メニュー

スーパーフォーミュラ 2015年 第5戦 オートポリス 予選

トップ3を独占したトヨタ勢の石浦宏明、小林可夢偉、中嶋一貴

石浦宏明が圧倒タイムで今季3度目のポールポジションを獲得!
小林可夢偉が2番手、トムス勢が2列目に並びトヨタエンジン予選トップ4独占

 9月12日(土)九州、大分県のオートポリスでスーパーフォーミュラ第5戦の予選が行われ、石浦宏明(P.MU/CERUMO・INGING)が圧倒的なタイムで前戦に続き2戦連続、今季3度目となるポールポジションを獲得した。小林可夢偉(KYGNUS SUNOCO Team LeMans)が自己最高となる最前列2番手。中嶋一貴(PETRONAS TEAM TOM'S)が3番手、アンドレ・ロッテラー(PETRONAS TEAM TOM'S)が4番手で2列目に続き、トヨタエンジン搭載車両が予選トップ4を独占した。

今季3度目のPPを獲得した石浦宏明  12日(土)のオートポリスはやや雲はあるものの好天。気温22度、路面温度31度と秋らしい気候の下、午後2時40分よりノックアウト方式の予選Q1(20分)が開始された。
 セッション開始と共に、各車まずタイムを出すべくコースイン。中盤一旦ピットへ戻った後、残り6分ほどで再びコースへ。ここで、ロッテラーがエンジン始動に手間取りややコースインが遅れたが、そのロッテラーは、他の車両がアウトラップの後もう一周タイヤを温めるのに対し、アウトラップ翌周にアタック。トップに浮上した。
 しかし、翌周アタックに入った石浦がこれを塗り替えトップに。終盤に入ってタイムも塗り替えられていったが、好調な石浦のタイムは破られることなくセッション終了。Q1ではウィリアム・ブラー(KONDO RACING)が18番手、午前中のフリー走行であまり周回出来なかった中山雄一(KCMG)が19番手でグリッド決定となった。

 予選Q2(7分間)もアウトラップ翌周にロッテラーがアタックし、そのタイムを石浦が塗り替える展開に。このQ2では、昨年3位に入っているジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ(LENOVO TEAM IMPUL)がバランスに苦しみタイムを伸ばせず、最後までアタックを続けたが11番手。ジェームス・ロシター(KONDO RACING)が惜しくも9番手、アンドレア・カルダレッリ(LENOVO TEAM IMPUL)が12番手でQ3進出はならなかった。

フロントローからスタートする小林可夢偉  予選Q3(7分間)も、ロッテラーはセッション開始前からピットロード先頭に並び、スタート共にハイペースでアウトラップをこなすと、翌周アタック。他車が本格アタックに入ると、中嶋一貴、小林がこのタイムを塗り替えていったが、ここまでの予選Q1、Q2共にトップタイムの石浦が、最終セクターでリアをスライドさせながらも、小林をコンマ4秒近く上回る圧倒的なタイムでトップに。
 その後のタイム更新はなく、石浦が今季3度目、前戦もてぎに続き2戦連続となるポールポジションを獲得した。
 小林は2番手で最前列に並ぶこととなり、今季デビューしたスーパーフォーミュラでの自己最高位グリッド。中嶋一貴が3番手、ロッテラーが4番手でスタートの得意なトムス勢が2列目に並ぶこととなった。トヨタエンジンは予選トップ4を独占。
 平川亮(KYGNUS SUNOCO Team LeMans)が6番手、昨年2位に入った国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)が7番手から明日の決勝に臨むこととなった。

P.MU/CERUMO・INGING 38号車 ドライバー 石浦宏明:
石浦宏明と佐藤正幸代表 「オートポリスは昨年Q1で大失敗をしたのであまり良い印象がなかったが、今は流れが良いので、昨年ここで良かった国本選手のデータなどを見て、なんとか出来ればと思っていた。朝、走り始めにトラブルが出て止まってしまったのだが、詳細な原因がはっきりせず、不安もあった。再び走り始めた時はフィーリングが良かったのだが、予選に向けて試そうとしたことが時間が無くて試せず、あとは自分の走りで詰めるしかなかった。Q1、Q2とミスなく行き、Q3は緊張したが、他のチームとタイム差がなくなってきたこともあり、無難に行くとポールポジションは獲得出来ないと思い、思い切って攻めた。途中、何度かスライドして横を向きかけ、危ない場面もあったが、それほどロスタイムがなかったのはラッキーだった。そう意味では、これまでで一番攻めた予選だったと思う。クルマは暴れていたが、何とかコントロール出来、満足行く予選となった。隣の二人(小林可夢偉、中嶋一貴)と一緒に会見に出られるのは嬉しいが、明日の決勝レースを考えると手強いライバルだ」

KYGNUS SUNOCO Team LeMans 8号車 ドライバー 小林可夢偉:
小林可夢偉 「結果以上に石浦選手にやられた。僕の方が先にタイムを出したので、無線で今トップだと言われたが、石浦は?と聞いたら、まだということだった。Q1、Q2の石浦選手のペースが良かったので、失敗がなければ間違いなく来るだろうという予想はしていたが、案の定速かった。タイム的には悪くなかったが、朝の走行時は良くなかったので、色々変更した。その結果、Q3では今日の中では一番良いクルマを作れたと思っている。残念ながら、コンマ4秒くらいポールには足りなかった。明日の決勝レースは、ほとんどここオートポリスはスタート次第だと思うので、スタートに集中していきたい。レース中は、コンマ2,3秒の差であれば抜かれることはないと思うので、とにかくスタートに集中する」

PETRONAS TEAM TOM'S 1号車 ドライバー 中嶋一貴:
中嶋一貴 「朝の走行ではあまり良くなくて、どうなる事かと思ったが、途中でトライした事が良い方向に向かい、最後はタイヤも良かったので、この結果はそのタイヤの効果もあるのかとは思う。予選では、Q1でトラフィックに引っかかり、Q1落ちするかと思うような状況だった。クルマ的に評価出来るようなQ1ではなかったので、Q2、Q3に向けてセットアップが悩ましかったが、やるべきことはやれた。しかし、ちょっとトップとはタイム差があるというのが正直な感想だ。ただ、今年予選ではトップ3に一度も入ってなかったので、入りたいと思っていた。明日は、スタートで前に行けるチャンスのあるポジションだと思うので、頑張りたい」

スーパーフォーミュラ 2015年 第5戦 オートポリス 予選結果

順位No.ドライバー車両名/エンジンQ1Q2Q3
138石浦 宏明P.MU/CERUMO · INGING SF14
TOYOTA RI4A
1'27.2841'27.0821'26.633
28小林 可夢偉Team KYGNUS SUNOCO SF14
TOYOTA RI4A
1'28.4371'27.5051'27.009
31中嶋 一貴PETRONAS TOM'S SF14
TOYOTA RI4A
1'28.3971'27.3491'27.170
42アンドレ・ロッテラーPETRONAS TOM'S SF14
TOYOTA RI4A
1'27.6911'27.2311'27.215
510塚越 広大REAL SF14
Honda HR-414E
1'27.9711'27.6251'27.389
67平川 亮ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO SF14
TOYOTA RI4A
1'27.6581'27.5851'27.430
739国本 雄資P.MU/CERUMO · INGING SF14
TOYOTA RI4A
1'27.7991'27.4501'27.511
840野尻 智紀DOCOMO DANDELION M40S SF14
Honda HR-414E
1'27.8371'27.3621'27.747
93ジェームス・ロシターFUJI×D'station KONDO SF14
TOYOTA RI4A
1'28.1191'27.723
1016山本 尚貴TEAM 無限 SF14
Honda HR-414E
1'28.2091'27.790
1119ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラLENOVO TEAM IMPUL SF14
TOYOTA RI4A
1'27.8761'27.920
1220アンドレア・カルダレッリLENOVO TEAM IMPUL SF14
TOYOTA RI4A
1'28.5021'28.056
1364中嶋 大祐NAKAJIMA RACING SF14
Honda HR-414E
1'28.4571'28.120
1411伊沢 拓也REAL SF14
Honda HR-414E
1'28.1401'28.302
1565ベルトラン・バゲットNAKAJIMA RACING SF14
Honda HR-414E
1'28.533
1634小暮 卓史DRAGO CORSE SF14
Honda HR-414E
1'28.549
1741ナレイン・カーティケヤンDOCOMO DANDELION M41Y SF14
Honda HR-414E
1'28.680
184ウィリアム・ブラーFUJI×D'station KONDO SF14
TOYOTA RI4A
1'28.971
1918中山 雄一KCMG Elyse SF14
TOYOTA RI4A
1'29.609