
豊かな自然と都市機能が融合したまち石狩市
開催地からのごあいさつ
-
-
このたび「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ2024 in 石狩」が開催されますことを、心より歓迎申し上げます。また大会の開催にあたり、トヨタ自動車株式会社様、モータースポーツクラブ.エゾ様をはじめ、ご尽力いただきました大会関係者の皆様に感謝申し上げます。
石狩市は札幌市の北側に隣接する人口約5万8千人、南北約70kmに広がるまちです。札幌都心部から車で30分程度の位置にありながら、海水浴やキャンプなどアウトドアや自然を楽しめるフィールドがあるほか、北海道の3大郷土料理の一つ「石狩鍋」をはじめとした、海の幸・山の幸にも恵まれております。また、札幌の海の玄関口となる国際貿易港「石狩湾新港」と、道内最大級の工業団地を有し、産業とともに発展してきたまちであります。そして石狩市には、豊かな風が吹きます。近年は風力発電をはじめとした再生可能エネルギー電源の集積が進み、我が国の脱炭素に大きく寄与しており、石狩湾新港では、国内2例目となる大規模洋上風力発電所の営業運転が始まり、全国的な注目を集めています。
ラリー競技の会場となる厚田区では、厚田漁港にて水揚げされた旬のホタテやウニをはじめとした水産物が販売されている「朝市」が開催されているほか、本年リニューアルオープンした「厚田キャンプ場」、日本海を一望できる展望デッキを備えた道の駅石狩「あいろーど厚田」など、地域の魅力が盛りだくさんです。是非足をお運びいただければ幸いです。
結びとなりますが、本大会が皆様の心に残る素晴らしいものになりますことを祈念申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
石狩市長 加藤 龍幸
ラウンドの魅力
-
-
「TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2024 in 石狩」が今年も地域や皆様とのご協力のもと開催させていただける運びとなりました。この場を借りて深く御礼申し上げます。
また今年初め「令和6年能登半島地震」にて被災されました皆様、関係者の皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。さて、EZO SUMMER RALLYは石狩市を舞台とするのは今大会で18回目を迎えます。スペシャルステージの林道はターマック(舗装路)、ダート(非舗装路)そしてスーパーSSでは特設ダートコースと様々なシチュエーションを堪能していただき、リエゾン区間では夏のオロロンラインを楽しんでいただける最高のドライブルートとなっています。北海道の夏のラリーでドライバー、コ・ドライバーの皆さんが持つ技術を余すところなく発揮してください。
そして7月下旬の石狩は、気候・景色・味覚。どれをとっても「これぞ北海道!」が楽しめる時期でもあります。地元選手の皆さんは北海道の再発見を、そして遠征選手の皆さんは北海道を楽しさテンコ盛りでサマーラリーを満喫してください。
最後に、本大会開催にあたり当日だけではなく準備段階から多くの方々のご協力のもとに成り立っております。 ご協賛いただく皆様、関係者の皆様、競技役員やボランティアで参加される皆様、会場に足を運んでいただく皆様へ改めて御礼申し上げます。
当日は会場にて皆さんとお会い出来ることをお待ちしております。モータースポーツクラブ.エゾ
代表 藤原 篤志(ふじわら あつし)