2010年3月 7日(日)配信

2008年NASCAR特集

第4回 NASCARの聖地、シャーロットを訪ねて その1もっと知りたいNASCARの世界 第4回 NASCARの聖地、シャーロットを訪ねて その1

NASCARとともに成長した歴史ある街
金発掘と綿花の栽培で栄えた都市

  NASCAR産業の中心地として知られているのがシャーロットです。アメリカ政治の中心ワシントンD.C.から南におよそ400マイルほど下った南部ノースカロライナ州に位置するシャーロットには、NASCARに参戦しているほとんどのチームがファクトリーを構えており、NASCARの聖地と言われているほど。「NASCAR」と同義語に捉えられている場所、それがシャーロットなのです。
  シャーロットの歴史は古く、1769年にアイルランド系とスコットランド系移民が住み着いたときから本格的に始まりました。当時は、イングランドのキング・ジョージ三世の妻クイーン・シャーロットの名前を取って「クイーン・シティ」と呼ばれており、後にシャーロットとなり現在に至っています。1800年代には金鉱が発見されたことで人口が一気に増加し街は発展したものの、1849年に有名なカリフォルニアで起きた"ゴールドラッシュ"で金採掘は衰退。その後は煙草の栽培や綿花業の栽培で栄え、国内有数の繊維産業が発展していったのです。同時に、大陸鉄道のハブ駅として南部の交通路の中心地となり、多くの人でにぎわっていきました。

シャーロットのダウンタウン 
オールスター戦の宣伝フラッグ
チームファクトリー
広大なファクトリー内部
現在は全米第2の金融業の拠点に

  第二次世界大戦後には金融業が急発展。地元のノースカロライナ・ナショナル・バンクが買収を重ねて、後にバンク・オブ・アメリカとして全米屈指の銀行にまで成長したのです。現在では、ニューヨークシティに次いで全米第二の金融センターにまで発展。市の中心地ダウンタウンにそびえるバンク・オブ・アメリカの超高層本社ビルは、シャーロットっ子自慢の建物として知られているほどです。これら経済面での成長に加え、1990年代に入りNASCARが南部以外でのレースを増加させ全米進出を果たしたことで、シャーロットの知名度は全国区にまで拡大。人気ドライバーやチームがファクトリーを置くシャーロットは年々拡大の一途をたどっていた全米のNASCARファンから一気に注目され、"NASCARの聖地"としてその価値感を高めていったのです。近年には、そのNASCAR人気と並行するようにシャーロットへ多くの人が移り住むようになり街の人口も一気に増加。ダウンタウン郊外にあるシャーロット/ダグラス国際空港は米航空大手USエアウェイズのハブ空港というアクセスの良さも手伝って、全米を代表する大都市にまで発展していったのです。

それは密造酒の運搬から始まった

  そんなシャーロットに、なぜNASCAR産業が栄えたのでしょうか? それにはNASCARの歴史を遡る必要があります。NASCARの起源は、禁酒法時代に「ムーンシャイン」と呼ばれる密造酒を運ぶことに由来します。その後、「誰のクルマがいちばん速く運べるのか?」ということで競争が始まり、南部を中心に一般道でこの争いが激化していったのです。

  1933年に禁酒法が廃止されてからもドライバーたちの競争への情熱は失せず、その後毎週日曜日に「一番速いドライバー」を決める競争が行われるようになり、それがレースとして発展していったのです。このレースが頻繁に行われていたのが、現在のシャーロット周辺だったのです。

  その後、南部を中心にあちこちで行われるようになったこのレースを統括する団体として、1947年12月14日にウイリアム・フランス・シニアによりフロリダ州デイトナビーチで話し合いが持たれ、翌1948年2月21日にNational Association for Stock Car Auto Racing=NASCARが誕生したのです。NASCARはその生い立ちから拠点をデイトナビーチに置いたものの、レースの参加者はシャーロットに留まり、その後シリーズの発展と共にNASCAR産業が発展していったのです。


ドライバーやチームのマーチャンダイズ
ロウズ・モータースピードウェイ
シャーロットという都市の文化
ロウズ・モータースピードウェイの看板
いまやNASCARはシャーロットの文化そのもの

  現在のシャーロットには、最高峰スプリント・カップに参戦するほぼ全チームがダウンタウン郊外に巨大なファクトリーを構えています。それぞれのファクトリーは自由に見学することが可能で、ファクトリー内にはマーチャンダイズショップも設置されており、連日多くのファンで賑わっています。また、NASCAR関連の博物館もあり、街中はNASCARグッズがあふれています。2010年にはダウンタウンの中心部に「NASCAR Hall of Fame」がオープンする予定で、現在急ピッチで建設が進んでいます。NASCARが生活の一部としてあるエリア、それがシャーロットなのです。

NASCAR特集 Index
NASCAR特集Index
第1回 NASCARってなあに 第2回 NASCAR人気の秘密
第3回 夢と憧れのスプリント・カップドライバー 第4回 NASCARの聖地、シャーロットを訪ねて その1
第5回 NASCARの聖地、シャーロットを訪ねて その2 第6回 写真で見るNASCARカーの秘密
第7回 2008年シリーズ中盤レビュー 第8回 後半戦の大きな見どころ、The Chaseとは?
第9回 オーバルトラックの秘密 第10回 チェイスを戦うトヨタ・ドライバー
第11回 NASCARを日本で楽しもう 第12回 NASCAR終盤戦、白熱するチャンピオン争い
第13回 チーム・ファクトリー最前線 第14回 トヨタのNASCAR最前線基地、TRD Competition Drive
第15回 2008年シーズンレビュー スプリント・カップ・シリーズ編 第16回 2008年シーズンレビュー ネイションワイド/クラフツマン・トラック・シリーズ編

All photos are courtesy of Toyota Motorsports.