image

現地から生のレポートをお届け!

EVENT REPORTイベントレポート

オーナーズクラブの車両がパレード後、ジムカーナコースに展示

2014-11-23 13:56

photo

レーシングコース上で行われた「オーナーズクラブパレードラン」の後、ジムカーナコースに参加車両が移され展示が行われました。パレードで気になった車両を間近でじっくりと拝見できるチャンスとあり、カメラ片手に多くの人が来場していました。

photo

DRIVING KIDS 走行体験パーク その2

2014-11-23 13:50

photo

●一足先に、未来をドライブ
『ミスターローラー』の奥のエリアでは『i-ROAD DRIVE』が行われています。これは未来の都市交通の姿を見据えた新しいパーソナル・モビリティとして登場したi-ROADの試乗会。クルマとバイクを融合させた新鮮なドライブフィーリングに、試乗した人からは「面白い!」の声が多く聞かれました。

photo

●段ボール箱の間を正確にすり抜けろ!
入口から一番奥、90度バンクに近いエリアでは『ザ・ゲート』と呼ばれるドライビング体験プログラムが行われていました。これは段ボール箱でつくられた障害物の間=ゲートを、素早く、そしてぶつけることなく通過して行くかを競うもの。段ボール箱にぶつかってしまうと減点の対象となるから、やってみたら難しい、との声が多く聞かれました。

photo

●ドリフトへの第一歩
モビリタの中で、南西に位置する広いエリアでは『SNOW DRIVE』が行われています。これは、特殊なタイルの上に水をまき、路面のμ(摩擦係数)を厚雪路なみに低くした=滑り易くした路面を、実際に体験するプログラム。滑り易いところと、そうでないところがあって、いきなり滑り始めるからドライビングの対処は大変だけど、安全に雪道を体験できるから、特に運転のビギナーにはお薦めのプログラムです。

レーシングドライバーより速く走れ!

2014-11-23 13:49

グランツーリスモ6で富士を走る、「GTチャレンジレーシングバトル」は、タイムアタッククラスと通信対戦クラスの2ステージ。待ち時間が1時間近くという大人気コンテンツです。ちなみに、井口卓人選手が記録した参考タイムは2分4秒147。このタイムを破ったお客様はいたのでしょうか。

photo

また隣では、「もっとよくしよう。TOYOTA」のCMに出てきた、クルマの安全機能がわかる「トヨタ ワンダーファクトリー」がジオラマで登場。小さいファクトリーの世界では、水に沈めたり、ばらばらにしたり、様々な安全チェックが行われていました。

photo

5台の超絶パフォーマンスに大熱狂!

2014-11-23 13:48

ドリフトコースでこの日、最も多くの人を集めたのが川畑真人選手、内海彰乃選手、田所義文選手、田中省己選手、味元美智恵選手の5人のドリフトドライバーによる夢の競演「ドリフトパフォーマンス」。

photo
photo

コースサイドはおろか、後方にある丘の上までもファンで埋め尽くされました。タイヤスモークに包まれる中、5台の隊列によって織りなされる超絶パフォーマンスに大歓声が沸き上がっていました。

ランクルって、飛ぶんです!

2014-11-23 13:45

ダカールパークでは午後も、ダカールラリーに参戦している車両の同乗走行プログラムが行われています。

超ド級の迫力を見せていたのが三橋淳選手がドライブしたランドクルーザー。スロープ板を使ってジャンプして、前輪からというよりもほとんどノーズから着地する本気モード。周囲で見ていた観客の皆さんからも大喚声が沸いていましたが、助手席で体験乗車したお客さんの驚きようと言ったら…。想像に余りあります!

photo
photo