグディビジョン1 第14節川崎フロンターレvs鹿島アントラーズ戦に招かれ、ハーフタイムにデモランを行うPR活動を行いました。そして今度は、川崎フロンターレサポーターのみなさんが、サーキットへ応援に来てくれました。決勝レース前に、スタンドを臨むと、今年招かれた二人の選手の他に、昨年同所でデモランを行ったPETRONAS TEAM TOM'S中嶋一貴選手と、HP REAL RACING塚越広大選手の横断幕も飾ってくれ、またグリッドウォークの際には、スタンドからサポーターのみなさんがエールで盛り上げてくださいました。

天晴れアンドレ・ロッテラー選手

今回、優勝したアンドレ・ロッテラー選手!残り5周での逆転優勝、お見事でした!PETRONAS TEAM TOM'Sの舘監督との抱擁は、本当にうれしそうで、全身で喜びを表していました。監督とは、親子のような関係でもあります。レースウィーク、東條エンジニアとセッティグを煮詰め、速さを携えて6番グリッドから決勝へ臨みました。レース中、随所で手に汗握るバトルを展開。見応えのある走りで、我々を魅了しました。第2戦に引き続き優勝!2連勝おめでとうございます!

レノボチームインパルピットは、スゴイ!

すべての動作に機敏で、目を見張るのがこのチーム。その1つ1つの作業の速さに感服するのです。中でもチームの要、高橋紳一郎工場長の動きがスゴイです。とにかく気がつく!男性の目線を持ってしても、女性敏腕マネージャーに引けを取らない、いやそれ以上ではないかと思うほどのきめ細かい仕事っぷり。一人何役こなしているのでしょうか? いつもピットで、目が釘付けになってしまいます。メカニック同様の動きをしていたかと思うと、そのメカニックのサポート、同時にドライバーのサポート、陣頭指揮についても当然臨機応変に動いていました。2台体制で、女性マネージャーもいない男子クラス状態。それでも、全く困らずにきっちりまわっているのは、彼のおかげなのだと思います。猛暑の中のレース、ドライバーにドリンクを渡すことすら、けっして遅れることはない。また、気付けばタイヤを運んでいたり、別のドライバーの動きに注目したりと、千手観音のような方なのです。覚えておいてくださいね!

お楽しみがいっぱい!

ピットウォーク、グリッドウォーク、ゆるキャラブームで賑わっていましたが、今年トヨタモータースポーツの応援キャラクターに就任したペネロペちゃんが、グリッドウォークに登場しました。ポールポジションからスタートするロイック・デュバル選手のグリッドに、くま吉と一緒に華を添えてくれました。イベント広場では、トヨタレーシングをはじめモータースポーツのブースが、2日間に渡りトークショーなどさまざまな催し物を行っていました。86/BRZレース開幕戦を記念してGAZOO Racingブースでは、富士重工さんとのコラボにより、ニュルブルクリンク24時間レース参戦車両を展示、またトヨタ車体さんは、三橋淳ドライバーによるダカールラリー参戦車両の同乗走行を行っていました。普段、なかなか体験できない貴重な空間が用意されていました。

スナップ少々

デジカメ、スマートフォンなど駆使して撮りためたスナップ写真をUPしておきますね。

新型車両 SF14 お披露目

来年度スーパーフォーミュラでは、シャシーとエンジンが一新されますが、一足先にシェイクダウンを済ませたSF14のお披露目が、シェイクダウンテストに引き続き行われました。決勝日に、4番ピットとピットウォークの時間にはコース上に展示され、多くの方々が晴れ姿を見てくださいました。土曜日メディア向けに行われている定例会見では、シェイクダウンテストについて、トヨタ、ホンダ両プロジェクトリーダーから報告があり、テストを担当したPETRONAS TEAM TOM'S中嶋一貴選手とDOCOMO TEAM DANDELION RACING伊沢拓也選手から、インプレッションが述べられました。来シーズンが今から楽しみです。

イベントが大変多くすべてを追い切れなかった第3戦でしたが、無事終了。観戦されたみなさま、暑さに負けていませんか?次の戦いも応援よろしくお願いいたします。
次戦、スーパーフォーミュラ第4戦、8月3日(土)~4日(日)ツインリンクもてぎにて開催されます。ぜひ、このハイレベルな戦いを観に来てください!お待ちしています!