愛車自慢コンテスト結果発表
本年もご好評いただいたTGRF2013。
雨が降るシーンもありましたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。
その中でも、他に負けない盛り上がりを見せたのは、Aパドックで行われた「愛車自慢コンテスト」。
事前にご応募いただいた、ご自慢の愛車を展示していただき、
来場者の投票によりグランプリを決めるというイベント。
メーカー車種問わず、愛車に対する思いが強いオーナーがたくさん集まり、
特に上位はかなりの接戦で、どの愛車がグランプリでもおかしくない状況でした。
それでは、入賞者の発表を行います。
特別協賛ジェームス 企画協力Option, モーターヘッド
愛車自慢コンテストグランプリを受賞された方に副賞としてジェームス商品購入権(20万円分)が贈られ、先日、ジェームス様にて、カーナビとタイヤをご購入いただきました。
これからも愛車自慢を続けていただければと思います。
おめでとうございました。
1位
| エントリーナンバー | 10 | カテゴリー | 希少な輸入車(米/欧/他)・国産車 | 
| メーカー名 | トヨタ | 
| 車両名 | アリストTTEバージョン | 
| 年式 | 2000 | 
| 自慢のポイント | |
| トヨタがネッツ店とビスタ店より1999年に発売した車両で、ドイツのTTE(現TMG)が監修した欧州パーツを装着したコンプリート車両です。これをトヨタ田原工場でライン生産した今となっては大変希少な車両でもあります。 ボディカラーも当時アリストの海外仕様(レクサスGS)にしかなかった海外純正ゴールド色ですのでこれもまた希少なことだと思います。  | |
| 賞典 | |
| 
記念品:トロフィー 副 賞:ジェームス商品購入権(20万円分)  | |
2位
| エントリーナンバー | 203 | カテゴリー | カスタマイズカー | 
| メーカー名 | 日産 | 
| 車両名 | フェアレディZ | 
| 年式 | 2004 | 
| 自慢のポイント | |
| ワイルドスピード的。 ルーフは5日後にカーボン調ブラック施工予定です。  | |
| 賞典 | |
| 記念品:トロフィー | |
3位
| エントリーナンバー | 68 | カテゴリー | ラリーなどのモータースポーツ車両(レプリカ含む) | 
| メーカー名 | 日産 | 
| 車両名 | スカイライン | 
| 年式 | 1996 | 
| 自慢のポイント | |
| 
2010年SUPER GT「PETRONAS PETRONAS TOM'S SC430 1号車」と全く同じカラーリングです。ドライバーは脇阪寿一・アンドレロッテラーのコンビ。同年の「トムスフェスティバル」にて作られた世界で1台のオフィシャル公認車です。 日産の誇るGT-Rがトムスカラーになった面白いマシンになりました。ゼッケンはチャンピオンの「1」ではなくトムスの「36」に変更しています。一部不足部分は全て自作して全く同じ仕様に完成しました。 TOM'SとNISMO、レクサスと日産のコラボレーションです。 まさに奇跡のスペシャルカラーです。  | |
| 賞典 | |
| 記念品:トロフィー | |
4位
5位
5位
| エントリーナンバー | 137 | カテゴリー | カスタマイズカー | 
| メーカー名 | トヨタ | 
| 車両名 | スプリンタートレノ | 
| 年式 | 1985 | 
| 自慢のポイント | |
| 
頭文字Dの主人公・藤原拓海仕様のハチロクです。 2010年東京オートサロンにてトヨタブースで展示されていた車両を譲り受け、物語初期の仕様に変更しました。 サンバイザーに藤原拓海役の声優・三木眞一郎さん、ダッシュボードに頭文字Dの作者・しげの秀一先生のサイン入りです。 同じく頭文字Dの高橋啓介仕様のFDの友人と共にエントリーさせて頂きました。  | |
オプション賞
| エントリーナンバー | 115 | カテゴリー | カスタマイズカー | 
| メーカー名 | 日産 | 
| 車両名 | 180SX | 
| 年式 | 1994 | 
| 自慢のポイント | |
| 
カラー : ミニ純正 ホットチョコレート リトラ : プロジェクター+CCFLリング フロントバンパー : ウインカーの穴・加工 テール : ワンオフLEDテール・ウインカー部分リレー加工 フォグ・テール : ブロンズ塗装 ボンネット : SPFシート張り(キラキラなシート) エアサス ホイール : WORK ヴァリアンツァ V5S DIYでデュヒューザーを作成  | |
| オプション編集部コメント | |
| ベースの古さを感じさせない圧巻のエクステリアと、そして先進性を意識したカスタムの数々は、もはやショップデモカーを超える勢いでした。 | |
| 賞典 | |
| 東京オートサロン2014展示 | |
たくさんの愛車オーナーのエントリー、来場された方のコンテスト投票、誠にありがとうございました。
TGRFでは、お客様が参加できるプログラムを積極的に行っていきます。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


※別途「駐車料金」や「一部有料プロ








