TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、2021年1月3日(日)よりサウジアラビアで開催される、ダカールラリー2021に4台のハイラックスで参戦します。参戦ドライバーは、昨年に引き続きナッサー・アル-アティヤ/マシュー・ボーメル組とジニエル・ド・ヴィリエール/アレックス・ハロ組、そして新たにヘンク・ラテガン/ブレット・カミングス組とシャミア・ヴァリアワ/デニス・マーフィ組が加わります。

チームはハイラックスで2012年よりダカールラリーに参戦していますが、ダカールラリー2021では、経験豊富なスペシャリストとニューフェイスの組み合わせで参戦します。今回のTGRチームはダカールラリーで数多くの上位完走経験を持つアル-アティヤ/ボーメル組とド・ヴィリエール/ハロ組という強力な2台が上位を争い、ラテガン/カミングス組、ヴァリアワ/マーフィ組が経験を重ねていく形となります。チームのダカールラリーでのこれまでの戦歴は、3位(2012年)、2位(2013年)、4位(2014年),2位(2015年)、3位(2016年)、5位(2017年)、2位(2018年)、優勝(2019年)、2位(2020年)となっています(全て総合順位)。
ディフェンディングチャンピオンであったアル-アティヤ/ボーメル組は、2020年のダカールラリーを惜しくも2位で終えましたが、その後、彼らは10月に行われたダカールラリーの前哨戦とも言えるラリー・アンダルシアで勝利を挙げました。2021年大会では、彼らにとって4度目となるダカールラリー総合優勝を目指します。また、2012年からハイラックスでダカールに挑み、何度もチーム最上位フィニッシュを果たしているド・ヴィリエール/ハロ組も、ダカールラリーの優勝候補です。
そして、ダカールラリー2021では、南アフリカからコンビのラテガン/カミングス組とヴァリアワ/マーフィ組がTGRチームに加わります。ラテガンは初のダカールラリー参戦。彼は近年、ラリーレイドレベルの高い南アフリカクロスカントリーシリーズ(SACCS)で2年連続のチャンピオンに輝いており、初挑戦のダカールラリーで可能な限りの経験を重ねることが目標です。ナビゲーターのカミングスは過去、ダカールラリーに2輪バイク部門で2度出場。2014年には、競技中のアシスタントなどサポートなしでダカールに挑戦する、マーレ・モトクラスで2位に入っています。ヴァリアワはダカールラリーへの参戦経験はありますが、TGRからは初の参戦になります。南アフリカ国内選手権でナビゲーターとしてチャンピオンの経験を持つマーフィはダカール初挑戦です。
チームはダカールラリー2021に最新型のラリーレイド仕様のハイラックスで挑みます。車両は南アフリカ・ヨハネスブルグのキャラミ・グランプリ・サーキット近郊に位置するチーム本拠地で開発されました。現行型の車両は2018年にデビューしたラリーレイド専用車になります。4輪独立サスペンションを備えた4輪駆動車で、5リッター自然吸気V8エンジンをフロントミッドシップに搭載しており、2018年のデビュー以降、毎年大幅に改良が加えられています。ダカールラリーでの好結果が、ハイラックスの信頼性とタフさを証明しています。この現行ハイラックスはデビューした2018年のダカールラリーで総合2位、3位に入り、そして2019年には総合優勝を果たしました。2020年も2位の好成績を残しています。
このラリーレイド仕様ハイラックスの開発には、SACCSでの参戦が大きく貢献しています。TGRダカールチームの代表、グリン・ホールは、ド・ヴィリエールとラテガン両ドライバーによる実戦での貴重なフィードバックを得ながら改良を続けてきました。2021年のダカールラリーに向けては、全体的なレイアウトやジオメトリに大きな変更はありませんが、サスペンションや自然吸気V8エンジンを改良することで、この最新型のハイラックスはこれまで以上の信頼性と競争力を併せ持つこととなりました。
ダカールラリー2021は2020に引き続き、サウジアラビアで開催されます。競技者は現地時間の2021年1月3日(日)にジェッダを出発予定です。全体的なルート構成は前大会と似ていますが、主催者は全く新しいセクションで競争力のあるラリーにすることを発表しています。1月9日(土)、ハイルの街で伝統的にとられるラリー中間の休息日を経て、後半戦は再びジェッダへと戻り1月15日(金)にゴールを迎えます。ダカールラリー2021のルートにはこれまで通り、夜を徹してでもサービスのあるビバーク地へと戻らなくてはならないマラソンステージに加え、スタートとゴールが同じ地点となる2つのループステージもあると予想されています。
さらに、ダカールラリー2021では、新たにデジタル・ロードブックが採用されます。これは各ステージのスタート直前に競技者に渡されます。この方式はダカールラリー2020でも幾つかの限られたステージで試されましたが、ダカールラリー2021ではそれが標準となります。この新たなフォーマットは先の予測できないラリーレイドという競技のレベルを高めるだけでなく、主催者による管理・運営の簡略化にも繋がるとされています。
チーム代表 グリン・ホール:
ダカールラリー2021に向けて、期待に胸が高まっています。今年は新型コロナウイルス感染症の世界的な広がりにより、多くのモータースポーツイベントが影響を受けただけに尚更です。今のところ、ダカールラリー2021は予定通り新年早々の開催へ向けて進んでおり、この素晴らしいイベントに南アフリカで開発されたハイラックスで挑めるのは最高の気分です。
ナッサー・アル-アティヤ:
再びトヨタのハイラックスと共にダカールラリーに挑めることをとても嬉しく思っています。私はハイラックスで2019年のダカールラリーを制し、2020年には2位に入りました。そして来る2021年、再び勝利を勝ち取るべく、サウジアラビアでのラリーに挑みます。
ジニエル・ド・ヴィリエール:
ダカールは常にタフなラリーですが、ダカールラリー2020では、サウジアラビアに場所を移しダカールラリーが開催されて、その厳しさに変わりはないということを証明しました。来年1月に再びダカールラリーに挑戦できることを楽しみにしていますし、サウジアラビアの砂漠を含む様々なコースに対して、新しいチャレンジへの準備はできています。我々のハイラックスはこれまで以上に好調で、来たるラリーへ向けてしっかり準備ができてきている自信があります。
ヘンク・ラテガン:
ダカールラリーへの出場は私にとって夢でした。南アフリカで2度のチャンピオンを獲得しましたが、世界一タフなラリーへの挑戦は容易ではないでしょう。2度のダカール出場経験を持つブレットがパートナーとなってくれることは嬉しいです。南アフリカの地方選手権であるクロスカントリーラリーをハイラックスで戦ってきているので、車両のことはとても良く分かっていますし、その経験が役立つはずです。
シャミア・ヴァリアワ:
以前にダカールに出場したときは、多くの課題を残したままラリーを終えなくてはなりませんでした。今回はTGRチームの一員としての参戦し、再びラリーを戦えることが楽しみですし、できる限り多くのことを学びたいと思っています。もちろんそれだけではなく好成績も狙うべく、序盤からスピードと戦略のバランスを考えながら走りたいと思います。


- ドライバー
- ナッサー・アル-アティヤ(カタール)
- 主な戦歴
-
- ダカールラリー優勝(2011,2015,2019)
- FIAワールドカップ・クロスカントリーラリーチャンピオン(2008,2015,2016,2017)


- ドライバー
- ジニエル・ド・ヴィリエール(南アフリカ)
- 主な戦歴
-
- ダカールラリー優勝(2009)
- ラリー・モロッコ優勝(2003,2006,2007,2019)


- ドライバー
- ヘンク・ラテガン(南アフリカ)
- 主な戦歴
-
- 南アフリカクロスカントリー チャンピオン(2019,2020)


- ドライバー
- シャミア・ヴァリアワ(南アフリカ)
- 主な戦歴
-
- - 南アフリカオフロード チャンピオン(2000)



TOYOTA GAZOO Racingのダカールラリー2021活動は、パートナー企業の皆さまによって支えられています。
