Bristol はまた Hendrick / Jimmie Johnson にやられちゃいましたね。悔しい・・・。ここは Kyle が得意だからなんとか今年一勝目をあげてくれると期待していました。持込セッティングが悪かったようで、レース中に懸命にセッティングを変えたり、すばらしいピット作業で上位を狙いましたけど、9位が限界でした。

ところで・・・気分一新。 東京の応援団長からご許可をいただきましたので、
NASCAR ブログ(って勝手に命名したら怒られる?)初企画、プレゼントのお知らせです。 なかなか日本では NASCAR グッズを入手できないとみなさんからコメントをいただきましたので確保しました!

第二戦 Fontana の前に、Torrance にある米国トヨタで Motor Sports Day が開催されたことを以前ご報告させていただきました。 覚えていらっしゃいますか?
そこで
ドライバーが一列になってサインをしていたヒーローカード。 上記の記事で Kyle と David の写真でサインをしているアレです。 それを三名様にプレゼントいたします! これが↓サンプル。 一枚一枚直筆サインなので、それぞれ違いますのでご了承を・・・。 Michael Waltrip は Motor Sports Day に参加しなかったのでサインが抜けています。 Scott Speed のサインはドルマークじゃないですよ。(笑) 初め見たときはビックリしちゃいましたが・・・。
2010 NSCS Hero Card
当選された方にプレゼントをお送りさせていただくため、ご連絡先・お送り先を教えていただかなければいけませんので、
下記の応募要領をしっかりと読んでから応募してください。 なにしろ初めての企画なので、お気づきの点があればアドバイスをお願いします。

応募要領

1.このブログにコメントとして応募してください。
「サイン入りヒーローカードプレゼント応募」って明記してください。
「プレゼントください!」だけじゃなくなにかコメントを書いてくださいね。
応募は日本国内および米国内にお住まいの方に限定させていただきます。

2.応募は日本時間の 3/28 (Sun) で締め切らせていただきます。
コメントを書いていただくとお名前の右側に日付と時間が表示されますが、ここが 3/28 (Sun) 23:59 までの方が対象です。
ここのコメントは承認制となっていますが、わたしが何時に承認してもコメントを書いていただいた時間が反映されます。 締め切り時間、ギリギリの投稿はシステムで反映されるのに時間が掛かるかもしれないので、ご遠慮くださいね。

3.こちらで抽選をさせていただき、ブログ上でお名前(コメント上のニックネーム)を発表させていただきます。
抽選はアミダクジかなぁ? 応募してくださる方の人数にもよりますね。
どうやって抽選したかは、下記の当選者発表ブログで発表させていただこうと思っています。

4.当選された方は、上記当選者発表のブログにコメントとしてお名前とメールアドレスをお送りください。
このコメントは承認しませんので、ブログ上には掲載されませんが、わたしにはコメントが届いたこととその内容がメールで届きます。
ありがとうコメントは別に送ってくださいね。

5.ご連絡いただきましたメールアドレスにわたしからご連絡させていただきます。
わたしにお名前・発送先住所・ご連絡先をお教えいただけない方はプレゼントの発送ができませんので、応募をご遠慮ください。

6.TRD U.S.A., Inc. (米国カリフォルニア州)から郵送いたします。
FedEx 便でお送りさせていただく予定なので、私書箱宛などではなく個人(会社)の住所へお送りすることになります。
輸送費はこちらで負担いたします。

ご案内
お送りいただいた個人情報はこのプレゼントの発送にのみ使わせていただきます。
普段、このブログを読んでくださっている方、この機会にぜひコメントを送ってください!
これからもプレゼントを探しておきます。 2010年シーズンでお一人様一回だけの当選になりますのでご了承ください。 もっとも応募される方が少なければ(涙)臨機応変に対応しますが・・・。
トヨタのモータースポーツ関係者のご応募はご遠慮ください。

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

あん [10.03.23 02:58]

打倒Jimmy Johnson!!

yukie [10.03.23 04:07]

いい企画ですねぇ!2年前のヒーローカードを持っていますが、今シーズン版もほしいですが、今回は日本にいる方に譲ります。。。

日曜日は残念でした。。#11のタイヤのセットアップが今シーズンはうまくいっていないですねぇ。それともGoodyearのせい??#18の追い上げはみごとでした。次もショートトラック。期待しましょう!次は、Spoilerの導入もありますね!楽しみです。

イサカ [10.03.23 09:15]

>あんさん コメントありがとうございます♪
シンプルなコメントに力強さを感じます・・・。今週末こそ打倒 Jimmie Johnson! Denny の得意とする地元 Martinsville ですから頑張って欲しいです。


>yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
日本の方へのご配慮ありがとうございます。 これからもたまにプレゼント企画をしたいと思います!
今回は新しいタイヤ・コンパウンドになったらしくみんな苦労していたようです。そんな中でも Jimmie がちゃっかりと決めてくるあたりが Hendrick の底力ですよねぇ・・・。 リアウィングももう見納め、今週末はスポイラーの復活ですね。

バジーリコ [10.03.23 10:33]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募

TMSF 2008に家族で行った時に、NASCARに初めて出会いました。車のエンジンの音、迫力に圧倒されました。特にDenny Hamlinのファンになりました。それから、NASCARのレース結果をサイトで確認しています。プレゼントほしいです。

茄子吉 [10.03.23 13:03]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募

最近このブログに気づきました。普通では見れない画像が沢山ありNASCARファンとしてとても楽しめます!普段のドライバー達の素顔が見れるのも嬉しいです。今シーズン早く一勝が欲しいですね。これからも更にTOYOTAチームを応援していきますよ。

イサカ [10.03.23 13:45]

>バジーリコさん はじめまして、コメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
2008年のTMSFならわたしも近くにいたはずです。あの時は「あぁきっと誰も NASCAR なんて知らないから寂しい思いをするんだろうな」なんて思いながら FSW に向かいました。でも意外にファンの方がいらっしゃって嬉しかったです。これからもブログにコメントくださいね。よろしくお願いします。


>茄子吉さん はじめまして、コメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
日本語ではなかなか NASCAR の情報がないので、インサイドネタをいろいろと探しています。昔は車両の製造風景など取材していましたのでぜひご覧ください。今週末こそ一勝欲しいですよねぇ・・・。このまま Chevy にやられっぱなしじゃ黙っていられません。これからもブログにコメントくださいね。よろしくお願いします。

MR2 No.6 [10.03.24 01:29]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募
 弔事がありしばらくご無沙汰でしたが、いきなり凄いプレゼントが!はじめからこんなに豪華では今後は更に凄いものが・・・期待してしまいます(笑)
 Bristolの結果は残念でしたが、Poleを獲って上昇気流に乗ってきた感じです!
いまさらですが、このカードを見てR.GordonもTOYOTAの仲間入りしていたのですね。(今年は影が薄い。。。)CART時代からのTOYOTAドライバーと言えばもう一人Papisもそうでした。
 ブログ記事へのリクエストですが、各ドライバーの子供の頃のお話が聞けたらと思います。Topドライバーはやはり英才教育?だったのでしょうか?ゴルフの石川 遼選手のようにレーシングパパがついていたとか。。。

きなこ丸 [10.03.24 01:50]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募
初めてコメントさせて頂きますがこのブログは以前から拝見させて
頂いています。日本ではNASCARの情報が定期的に提供されている
サイトをあまり見かけないのでいつも貴重な情報を提供して頂いて
いるこのブログはとても楽しみにしています。

トヨタの公式ブログということもあり素人には入手できない現場の
情報(車のこと、ドライバーのこと、チームのことetc..)が満載なのも
嬉しいですしとても参考になります。今後も一般サイトには真似できない
ような現場の生の情報を提供いただけると嬉しいです。

今後もToyotaチームやこのブログを応援していますのでがんばってください!

やまねこ [10.03.24 05:49]

お久しぶりです。
Bristolの放送は3月30日深夜にあります。
先に結果かが分かってしまうのも・・・(笑)

Joey Logano 頑張りますね~!まだ先が長いから楽しみです。
2-3年前のシュートアウトで出た時はすぐに弾き飛ばされてしまったような記憶があります。


そうそう、「サイン入りヒーローカードプレゼント応募」ですが、普段からのイサカさんの写真も大変楽しいプレゼントですよ!

特に、ピットや工場などは貴重な情報です。ドライバーの写真もすごく身近に感じるショットが多くて、まるで自分が撮ってきたようです。

これからも、レポートや写真を楽しみにしています。

そうだ!要らないドライバーシートとかエンジンが有ったらプレゼントにして下さい。
送料は払いますから(笑)

イサカ [10.03.24 06:10]

>MR2 No.6さん いつもコメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
いやープレッシャーですねぇ・・・。今後もプレゼント企画ができるようになにか探しておかないと・・・。このカードってそういえば支援ドライバー以外も載っているんですよね。R. Gordon, M. Papis は支援ドライバーじゃないんです。この並び順も誰が決めたんだろう?
ドライバーの子供の頃のお話ですね。トライしてみます。なかなかドライバーとじっくり話をする機会がないので難しいかも・・・。Joey のパパはレーシングパパですね。(笑)


>きなこ丸さん はじめまして、コメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。結果はインターネットで検索するとでてくるので、他の側面からの情報提供ができたら・・・と思って頑張っています。公式ブログだからこそ書けないこともいっぱいあるんです。(笑) 今週末はひさしぶりにレースに行きますからまた情報を仕入れてきます。 これからも応援よろしくお願いします。ブログへのコメントもお待ちしております!


>やまねこさん いつもコメントありがとうございます♪ 応募ありがとうございます。
いまの時代、インターネットで簡単に情報が入手できてしまいますからね、リアルタイムの放送ができるようもっと NASCAR を盛り上げていきましょう!
今週末は久しぶりにレースへ行きますので、また写真でご報告させていただきます。
ドライバーシートはTRDにはないです・・・車両はチームが作っていますからね。エンジンはレースが終わったら分解バラバラにして使える部品はきっちりと洗浄・検査をして再利用するんです。だからスクラップになるエンジンってないんですよ。そういえば以前フェラーリのファクトリーへ出張した時に、正門向かいのショップで中古部品を売ってました。そんなことできれば良いのに・・・。予算厳しいから多少は収入になるかも。(笑)

m&ms [10.03.24 10:31]

私も、ヒーローカードに応募しちゃいます。
やはりNASCARは面白いですよ。いろんな企画を通してファンが増える
といいですね。パッケージとエンジンの優劣で勝負が決まるのは面白みに欠けます。ドライバーが主役ですから!!
今年はダニカ嬢も参戦していますし、それと何としてもジミーちゃん
(ジミー大西ではありません)の5連覇を阻止しなくてはなりません。

HALU [10.03.24 11:03]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募
すごい企画ですね。NASCARドライバーのサインなんて なかなか手に入らないのでぜひ応募させて頂きます。

普段はCSでNASCARを見ていますが、いつか現地でレースを見てみたいな~。
イサカさんのNASCARカテゴリーは、他では見れないような写真や情報などがあるので、いつも楽しみにしています。
これからもドンドン『NASCAR情報をしつこくお届け!』して下さい(笑)

Jura [10.03.24 17:37]

「サイン入りヒーローカードプレゼント応募」

風邪で寝込んでいたらいつの間にかこんな企画が!!
このご時勢に太っ腹なプレゼント企画ありがとうございます。
実はイサカさんのレポートを読んだ時からほしかったのです!!

このカードの並び順で若いJoeyが一番前ということは、TOYOTAの今年の一押しですってことでしょうか。
支援ドライバーでないロビーやパピスも載っているということは、TOYOTAエンジンレギュラーユーザーだからかな。
カート時代からロビーもパピスもファンでしたから、一緒に写っているのは嬉しいこです。

今年は勝利こそまだありませんがスポイラーになることですし、そろそろTOYOTAが勝つ番だと思ってます。

そして私も微力ながら、自分の日記やブログにNASCARのことを書くようにしてます。
なかなか日本語の情報がない中、イサカさんのこのブログはとても貴重です。

お休みの日にこのレポートを書いたりとお忙しいとは思いますが、またレースレポートやチーム・ドライバーの話など楽しみにしています。

あとは締め切りまで当たりますように!って念じてますね。

m&ms [10.03.24 18:38]

次戦から導入されるスポイラーの写真を見ましたが、かなりゴツイですね。
アルミ板の厚さは5㎜以上・重量は20㎏くらいかなー
シルエット的には、NASCARにはスポイラーがお似合いです。

イサカ [10.03.24 23:24]

>m&msさん いつもコメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
NASCAR はドライバーの腕とクルーチーフのセッティング能力で勝負ですからね。みんな勝てるチャンスはあるんですが・・・ここのところ Jimmie にやられちゃっていますね。五連覇どころか連勝も阻止しないと・・・。Danica 嬢は次回いつ参戦するのかな?IRL シーズンが終わってから?


>HALUさん はじめまして、コメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
ぜひぜひ現地で生で NASCAR を観戦してください!テレビで観戦するのとはまた違った迫力があります。ドライバーとファンの距離が他のカテゴリーと比べて近いのも魅力ですよ。これからも「しつこく」情報をお届けしますので、応援よろしくお願いします。これからもブログへのコメントをお待ちしております!


>Juraさん いつもコメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
風邪は嫌ですねぇ・・・。わたしもまだ咳がとまりません。これからフライトに乗るのですが、乗っている最中に咳をすると白い目でみられるのが・・・。(笑)
このカードが若い順かと初めわたしも思ったのですが、そうでもなさそうですよね。Denny が Kyle の前にいるし・・・。ポイント順でもなさそう。
NASCAR ってチーム主体のレースで、ドライバーもチームとの契約でトヨタとの結びつきが少ないので情報を得るのに結構苦労するんですよね・・・。レース場にいかないとなかなか情報が得られません。みなさんが応援してくださるので、これからも頑張ります。


>m&msさん いつもコメントありがとうございます。
今週末に導入されるスポイラーはサイズの設定でいろいろと紆余曲折があったようです。今日まで Charlotte でテストをしているので、そこでサイズが決まるはずです。この前、某所で持ち上げてみましたけど20kgもないと思いますよ。意外に軽かったです・・・。

Jura [10.03.25 03:31]

先ほどNASCARのHPを見たら、オールスターのファン投票が始まってました。

昨年はやり方がよくわからないまま、期間が終わってしまったので、今年はぜひ投票してTOYOTAエンジンユーザーのドライバーを送り込みたいです。

半分くらいはわかるのですが、後半がいまひとつわかりません。
もし時間があれば、また投票の仕方を教えていただけますか?

イサカ [10.03.25 11:09]

Juraさん いつもコメントありがとうございます♪
さっそく記事にして投稿しておきました。うちの支援ドライバーでまだ三人出場が確定していません。是非投票をよろしくお願いします!

randomg [10.03.25 14:52]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募 です!
日本はUSモータースポーツ情報が少なく残念なのですが、こちらのブログにて情報をチェックしており感謝しています。
このご時世にNASCARを継続してくれて楽しませてもらってますが、いつの日か日本人ドライバーがでてくることを願ってます。
IRLもそうですが、アメリカのヒーローカードという文化が浸透しているみたいで、日本のレースも見習ってほしいです。

イサカ [10.03.25 21:31]

randomgさん はじめまして、コメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
日本でUSモータースポーツと言えばIRLがメインですよね。トヨタも昔参戦していました。初めの頃は生産技術エンジニアとして少し関わっていましたが、その後ヨーロッパへ行きましたので疎遠になっていました。ここアメリカに来るとNASCARの人気がIRLのそれとは格段に違うことがわかりました。以前、部分参戦等で日本人ドライバーが参戦していたことはあるようですが、いまはどなたもいらっしゃらないのが残念ですね。
レース場ではドライバーのヒーローカードがいろんなところに置かれていてファンの方はお目当てのドライバーのカードを沢山もって歩いているのをよく見かけます。
これからもコメントいただき応援をよろしくお願いします!

m&ms [10.03.25 23:36]

スポイラーを持ってみた感じは何kgぐらいでした?
20kgは重すぎましたか…でも10kgは間違いなく
あると思います。

イサカ [10.03.26 00:12]

m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
いろんな形状をトライしていたので最終的な形状のデータじゃないんですが、11lbs (5kg) とのことでした。ウィングよりも 4lbs (1.8kg) 軽いそうです。ウィングは翼の部分はカーボンですが、それを支える二本の支柱は鉄製でこれが重いんだそうです。どちらとも取り付け穴は共通で簡単に交換できるそうです。
お待たせしてしまったのですが、例のサスペンションの件も確認してご質問のあった記事にコメントをさせていただきました。

kokoson [10.03.26 16:57]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募。
どうしても欲しいです子供にプレゼントお願いします。
フォンタナの件なのですがナスカードットコムのトラベルをクリックしてみたところ
ピットパスの購入が可能みたいです。ホテル込みの価格で一人650ドルとなっています。このチケットでピット裏に入れるのでしょうか?レースも二日間観戦出来ます。分からない事を全てクリアーしてからチケットの購入をしたいと思います。
イサカさんにフォンタナでお会いして色々お話伺いたいです。
P.S
息子達はJGRにヘンドリックを倒してほしいそうです。

イサカ [10.03.26 21:54]

kokosonさん いつもコメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
Fontana をさっそく調べてみました。この(http://bit.ly/bWjAcX)チケットですよね?(日曜日だけのチケットを選んでいます)
これも先日の Daytona と同じく、レース開始直前の Pre-Race ショーに参加できます。Fontana の場合はどこに集合になるかよく知らないのですが、ピット辺りの散策とドライバー紹介の際にフロントストレッチの路面上間近から見学することができます。 ただやはり18歳以上が条件となります。 このチケットはスウィート観客席ではないので、スウィートルームでのドライバーアピアランスはなさそうです。

nanjo [10.03.27 12:52]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募。(やり直し)
Nascarは2年前からCSで見始めたばかりのにわかファンですが、まさにゲームといった内容にすっかり魅せられてしまいました!
こちらのブログでは貴重な情報を楽しませてもらっています。Nascarの奥深さを知る手がかりになるこちらのブログ、これからも楽しみにしています。
Nascarを見始めてから、街でカムリを見かけるとカッコよく見えるんですよね。

イサカ [10.03.27 19:52]

nanjoさん いつもコメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
NASCAR 歴はわたしと変わらないですね。昔アメリカへ出張した時に Truck のレースをみたのですが、そのときはまさか自分が担当になるとは思わずあまり記憶がありません。2007年秋の Phoenix がSprint Cup 初体験だったかな?
日本でカムリに NASCAR のカラーリングをして走るとかいかがでしょうか?(笑)
これからも応援よろしくお願いします!

セルセタ [10.03.28 18:52]

サイン入りヒーローカードプレゼント応募
Tonyが所属していたHome Depot Racingを引き継いだJoeyを応援しています!彼が最前列とは…カッコイイなぁ!

イサカ [10.03.28 20:14]

セルセタさん はじめまして、コメントありがとうございます♪ 応募いただきありがとうございます。
Joey は今年二年目ですけど、ドンドン成長していますね。 将来に期待をしています。
これからもコメントいただき応援をよろしくお願いします!

イサカ [10.03.29 00:03]

みなさん、ご応募ありがとうございました。 締め切りの時間になりましたので、いまからアミダクジを作成します!
Martinsville は霧雨が降り始めました・・・レーダーを見る限りはまだ雨には早すぎるはずなんですけど・・・。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ