メニュー

生解説&観戦ポイントツアー付き、予選1日目

ル・マンへの道2015 第12話

前回までのあらすじ

ハイブリッドシステムを開発する
日本人エンジニアたちの思いを聞いた桃之介。

本日から、いよいよ走行開始。
フリー走行と予選1回目が行われます。

桃之介もサーキットの各所でTS040 HYBRIDを応援します。

ル・マンへの道2015 第12話 生解説&観戦ポイントツアー付き、予選1日目

今日は、予選1日目。
待ちに待った走行が始まります。

ついにTS040 HYBRIDの走っている姿が見れる〜!

テストデーの写真

今日、サーキットに行く前に、
必ずやらなければいけないことがひとつあります。
それは「駐車券の引き換え」

駐車券がないとサーキットで、クルマを置いておく場所がないですからね〜。

駐車券は、2年前のチケット購入と同じように、
事前にインターネットから購入してきました。

※駐車券やチケットの購入方法は
「ル・マンへの道2013 準備編 その参 急げ!ル・マンのチケット争奪戦」
を参考にしてくださいね。

・・・が、なんと引き換え場所が2年前と変わっていたんです。
しばらく、サーキット周辺をクルマで回って、ようやく新しい引き換え場所を見つけました。

入口看板

駐車券の引き換えカウンターに行って、
駐車券をゲット!

駐車券の引き換えカウンターに並ぶ桃之介

駐車券を掲げる桃之介

早速、相棒のオーリス・ツーリング・スポーツを駐車場に止め、観戦場所へ。
今日のル・マンは、昨日までの天気とは打って変わりです。
寒い・・・。

なので、今日は、チームジャケットを着てきました。
※チームジャケットは、シャツと一緒にアナザーKさんから贈呈されてました。

雨のル・マン(ピットウォーク)

チームジャケットを着て歩いている桃之介





雨が振ったり止んだりする中、
16:00から4時間のフリー走行スタート。

フリー走行は、グランドスタンドで見ました。
サルト・サーキットを駆け抜けるTS040 HYBRIDカッコイイ。

グランドスタンド前を走行するTS040 HYBRID

グランドスタンド前を走行するTS040 HYBRID

グランドスタンド前を走行するTS040 HYBRID

そして嬉しいサプライズ!
なんと脇阪寿一選手と一緒にフリー走行を観戦できることになったんです!
やったー!!!

 脇阪寿一選手と桃之介

脇阪選手は、1コーナーを走行するクルマを少しの時間見るだけで、
各車の特徴や動き方などを分析し、僕に丁寧に教えてくれました。

少しの時間見てたただけなのに・・・。
現役レーシングドライバーの凄さを実感。

「脇阪寿一選手と見るル・マン観戦ツアー」なんてあったら、きっと面白いだろうな。

解説する脇阪寿一選手

1コーナーを走行するTS040 HYBRID

2年前に観戦した最終コーナーにあるスタンド「22 WOLLEK」にも来てみました。
懐かしいな・・・2年前を思い出す。

「22 WOLLEK」から走行を見る桃之介

最終コーナーに設置された大型モニターを見る桃之介

ところで皆様、最終コーナーに何か違和感を感じませんか?

最終コーナーの写真

わかりますか?
僕が感じた違和感は、ル・マン名物の「観覧車」がないこと!

観覧車ありなし比較写真

どうやら今年から、違う場所に移動したみたいです。
新しい観覧車の場所まで、歩いて行くのは時間がかかりそうなので、明日以降行ってみよう。

移動した観覧車

脇阪選手と別れ、最終コーナー付近をうろうろしていると
TOYOTA HYBRIDのロゴが書かれた建物を見つけました。

脇阪選手のブログによると「トヨタ モーター ヨーロッパ」のホスピタリティブースらしい。

トヨタ モーター ヨーロッパのホスピタリティブース

僕も入れるかな・・・と思って、
入口まで行ってみたけど、見事に断られました(涙)

その代わり、入口に展示してあった
2013年に2位表彰台を獲得したTS030 HYBRIDと再会!

僕の初ル・マンで表彰台に立ったクルマ。
感慨深いなぁ・・・。

2013年のル・マン24時間レースで2位表彰台を獲得したTS030 HYBRID





20:00、フリー走行終了。
予選1回目のスタートまで2時間あるので、それまでの時間で夕食を頂きます。

今日は、ドライバーやエンジニアさんたちがご飯を食べている
チームホスピタリティブースで夕食♪(嬉しい!)。

チームホスピタリティブースでに進入!

ナプキンにもTOYOTA HYBRIDのロゴが入っています。

ナプキンにもTOYOTA HYBRIDのロゴ入り

食事はケータリングになっていて、
好きなものを好きなだけ、食べることができます。

ケータリング全体

ケータリングを撮る桃之介

本日は別にバーベキューコーナーもありました。
焼きたてのお肉を頂いて、元気一杯!

バーベキューコーナー

桃之介の今日の夕食





22:00、予選1回目がスタート。ナイトセッションの始まりです。
この頃になると雨も完全に止み、サーキット上空には晴れ間ものぞいていました。

ナイトセッションスタート

このセッションで、僕は「観戦ポイントツアー」に参加してきました。

観戦ポイントツアーとは、スポンサーやゲストの方々向けのツアーで、
スペシャルな観戦ポイントで、観戦することができます。
専用バスの送迎付き。

今日は、土日に来られる方への準備ということで、僕も参加したんです。

往復の時間が何分・・・
観戦時間は何分・・・
クルマがどのように見れるのか・・・

などなど、スタッフの皆さんは、
参加される方に最大限楽しんでもらえるように、
事前に綿密な準備をされていました。

今日の観戦ポイントツアーは、ユノディエールの第1シケインとインディアナポリスへ。
こんなところに観戦ポイントがあったなんて・・・知らなかった。

ツアーの雑感 最低5枚

ツアーの雑感 最低5枚

ツアーの雑感 最低5枚

ツアーの雑感 最低5枚

インディアナポリスでは、サーキットのオフィシャルさん達が、テントで食事されていました。
ル・マンウィーク中は、ここで寝泊まりしながらオフィシャルをされてるんですね。

テントで食事中のオフィシャルさん達

TOYOTA GAZOO Racingの予選1回目の結果は、
1号車が8番手、2号車が7番手でした。

まだ走行は始まったばかりです。
明日も応援よろしくお願いします!

次回予告

脇阪寿一選手の生解説や観戦ポイントツアーなどで、
予選1日目を満喫した桃之介。

明日はスタートポジションが決まる予選2日目です。

次回、ル・マンへの道2015 第13話
「男子禁制!女性限定のル・マンパビリオン」

いくぜ!ル・マン