グランプリ > 2007グランプリ > オーストラリアGP > 決勝
Rd.1 Grand Prix of Australia
grand prix
プレビュー フリー走行 予選 決勝 レビュー
オーストラリアGP決勝 R.シューマッハーがポイント獲得
J.トゥルーリも9位フィニッシュ。シーズン開幕戦で2台トップ10フィニッシュ

2007年3月18日(日)(オーストラリア・メルボルン発)

F1世界選手権シーズン開幕戦となるオーストラリアGPの決勝レースがオース トラリア・メルボルンのアルバート・パーク・サーキットで行われた。午後2時、 気温22度、路面温度40度、湿度52%という好天の下で、58周のスタート が切られた。8番手と、9番手グリッドから各々スタートを切ったJ.トゥルー リとR.シューマッハーは、スタート直後の混戦の中で順位を入れ替えたが、中 団グループの激しい順位争いの中で、新しいタイヤ使用規則も戦略に活かして健 闘。ラルフ・シューマッハーが、ポイント獲得となる8位でフィニッシュ。J. トゥルーリも僅かにポイント獲得には届かなかったものの、9位でチェッカーを 受け、パナソニック・トヨタ・レーシングは開幕戦で2台がトップ10フィニッ シュを果たした。

ラルフ・シューマッハー : カー・ナンバー11
シャシー:TF107/03
決勝 : 8位 57周/58周
グリッド : 9番手

「我々はトップ10入りを予想していたが、2台共に開幕戦で完走を果たせたの は良い結果だ。決勝レース時、コンディションは良好だったが、“TF107”は若 干難しい状況で、厳しいレースを強いられた。レース終盤、我々はエンジンのバ ルブ駆動用空圧の問題に見舞われたが、最後まで走り抜き、ポイントを獲得でき たのは良かった。終盤に向けて我々のペースは向上し、戦略も上手く行った。今 後はよりスピードを得るために努力しなくてはならない。我々は追い上げるため の若干のパフォーマンスは持っているが、より上位に近づくための開発を続ける 必要がある。改良のチャンスはあるので、自信は持っている。それぞれの分野に 集中して全力を尽くすのみだ」

ヤルノ・トゥルーリ : カー・ナンバー12
シャシー:TF107/04
決勝 : 9位 57周/58周
グリッド : 8番手

「私にとっては残念な午後となり、ポイント獲得を果たせなかったのは悔しい。 スタートをミスし、第1コーナーまでに2つポジションを落としてしまった。1 周目終了までに何とか一つポジションを取り戻したが、最初の給油まではラル フ・シューマッハーの後でポジションを上げられなかった。さらに、ピットアウ ト直後のG.フィジケラに先行されてしまった。私は彼をパスすることが出来ず、 彼は給油直後で重かったため、そこでも上位から離されることとなってしまった。 そして、その後も苦戦が続いた。“TF107”のバランスは決して悪くはなかった が、ポジションアップする方法はなかった。終盤にはブレーキのトラブルに見舞 われてしまい、更にペースを落とさざるを得なかった。とはいえ、完走を果たす ことが出来た。厳しい冬季オフシーズン中のテストの状況を考えればまずまずの 週末であった」

新居章年 : 技術コーディネーション担当ディレクター

「開幕戦でポイントを獲得することが出来、また2台揃って完走したことはまず まずの結果と言える。スタートでポジションを落としたヤルノ・トゥルーリもす ぐに順位を回復し、ラルフ・シューマッハー、ヤルノ・トゥルーリの順で8、9 位でレース前半が経過。ヤルノ・トゥルーリは後半タイムがなかなか上がらなか ったが、粘り強く走行を重ね、序盤の順位を守って2台揃ってフィニッシュ出来 た。特に新しいタイヤ規則をどのようにこなすかも課題であったが、ラルフ・シ ューマッハーも2種類のタイヤの特性をうまくカバーして走行してくれた。3週 間先の第2戦マレーシアGPでは更に上位を狙えるようにテストで“TF107 ”をより速くしてクアラルンプールへと向かいたい」

冨田務 : TMG会長 兼 チーム代表

「シーズンの開幕戦でラルフ・シューマッハーが価値ある1ポイントを獲得して くれ、良いスタートが切れた。スターティンググリッド順位は悪くなく、ロウン チシステムも問題なく作動した。しかし、2台共、周回ペースは、上位グループ と比較するには不十分な速さであった。我々が本来いたい位置と比較すれば確か に遙か遠い位置におり、やらなくてはならないことはいくつかある。ヤルノ・ト ゥルーリはスタート直前のパレードラップでオイル煙を吐いたが、重要なトラブ ルではなかった。また、レースの終盤ラルフ・シューマッハーはエンジンのバル ブ駆動用空圧に問題を抱えていたが、何とか最後まで走り切った。ヤルノ・トゥ ルーリもブレーキにトラブルを抱えたが、最終的には2台共に完走を果たすこと が出来た。冬季テスト期間中に信頼性の問題を対策して来ただけに、今回の結果 は喜ばしい。タイヤは良好だったが、ソフトタイヤを使用した最後のピットイン 後には若干の摩耗に見舞われた。路面のコンディションと天候に恵まれたとはい え、我々の競争力はまだ十分ではなく、懸命に努力を続け、“TF107”の開発を 続けなければならない」

Result
1 K.ライコネン フェラーリ
2 F.アロンソ マクラーレン
3 L.ハミルトン マクラーレン
4 N.ハイドフェルド BMW
5 G.フィジケラ ルノー
6 F.マッサ フェラーリ
7 N.ロスベルグ ウィリアムズ
8 R.シューマッハー トヨタ
詳細..