“ホームグランプリ”で上位フィニッシュなるか?

今年ドイツで開催されるF1はこのヨーロッパGP1戦のみとなった。ただし舞台はホッケンハイムではなくニュルブルクリンク。コースはケルンにあるパナソニック・トヨタ・レーシングの本拠地から南東に90キロの場所にあり、トヨタチームにとってはホームGPともいえる一戦だ。ここでは追い越しが難しいため、予選順位が重要になる。
  | 
| F1第10戦ヨーロッパGP チームの「ホームレース」へと臨む | 
| 2007年7月16日(月) | 
  | 
| 地元ドイツ出身のR.シューマッハーと、ドイツF3出身のJ.トゥルーリが雪辱に燃える
 詳細.. | 
  | 
| ヨーロッパGP
テクニカル・プレビュー
パスカル・バセロン Q+A | 
| 2007年7月17日(火) | 
  | 
| イギリスGPは期待が持てただけに、逆にフラストレーションがたまる結果だったと思いますが、いかがだったでしょう? 詳細.. | 
 
| 年 月 日 | 
 現地時間(日本時間)   | 
  | 
 
| 2007年7月20日(金) | 
10:00 - 11:30 (17:00 - 18:30)   | 
金曜プラクティス1 | 
 
|  14:00 - 15:30 (21:00 - 22:30) | 
金曜プラクティス2 | 
 
| 2007年7月21日(土) | 
11:00 - 12:00 (18:00 - 19:00) | 
土曜プラクティス | 
 
| 14:00 (21:00) | 
予選 | 
 
| 2007年7月22日(日) | 
14:00 (21:00) | 
レース | 
|   | 
昨年のレース 
2006年5月7日、ニュルブルクリンクを舞台に第5戦ヨーロッパGP決勝が行われた。ヤルノが7番グリッド、ラルフが10番グリッドからスタート。燃料を重めに搭載していたラルフは第1スティントを27周目まで引っ張る作戦で順位を7番手まで上げていく。だが2回目のピットストップを終えたレース終盤、エンジンにトラブルが発生し無念のリタイヤ。いっぽうのヤルノは序盤6位を走行していたものの、タイヤのグリップを失ったレース後半に失速し、9位にとどまった。 | 
|   | 
 レース 
 
| 順位 | 
  ドライバー  | 
チーム | 
 
 
| 1 | 
M・シューマッハー
  | 
  スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 
  | 
  
| 2 | 
F・アロンソ
  | 
  マイルドセブン・ルノーF1チーム 
  | 
 
 
| 3 | 
F・マッサ
  | 
  スクーデリア・フェラーリ・マールボロ 
  | 
 
 
9  | 
J・トゥルーリ 
 | 
パナソニック・トヨタ・レーシング | 
 
 
| 未完走 | 
R・シューマッハー | 
パナソニック・トヨタ・レーシング | 
 
  | 
| 最速ラップ : M・シューマッハー (1:32.099) | 
予選 
| 順位 | 
ドライバー  | 
チーム  | 
 
| 3 | 
F・アロンソ | 
マイルドセブン・ルノーF1チーム | 
 
| 1 | 
M・シューマッハー | 
スクーデリア・フェラーリ・マールボロ | 
 
| 2 | 
F・マッサ | 
スクーデリア・フェラーリ・マールボロ | 
 
| 7 | 
J・トゥルーリ | 
パナソニック・トヨタ・レーシング | 
 
| 11 | 
R・シューマッハー | 
パナソニック・トヨタ・レーシング | 
 
  | 
 
サーキット情報
| ニュルブルクリンク | 
| www.nuerburgring.de/ | 
| 所在地 | 
: | 
53520 Nurburg, Eifel, Germany | 
| 電話 | 
 : | 
(+49) 2691 3020 | 
| ファックス | 
: | 
(+49) 2691 3021 55 | 
| 周回距離 | 
: | 
5.148 km | 
| レース距離 | 
: | 
308.863 km | 
| 周回数 | 
: | 
60周 |