2023 Rd.7 FUJI

GR86/BRZ Cup 2023 第7戦 富士スピードウェイ

    GR86/BRZ Cup 2023年 第7戦 富士スピードウェイ大会情報

    2代目のGR86/BRZ Cupのシリーズチャンピオンが
    両シリーズとも最終戦で決定する!!

    5月にスポーツランドSUGOで開幕した2023年シーズンの「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」は、毎月1回の大会が開催され、いよいよ最終戦となる第7戦が11月25日(土)-26日(日)の2日にわたり富士スピードウェイで実施される。今シーズンは全戦が1レース制となり、北海道の十勝スピードウェイから大分県のオートポリスまでの7ヶ所の国際サーキットが舞台となりシリーズ戦が繰り広げられてきた。

    プロフェッショナルシリーズ、クラブマンシリーズの両シリーズともに拮抗したバトルが続き、シリーズチャンピオンの決定は最終戦まで持ち越されている。
    前戦となる第6戦の鈴鹿サーキットを振り返ると、プロフェッショナルシリーズは♯10菅波冬悟選手がポールトゥウィンで今季初勝利を飾る。この優勝により僅かながらだがシリーズチャンピオンの可能性を残し最終戦へ挑めることとなった。第5戦までシリーズランキングトップだった♯88井口卓人選手は4位、9ポイント差で追っていた♯7堤優威選手は2位となり、第6戦終了時点で井口選手が71ポイントで首位、堤選手が66ポイントで2位、菅波選手が50ポイントで3位となった。この3選手にシリーズチャンピオンの可能性が残り、最終戦で決着することとなる。
    菅波選手以下は、4位が37ポイントで♯293岡本大地選手、5位が35ポイントで♯199平良響選手、6位が32ポイントで♯87久保凜太郎選手、7位が29ポイントで♯18中山雄一選手、8位が27ポイントで♯98元嶋佑弥選手、9位が26ポイントで♯160吉田広樹選手、10位が20ポイントで♯123松井孝允選手となっている。シリーズ賞金は6位までが獲得できるので、チャンピオンシップ以外でも激しい戦いが見られるはずだ。

    GR86/BRZ Cup 2023年 第7戦 富士スピードウェイ大会情報
    プロフェッショナルシリーズ♯10菅波冬悟選手が鈴鹿サーキットでポールトゥウィン!今季初勝利を飾る

    一方のクラブマンシリーズは、第4戦十勝スピードウェイ、第5戦岡山国際サーキットを♯61吉田隆ノ介選手が連勝して、チャンピオンシップをリードしていた♯125松井宏太選手に強烈なプレッシャーを掛けていた。だが、鈴鹿サーキットでは練習走行でトラブルが発生してしまい決勝レースは6位。対する松井選手は4位となり、両者のポイント差は16へと開いた。結果として最終戦は、松井選手が5位以上に入ればシリーズチャンピオンが決定となる。クラブマンシリーズも年間ランキング6位までに賞金が付与されるため、51ポイントで3位の♯557大西隆生選手、46ポイントで4位の♯6咲川めり選手、29ポイントで5位の♯310岡田友輔選手と♯339Ken Alex選手、25ポイントで7位の♯311塙瞬佑選手、24ポイントで8位の♯93古田樹選手、20ポイントで9位の♯41有岡綾平選手あたりは最終戦での順位変動がありそうだ。

    GR86/BRZ Cup 2023年 第7戦 富士スピードウェイ大会情報
    クラブマンシリーズ♯41有岡綾平選手が見事に初優勝を飾る

    さて、最終戦の富士スピードウェイはプロフェッショナルシリーズが41台、クラブマンシリーズが67台の計108台が参加予定で、GR86/BRZ Cupに移行してから最大のエントリーを集めている。
    プロフェッショナルシリーズはポイントランキング上位の選手は全員が参戦する。第5戦の岡山国際サーキットからダンロップタイヤはニューモデルとなる「DIREZZA β06」を投入し、装着したドライバーが岡山国際サーキットと鈴鹿サーキットで連勝を果たした。最終戦でもコンディションが合えば高いパフォーマンスを発揮するはず。ただ、シリーズチャンピオンを争う井口選手と堤選手はブリヂストンタイヤのユーザーで、好調さを示しているダンロップユーザーの中にいかに食い込んでポイントを稼げるかが勝負の鍵となるだろう。

    GR86/BRZ Cup 2023年 第7戦 富士スピードウェイ大会情報
    大混戦のプロフェッショナルシリーズはついに最終戦!71ポイントで総合1位を走る♯88井口卓人選手
    GR86/BRZ Cup 2023年 第7戦 富士スピードウェイ大会情報
    ♯7堤優威選手は66ポイントで総合2位、首位の井口選手との差はわずか5ポイント

    クラブマンシリーズは、前述の通りシリーズランキングトップの松井選手が2位の吉田選手に16ポイント差で最終戦を迎える。松井選手は絶対的に有利だが何が起こるかわからないのがモータースポーツだ。まずは、2つに組み分けされた予選で上位に入ることが一つ目のハードルで、上位からのスタートとなればシリーズチャンピオンが視野に入るだろう。

    激しいシリーズチャンピオン争いが繰り広げられるGR86/BRZ Cup2023の最終戦は、11月25日(土)にクラブマンシリーズとプロフェッショナルシリーズの予選、26日(日)に両シリーズとも10周の決勝レースが実施される。その後には今シーズンの上位を表彰するシリーズ表彰式も行なわれる予定となっている。ともにTRA事務局のライブ配信もあるのでチェックしてもらいたい。

    あわせて26日(土)には、Yaris Cupの特別戦「Grand Final」が開催される。東日本シリーズと西日本シリーズ各7戦をそれぞれ戦い抜いた選手たちが繰り広げるこちらのレースも是非ご覧ください。

    ●主なスケジュール
    11月25日(土)
    09:50~10:30 クラブマンシリーズ予選
    12:10~12:25 プロフェッショナルシリーズ予選
    12:35~12:50 Yaris Cup予選
    14:40~    Yaris Cup決勝
    11月26日(日)
    09:40~ クラブマンシリーズ決勝(10周)
    10:45~ プロフェッショナルシリーズ決勝(10周)
    12:40~ シリーズ表彰式

    ※スケジュールは、レースの進行状況により変更となる場合がございます。

    ●現地観戦情報
    開催日:11月25日(土)~26日(日)
    入場料:25日(土) 大人1,200円、高校生900円
        26日(日) 2,400円
    ※中学生以下無料、駐車料金無料
    ※詳細はサーキット公式ウェブサイト等をご確認ください。
    https://www.fsw.tv/freeinfo/034234.html

    YouTube動画配信情報
    「T.R.A.事務局」のチャンネル登録をお願いいたします!

    11月25日(土) ~26日(日)開催の富士スピードウェイは、T.R.A.事務局公式チャンネルよりYouTube動画配信を実施予定です。

    公式予選/決勝レースのライブ配信(タイミングモニター or レース映像)です。
    現地観戦が難しい方も、下記URLから選手たちの白熱必至の戦いを応援してください!
    あわせて、「T.R.A.事務局公式チャンネル」の登録もお願いいたします。

    URL: http://www.youtube.com/c/TRA事務局

    大会基本情報

    日程:
    11月25日(土) ~26日(日)
    開催サーキット:
    富士スピードウェイ
    住所:
    静岡県駿東郡小山町中日向694
    1周距離:
    4.563km
    コース幅:
    15~25m
    周回数:
    10
    レース距離:
    45.630Km
    最大決勝出走台数:
    45台

    コース図

    富士スピードウェイ コース図

    OYAMA TODAY

    loading...
    12
    °C
    Current
    mm
    wether_tempHi
    °C
    wether_tempLo
    °C


    GR86/BRZ Cupを
    テレビで観戦!

    TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupをテレビで観戦!

    全戦の模様が、CSスポーツチャンネルJ SPORTS 3の番組「MOTOR GAMES TV」にて放映決定!
    レースの模様から裏側まで、観戦がもっと楽しくなる情報をお伝えします。