先週末はひさしぶりにカリフォルニアの太陽を楽しませていただきました。スミマセン。 レースは三シリーズとも別々の場所での開催、Sprint Cup はペンシルバニア州の Pocono、Nationwide はテネシー州の Nashville、Camping World Truck はテキサス州の Fort Worth でした。
Pocono は一年前のレースに行きましたが、緑が多い大自然の中にあります。 米人曰く「Middle of Nothing!」だそうです。 ニューヨークからクルマで(渋滞を考慮せず)二時間強の距離にあるんです。 Google Map はこちら。 ここの特徴は三つのコーナーと三つの直線からなる三角形のトラック。 2.5マイルとコース長も長く最高速度も200mphと速いのが特徴。 
エンジンの加速性能とドライバーのライン取りが大切なんです。 あとは Turn 3 の出口でアウト側に膨らみすぎて壁に激突することが多いのでこれに注意しないとね。 Google Map のサテライト画像でみるとその独特なトラックレイアウトがよくわかります。

ここ、Denny のお得意なトラックなんです。 これまで参戦した
8戦のうちなんと3戦で優勝。 昨日も・・・見事な走りで今シーズン4勝目! 優勝インタビューで「Denny Hamlin Raceway に名前を変えたら?」ってレポーターからの問いかけに「Pocono にしておきます」ってニヤニヤ笑いながら答えていました。 まんざらでもなかったのかも知れません。
レースのハイライトは終盤でした。 167周目にでたイエローコーション時のピット戦略に各チームの思惑がでました。 Pocono は燃費競争になりやすいので、Denny (Kyle も)はピットインをして燃料を補給。 多くのチームがピットインをせずにステイアウトしたので、再スタート時には Kyle 14位、Denny 15位まで後退。 あちゃ、今シーズン前半のピット作戦ミスで落としたレースの再来か?と思いましたが、その後の
Denny / Kyle の速さはスバラシカッタですね。
詳細なレースの結果は・・・レースリリースをご参照ください。 

そんな Pocono の様子を写真でご紹介させていただきます。
まずは、トラックの Turn-3。 こんなに幅が広いんですが、その前の直線でかなりスピードが乗ります。 かなり手前の Sprit-6 でのデータをみるとそこで170mph越えなので、Turn-3への減速直前には200mph近くになっているんじゃないかな? バンク角が6度と浅く、ちょっとミスをすると右側の壁に激突してしまいます。 レース中でも多くの車両が軽く擦りながら走っていました。 ホントちょっとの差なんですね。
20100606_NSCS_10POC1_track.jpg 森の中にあるトラックということで、ガレージも木製(だったと思う)。 トラックへ入る部分はこんな感じで屋根がついています。 これが Pocono の特徴。
20100606_NSCS_10POC1_garage.jpg 昨日の Denny はホントに速かったです。 テレビでみていて思ったのですが、ライン取りがちょっと違うんですよね。 それが秘訣なのかも。
20100606_NSCS_10POC1_11.jpg Kyle も速かったのですが、どちらかと言えばズルズルとスライドする車両をねじ伏せるような走り。 みていてハラハラしました。 それでも2位!
20100606_NSCS_10POC1_18.jpg 最後は Victory Lane で優勝トロフィーの巨大な Gillette Fusion (髭剃り)と一緒にニコニコの Denny。 なんとこの優勝トロフィー、機内に持ち込んで帰路についたそう。 
これ、家に四本あるのかなぁ?(笑) 20100606_NSCS_10POC1_DH.jpg
それにしても Joey のパパはいけませんね。 #29 との接触でレース終了直後にピットに乗り込んで Joey に #29 に抗議しろなんてジェスチャーみせたら・・・。 Joey も20歳になって大人なんだから・・・。 一方、Joey がレース後に #29 に怒りをみせるところをみて「Joey も立派な NASCAR ドライバーになったなぁ・・・」って思いました。 ハイ

  • 前のレポートへ
  • 次のレポートへ

コメント

Jura [10.06.08 03:06]

Dennykの優勝おめでとうございます!!
更にKyleとの1-2で益々うれしい勝利ですね。
Lap-By-Lapをざっと読むと今回はDennyがダントツのようで、Kyleも素直に祝福したでしょうね。
これでChaseにDennyとKyleは確実かなー。
後は#00 #20 #56がどこまで上がってきてくれるかですね。

Joeyのお父さんは何をやらかしたのでしょう?
IndyCarでもサム・ホーニッシュ(だったかな)のお父さんがやはりでしゃばってきて殴り合いになってパスを発行してもらえなくなったとかってありました。
ステージパパなのでしようか。Joeyのお父さん。

Pocnoのコースはお結びみたいって思います。よくこのコーナーを曲がれるものだと思います。


yukie [10.06.08 04:50]

Denny とKyleの追い上げ(速さ)はすごかったですね。波にのっているチームはやはり違いますね!
Joeyは昨日のレース後から、ファン数が確実に増えたはず。JoeyパパはNASCAR幹部から、おかんむりを受けたようです。今シーズン2度目ですからねぇ。。

今日のUSATODAY(新聞)にはFedExRacingからDennyへのおめでとう!の広告がはいっています。Dennyも日曜日に勝てて、うれしかったかな?!?

m&ms [10.06.08 11:41]

ロガーノがハービックと接触したあと凄いスモークでしたが
タイヤが偏摩耗して振動が凄いと思うのですが、そのままのタイヤで
フィニッシュしたのですよね。ハムリンもフィニッシュ後、白煙モクモクで
走っておりましたがタイヤのトレッド面って厚みはどれくらいなのでしょう
企業秘密かもしれませんが…NASCARのタイヤって丈夫なのかなー
ハムリンが最後に壁にゴツンとやっていましたが、オーナーにしてみたら
「無傷でフィニッシュしたのに何してくれるんじゃー」 ですよ。
インタビュー後にハムリンも気にしていたのか横目で見ていました。
きっとジョー・ギブスおじいちゃんからお目玉ですね(笑)

イサカ [10.06.08 13:29]

>Juraさん ありがとうございます♪
Joe Gibbs Racing としてはウレシイ週末でしたね。 Joey が残念でしたけど・・・。 パパはピットレーンに戻ってきた息子 Joey をけしかけて #29 Kevin に抗議しろってジェスチャーしていましたね。
これから Chase までにロードコースが二戦あるので、#00 は頑張らないと! #56 は一度 Chase 圏内入りしたんですから、取り戻して欲しいですね。


>yukieさん いつもコメントありがとうございます♪
Joey の言動・行動は賛否両論ですね。 わたしは支持派ですけど・・・。 ファンが増えることは良いことです。 なんとなく Brad Keselowski に話題をさらわれがちでしたからね。
今日の USA Today ということは明日届きます。 米国トヨタから転送されてくるのでいつも一日遅れです。


>m&msさん いつもコメントありがとうございます♪
残り二周ですからね、ピットインしてタイヤ交換してたら確実に取り残されます。 それにしても Joey はよく立て直しましたよね。 すばらしいコントロールだと思いました。 タイヤのトレッド面の厚みですか・・・ナイスガイ1号がタイヤ屋さんなのできいてみます。 みんな同じタイヤなので企業秘密なんかないんじゃないかなぁ?
Denny もインタビューでぶつけた車の話をされて苦笑いしていましたね。 速いクルマはそのまま次の同じレースにとっておきたいのにね。

バジーリコ [10.06.09 08:37]

1-2おめでとうございます。Dennyは、この Poconoが得意なんですね、Dennyだけ速いラインを見つけている感じですね。Dennyの写真の笑顔、良いですね。貫禄
しかし、このPocono独特の雰囲気が有るコースですね。

イサカ [10.06.09 11:12]

バジーリコさん ありがとうございます!
そうですね、9戦中4勝ですからね。 テレビでみてるとライン取りが違うんですよ。 三角形のコースを熟知しているような走りでした。 この笑顔良いでしょ。 最近ムード良いですよ。
Pocono は・・・個人的な感想ですが、北欧っぽいって思いました。 あくまでも個人的ですよ!

Jura [10.06.14 23:13]

Dennyがまた勝ちましたね!!
Joeyも勝ったし、JGR絶好調ですね。

実家に来てしまったのでしばらく放送が見られないのが残念です。

茄子吉 [10.06.15 00:11]

ハムリンの連勝、5勝目おめでとうございます。
レース中盤からトップになり安心して見てられるレース展開。終盤#9が追い上げて来ても余裕で突き放す快走。ハムリンだけがサンデードライブ状態でしたね。ポイントスタンディング、マニュファクチャラーズでもトップとの差が縮まり後半戦に向けてますます期待できそうですね。

イサカ [10.06.15 02:14]

>Juraさん ありがとうございます!
JGR 絶好調ですが、MWR/RBR にももっと頑張ってもらわないと!
ご実家では G+ 放送をみることができないんですね。 ご自宅に戻ったら録画で Denny の勇士をみてくださいね。


>茄子吉さん ありがとうございます!
実はみていなかったんですが、Denny は圧勝だったみたいですね。 今回は Chevy がマニュファクチャ最下位だったので、マニュファクチャポイントをグッと縮めることができました。 この調子で頑張っていきたいです。

私たちが、モータースポーツにまつわる情報をお送りします!

ちぃ
B型全開!明るく楽しくモタスポ情報発信♪

越後屋
普段見えない所も裏ネタ超接近ネタでご紹介!

イサカ
米国からNASCAR情報をしつこくお届け!

特派員
サーキットやイベント会場の様子をお伝えします

マツ
現場運営と実況担当はマツにお任せ!

カレンダー

<2011.10

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このページのトップへ