関東シリーズ第1戦
レースレポート・フォトギャラリー

2014年レースリザルト

2014.06.10 GR Netz Cup Vitz Race2014
  • 北海道シリーズ
  • 東北シリーズ
  • 関東シリーズ
  • 関西シリーズ
  • 西日本シリーズ
  • グランドファイナル戦

関東シリーズ第1戦

日時 2014/05/04予選 05/03 決勝 05/04
サーキット 富士スピードウェイ(静岡県)
天候 晴れ
参加台数 56台

#108 峯選手、ポールトゥウィンで開幕戦を制す!

2014年5月3日(土)・4日(日)の両日、2014年のGR Netz Cup Vitz Raceシリーズ全体のトップを切って関東シリーズがS-GT第2戦の併催レースとして開催された。
56台と参加台数が多いため2組に分けて行われた予選。A組は悲願のシリーズチャンピオンを狙う#108峯選手が開始早々からトップタイムを記録。セッション中盤にも自身の記録を更新してB組の結果を待つことに。B組では昨年のグランドファイナル戦優勝車両を駆ける、#62サネカタ選手がトップタイムを記録するもA組トップの記録にわずかに届かず、峯選手がポールポジションを獲得。2位にサネカタ選手、3位には初出場ながらB組2番手タイムを記録した女性ドライバーの#810咲川めり選手の予選結果となった。
翌日行われた決勝レース。前日に続いて好天にも恵まれ、FSWの大観衆の前でレースがスタート。ポールポジションの峯選手が好スタートを決め僅差でサネカタ選手が続く。トップ争い以上に激しかったのは3番手集団。#34渡辺選手、#714中村選手、#61片岡選手らがテールトゥノーズの攻防を繰り広げる。そしてレースが大きく動いたのはファイナルラップ。2番手争いをしていたサネカタ選手、片岡選手、渡辺選手が3ワイドの攻防を繰り広げた次の瞬間、サネカタ選手と片岡選手が激しくクラッシュ。残念ながら2台はそのままレースを終える。結局、終始安定した走りを見せた峯選手がトップでチェッカー。ポールトゥウィンを決めた。2位には渡辺選手。3位には#8イシカワ選手が続いた。

関東シリーズ第1戦リザルト(TOP3)

Pos. No. Driver Lap
1 108 峯 幸弘  
2 34 渡辺 圭介  
3 8 イシカワ ヨシオ  
Pos. Team/Car Total Best
1 犬印・Nヤサカ/ファクターVitz 18'23.641 2'17.529
2 EVOLEXイマージュVitz 18'25.104 2'16.951
3 東京IRC石松μMLVitz 18'30.044 2'17.302
Pos. No. Driver Lap Team/Car Total Best
1 108 峯 幸弘   犬印・Nヤサカ/ファクターVitz 18'23.641 2'17.529
2 34 渡辺 圭介   EVOLEXイマージュVitz 18'25.104 2'16.951
3 8 イシカワ ヨシオ   東京IRC石松μMLVitz 18'30.044 2'17.302

関東シリーズ第1戦詳細(PDF)

関東シリーズ第1戦 ・予選 05/03 決勝 05/04 (富士スピードウェイ)

関西シリーズ第1戦特別賞

特別賞 No. Driver
グッドイヤー賞 77
851
梅澤 一成
岩田 智和
ダイドードリンコ賞 92 小島 史武
TRD賞 108 峯 幸弘
グッドトリップ賞 881 櫻谷 孝明
ウェルカム賞 55
200
283
514
619
810
市川 湧士
黒田 保男
武平 良介
丹田 誠
大木 隼人
咲川 めり
特別賞 No. Driver
グッドイヤー賞 77
851
梅澤 一成
岩田 智和
ダイドードリンコ賞 92 小島 史武
TRD賞 108 峯 幸弘
グッドトリップ賞 881 櫻谷 孝明
ウェルカム賞 55
200
283
514
619
810
市川 湧士
黒田 保男
武平 良介
丹田 誠
大木 隼人
咲川 めり