メニュー

SUPER GT 2015年 第7戦 オートポリス 決勝

LEXUS勢最上位の4位フィニッシュしたZENT CERUMO RC F 38号車

立川/石浦組LEXUS RC Fが4位フィニッシュ
逆転タイトルの可能性を残し最終戦へ

オートポリスでSUPER GTの第7戦が行われ、立川祐路/石浦宏明組ZENT CERUMO RC F 38号車が4位フィニッシュ。タイトル争いに踏みとどまり、ランキング3位で最終戦へ臨むこととなった。

スタートシーン  11月1日(日)空は雲が覆い、夕方から雨の予報もあるものの路面はドライ。気温14度、路面温度17度と肌寒いコンディションで午後2時に白バイ、パトカーの先導の下パレードラップが開始。フォーメーションラップに続き、66周で競われる決勝レースのスタートが切られた。
 最前列2番手スタートの38号車立川は、好スタートでポールポジションの車両に並びかけるも逆転には至らず。後方では6番手、7番手スタートのWedsSport ADVAN RC F 19号車とPETRONAS TOM'S RC F 36号車がひとつずつポジションアップ。更にジェームス・ロシターの36号車は8周目、関口雄飛の19号車は11周目に前走車をかわし、それぞれ4位、5位へ。
 38号車の立川は序盤2位をキープし、上位3台は僅差でのバトルを展開。周回遅れが現れ始めると、これをかいくぐりながらの争いは更に激化した。

 20周目過ぎには、3位の車両の猛追を受け、2位争いがテール・トゥ・ノーズに。巧みなライン取りで2位を守り続けていた38号車立川だったが、24周目、第2ヘアピンで痛恨のコースオフ。すぐにコースには復帰したが、3位へと順位を落としてしまった。
 25周を過ぎたあたりから軽い雨が降り始め、各チームピットタイミングに悩むこととなったが、結局路面を濡らすまでには到らず。レース中盤を過ぎると上位勢もドライバー交代、給油とタイヤ交換のためにピットへ。38号車よりも2周早くピットインしていた36号車が、ピット終了時点で38号車をかわし3位に浮上。
 しかし、ドライバー交代した38号車の石浦がハイペースで猛追。ピットアウト直後には10秒近くあった36号車との差を一気に詰め、48周目にはテール・トゥ・ノーズに。逆に、伊藤大輔の36号車はタイヤのピックアップ現象(タイヤカスなどを拾ってグリップが低下する)に見舞われペースダウン。50周目、周回遅れのGT300車両を上手く使った38号車石浦が36号車伊藤をかわし、3位に浮上した。

PETRONAS TOM'S RC F 36号車  表彰台圏内に入り、更に上位を目指し追い上げを続けた38号車石浦だったが、終盤はタイヤの摩耗に苦しむことに。また、残りが8周ほどとなったところで再び雨が降り始め、スピンやコースアウト車両も発生。
 38号車は、猛烈な勢いで追い上げてきた後続車両との3位争いとなり、石浦は懸命にこれを抑え続けたが、残り2周のストレートでテール・トゥ・ノーズとなり1コーナーでサイド・バイ・サイドに。並んだまま2台は2コーナー、3コーナーへと進入していったが、惜しくも立ち上がりでかわされ、38号車は4位へ後退。
 一方、6位を走行し、激しいバトルを繰り広げていた脇阪寿一の19号車は、ファイナルラップの1コーナーでコースオフ。

 38号車は4位でチェッカー。36号車が5位。ENEOS SUSTINA RC F 6号車が8位、19号車はファイナルラップでコースオフも9位フィニッシュとなり、開幕からの連続入賞記録を継続した。
 この結果、38号車の立川と石浦はドライバーズランキングで3位へ。首位との差は13ポイントと開いたが、逆転タイトルの可能性を残して最終戦に臨むこととなった。

 LEXUS GAZOO Racingへのご声援、ありがとうございました。次戦も応援の程よろしくお願いいたします。

ZENT CERUMO RC F 38号車 ドライバー 立川祐路:
「チャンピオンシップを考えると、ランキングトップのクルマや横にいるライバルに負ける訳には行かなかったので、序盤からかなり無理をするレベルで懸命に走った。その為、スピンを喫し順位を落としてしまったが、気持ちを保って戦い続けた。結果的に、ライバルが上位フィニッシュしたことでポイント差が広がり、最終戦に向けて厳しい展開となってしまった。最終戦はとにかく勝つことだけを考えて攻めるレースをしたい」

ZENT CERUMO RC F 38号車 ドライバー 石浦宏明:
ピットウォールで立川祐路の走りを見つめる高木虎之介監督と石浦宏明 「中盤、雨が降り始め、先がどうなるか読めなかったので、立川さんは硬いタイヤを履いていたこともあり、ピットタイミングを引っ張った。自分が交代した時点では、36号車に先行されていたが、こちらのペースが良く順位を取り戻せた。タイヤの選択が上手く行ったと思っていたのだが、終盤なぜか徐々にペースが落ちてしまった。雨が強くなったこともあり、最後は全然ペースの違うライバルに抜かれてしまった。今回、自分たちの中では攻めた結果で、出来る限りのことはしたつもりだ。しかし、チャンピオンシップを考えると厳しい結果となってしまったので、最終戦は何も考えず、また今年はまだ優勝がないので、勝ちに行きたい」

SUPER GT 2015年 第7戦 オートポリス 決勝レース結果:GT500

順位No.車名ドライバー周回ベストラップ所要時間/差タイヤウエイト
11MOTUL AUTECH GT-R
NISSAN GT-R / NR20A
松田 次生
ロニー・クインタレッリ
651'36.2951:50'42.495MI44
212カルソニック IMPUL GT-R
NISSAN GT-R / NR20A
安田 裕信
J.P.デ・オリベイラ
651'35.2460.348BS51
317KEIHIN NSX CONCEPT-GT
Honda NSX CONCEPT-GT / HR-414E
塚越 広大
武藤 英紀
651'37.11414.056BS25
438ZENT CERUMO RC F
LEXUS RC F / RI4AG
立川 祐路
石浦 宏明
651'35.81616.235BS45
536PETRONAS TOM'S RC F
LEXUS RC F / RI4AG
伊藤 大輔
ジェームス・ロシター
651'37.18131.049BS43
646S Road MOLA GT-R
NISSAN GT-R / NR20A
本山 哲
柳田 真孝
651'37.45641.666MI45
715ドラゴ モデューロ NSX CONCEPT-GT
Honda NSX CONCEPT-GT / HR-414E
小暮 卓史
オリバー・ターベイ
651'37.44449.280BS18
86ENEOS SUSTINA RC F
LEXUS RC F / RI4AG
大嶋 和也
国本 雄資
651'36.38655.011BS27
919WedsSport ADVAN RC F
LEXUS RC F / RI4AG
脇阪 寿一
関口 雄飛
641'36.8921LapYH24
1064Epson NSX CONCEPT-GT
Honda NSX CONCEPT-GT / HR-414E
中嶋 大祐
ベルトラン・バゲット
641'36.8551LapDL3
11100RAYBRIG NSX CONCEPT-GT
Honda NSX CONCEPT-GT / HR-414E
山本 尚貴
伊沢 拓也
641'36.8291LapBS49
1237KeePer TOM'S RC F
LEXUS RC F / RI4AG
A.カルダレッリ
平川 亮
641'37.8391LapBS36
1339DENSO KOBELCO SARD RC F
LEXUS RC F / RI4AG
平手 晃平
ヘイキ・コバライネン
641'37.9141LapBS18
148ARTA NSX CONCEPT-GT
Honda NSX CONCEPT-GT / HR-414E
松浦 孝亮
野尻 智紀
621'37.8333LapsBS10
1524D'station ADVAN GT-R
NISSAN GT-R / NR20A
佐々木 大樹
ミハエル・クルム
461'36.83819LapsYH31