2023 Rd.4 TOKACHI

GR86/BRZ Cup 2023 第4大会 十勝スピードウェイ

    GR86/BRZ Cup 2023年 第4戦  十勝スピードウェイ 大会情報

    全7戦の2023年シーズンは十勝で折り返しを迎え
    シリーズチャンピオン争いの分岐点となる

    5月にスポーツランドSUGOで開幕した2023年のTOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupは、ひと月に1大会を実施するスケジュールで年間7戦が予定されている。現時点で7戦中3戦が終了していて、8月19日-20日にはシーズンの折り返しとなる第4戦が十勝スピードウェイで実施されることになっている。

    昨シーズンから新型車両と新レギュレーションによってリスタートしたGR86/BRZ Cupは、初戦のスポーツランドSUGOは昨シーズンも開催されたサーキットだが、第2戦のオートポリスと第3戦のモビリティリゾートもてぎは、今シーズンが新型車両での初開催となった。どのチームもデータが乏しいなかでの開催となったが、ともにシーズン当初から好調さを維持するドライバーとチームが上位に入ってきた。コースに合せたセットアップも必要だが、それよりも新型マシンの特性を掴み、速さを導き出しているドライバーがポイントランキングの上位を占めているようだ。

    前戦の第3戦モビリティリゾートもてぎは、予選と決勝レースともに気温が30℃に迫る厳しい条件下で競われた。その中で3番手スタートの♯87久保凜太郎選手が2020年以来の勝利を収め、チームメイトの♯88井口卓人選手も3位に入る活躍を見せた。2台のSUBARU BRZの間に入ったのは♯98元嶋佑弥選手で、じつに2016年以来の表彰台。第3戦を終了した時点のポイントランキングは、3戦連続で表彰台を獲得している井口選手が44ポイントでトップに立ち、2位は30ポイントの♯293岡本大地選手、3位は27ポイントの♯7堤優威選手となっていて、井口選手が好調さを維持して2位以下を引き離している。そして4位以降だが、もてぎ戦で優勝した久保選手が20ポイントで4位、5位は19ポイントの♯199平良響選手、6位は16ポイントの元嶋選手、7位タイは14ポイントの♯11脇阪寿一選手、♯34佐々木雅弘選手、♯97高橋知己選手の3名となっている。

    GR86/BRZ Cup 2023年 第4戦  十勝スピードウェイ 大会情報
    ♯87久保凜太郎選手が2020年以来、GR86/BRZ Cupでは初勝利を飾る

    一方のクラブマンシリーズは、予選3位だった♯125松井宏太選手がシーズン2勝目を飾り、2位には♯557大西隆生選手、3位には♯311塙瞬佑選手が入った。松井選手はポールポジションこそないものの、3戦中2勝で2位が1回とレース巧者ぶりを見せている。ポイントランキングは、その松井選手が55ポイントで後続を大きくリード。2位は26ポイントの♯6咲川めり選手、3位は♯61吉田隆ノ介選手、4位は#557大西隆生選手となる。松井選手のリードは29ポイントあるので、2位以下の選手がポイント差を詰めていかないと最終戦を待たずしてチャンピオンが決まる可能性もある。

    GR86/BRZ Cup 2023年 第4戦  十勝スピードウェイ 大会情報
    予選3位だった♯125松井宏太選手がシーズン2勝目を飾る

    さて第4戦十勝スピードウェイのエントリーだが、プロフェッショナルシリーズが33台、クラブマンシリーズが21台の計54台が参戦を予定している。

    プロフェッショナルシリーズのランキング上位陣は全選手がエントリー。過去のリザルトを確認すると、プロフェッショナルシリーズでは井口選手や岡本選手が得意としていることがわかる。ランキングトップとなっている井口選手は十勝スピードウェイでこれまで2勝を挙げていることもあり、上位争いに食い込むことは間違いないはず。どのドライバーが井口選手の好調さを止めるかが見物となりそうだ。

    GR86/BRZ Cup 2023年 第4戦  十勝スピードウェイ 大会情報
    44ポイントで総合1位の♯88井口卓人選手。十勝スピードウェイを得意とする

    クラブマンシリーズはトップの松井選手はもちろんのこと、それを追う上位の咲川選手や吉田選手、大西選手は参戦する予定となっている。昨年の十勝大会で咲川選手が2位、松井選手が4位に入賞していることから、この2人による上位争いは間違いないだろう。吉田選手、大西選手は十勝スピードウェイでの新型車によるレース経験はなく、レースウィークの短期間でセットアップとコース攻略を行なうことになる。ただ経験豊富なドライバーなので、予選までには照準を合わせられるだろう。

    十勝スピードウェイは、各チームの拠点からも遠く、普段から走り込むことが難しいサーキットなので、コースコンディションに早く合わせられたドライバーがどちらのクラスも上位に入るはず。

    注目の予選は8月19日(土)、決勝レースは20日(日)となっている。現地に行けない方はTRA事務局のYouTubeチャンネルから応援しよう。 また、20日(日)には、Yaris Cup東日本シリーズ第5戦も十勝スピードウェイで開催される。こちらもあわせてご覧いただきたい。

    ●主なスケジュール
    8月19日(土)
    12:05~12:20 クラブマンシリーズ予選
    12:35~12:50 プロフェッショナルシリーズ予選
    8月20日(日)
    09:25~ クラブマンシリーズ決勝(14周)
    10:45~ Yaris Cup予選
    11:35~ プロフェッショナルシリーズ決勝(14周)
    13:20~ Yaris Cup決勝(12周)
    ※スケジュールは、レースの進行状況により変更となる場合がございます。

    ●現地観戦情報
    開催日:8月19日(土)~20日(日)
    入場料:1,000円(中学生以下無料、駐車料金無料)
    ※詳細はサーキット公式ウェブサイト等をご確認ください。
    http://tokachi.msf.ne.jp/

    YouTube動画配信情報
    「T.R.A.事務局」のチャンネル登録をお願いいたします!

    8月19日(土)~20日(日)開催の十勝スピードウェイは、T.R.A.事務局公式チャンネルよりYouTube動画配信を実施予定です。

    公式予選/決勝レースのライブ配信(タイミングモニター or レース映像)です。
    現地観戦が難しい方も、下記URLから選手たちの白熱必至の戦いを応援してください!
    あわせて、「T.R.A.事務局公式チャンネル」の登録もお願いいたします。

    URL: http://www.youtube.com/c/TRA事務局

    大会基本情報

    日程:
    8月19日(土)~20日(日)
    開催サーキット:
    十勝スピードウェイ
    住所:
    北海道河西郡更別村弘和477
    1周距離:
    3.40587km
    コース幅:
    13.5~15m
    周回数:
    14
    レース距離:
    47.670km
    最大決勝出走台数:
    36台

    コース図

    十勝スピードウェイ コース図

    TOKACHI TODAY

    loading...
    12
    °C
    Current
    mm
    wether_tempHi
    °C
    wether_tempLo
    °C


    GR86/BRZ Cupを
    テレビで観戦!

    TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupをテレビで観戦!

    全戦の模様が、CSスポーツチャンネルJ SPORTS 3の番組「MOTOR GAMES TV」にて放映決定!
    レースの模様から裏側まで、観戦がもっと楽しくなる情報をお伝えします。