Vol.40 ル・マン 24h 100周年 TOYOTAが見据える未来の100年に向けて
2023.09.06
INSIDE GR 戦いの裏側にある、熱を、ドラマをあなたに。
今年、記念すべき100年を迎えたル・マン 24h。
過去最多となる16台のハイパーカーが集まる今レース。
ル・マン6連覇がかかるTOYOTAは、今シーズンも開幕から好調をキープ。
勝利に向けて、明るい道筋が見えていた。
しかし、直前で発表されたBOP(性能調整)変更。
突如苦しい状況に立たせられるも、限られた時間の中で
チーム全員が一丸となり勝利を目指す、7号車と8号車の戦いに迫る。
100年という節目の戦いでTOYOTAが得たものとは。
次のモータースポーツの未来へ、新たなチャレンジがここから始まる。

今年、記念すべき100周年を迎えた
ル・マン24時間耐久レース。
世界王者のトヨタをはじめ、
プジョー、ポルシェ、そしてフェラーリなど
過去最多となる16台のハイパーカーが集結した。

2018年の初優勝から5年連続でル・マンを制し、
6連覇を目指すトヨタ。
今期開幕から3連勝、好調を維持し
ル・マン6連覇に向かって明るい道筋が見えていた。

しかし、大会10日前、
大会10日前、突如発表されたBOPの変更。
トヨタには第3戦スパから
37kgのウェイト増が課せられた。

チーム全員が一丸となり勝利を目指した今大会。
100年という節目の戦いで、
トヨタが見据えるこの先100年の
モータースポーツの未来とは…

小林選手と平川選手が挑んだレース
LINK
RECOMMEND
-
WEC - FIA世界耐久選手権Vol.28 2022年ル・マン24時間レース 5連覇への挑戦と重圧2022年ル・マン24時間レース。新体制となったTGRチームが挑む最大のミッション。多くの期待とプレッシャーの中、勝ち取った5連覇の裏側を、小林可夢偉代表兼ドライバーと平川亮ドライバーが語った。2022.08.19MORE
-
WEC - FIA世界耐久選手権Vol.18 さらなる速さへの挑戦 平川 亮2022年シーズンからWECに挑戦することとなった平川。夢の実現と新しい挑戦への決断を後押ししてくれたチームのために、平川は持てる力をすべて出して走る。彼の挑戦に懸ける想いをぜひご覧ください。2022.03.17MORE
-
WEC - FIA世界耐久選手権Vol.17 レーシングドライバー 中嶋一貴のすべて長らくトヨタのドライバーとしてレース界をリードしてきた中嶋一貴。12月の体制発表会にて、2021年をもってドライバーを退くことを表明した。トヨタの育成ドライバーとしてデビューしてから18年、そのレースキャリアを本人の口から振り返ってもらった。2022.01.07MORE