2022 Rd.3 久万高原ラリー
全日本ラリー選手権 第3戦 久万高原ラリー
フォトギャラリー
- 関連トピックス
-
-
全日本ラリー選手権第3戦 久万高原ラリー
GR YARIS GR4 Rallyの勝田範彦/木村裕介組が今季初優勝4月29日(金)〜5月1日(日)にかけて、愛媛県上浮穴郡久万高原を拠点に2022年シーズン全日本ラリー選手権(JRC)第3戦「久万高原ラリー」が開催され、TOYOTA GAZOO Racingの勝田範彦/木村裕介組が今シーズン初優勝を飾りました。また、眞貝知志/安藤裕一組は5位に入賞しています。 -
全日本ラリー選手権第3戦 久万高原ラリー
様々な要素が複雑に絡み合うターマックラリー、最終日は20km超のスペシャルステージを使用4月29日(木)〜5月1日(日)にかけて、愛媛県上浮穴郡久万高原町を拠点として全日本ラリー選手権第3戦「久万高原ラリー」が開催される。2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期され、最終戦として行われたターマック(舗装路)ラリーだ。勝田範彦選手/木村裕介選手がGRヤリスでチャンピオンを決めたラリーでもあり、開催時期こそ昨年とは異なるものの、チームはその時に得られたデータなどをフル活用して挑む。 -
全日本ラリー選手権第2戦 ツール・ド・九州2022 in 唐津 フォトギャラリーラリーの模様を画像でお楽しみいただけます。
-
【INSIDE GR】Vol.19 全日本ラリー GRヤリスの挑戦全日本ラリーにGRヤリスで参戦するトヨタ社員チーム。2021年GRヤリスは年間チャンピオンを獲得したが、それがゴールではない。ラリー業界のため、GRヤリスで戦う他チームのために、「壊して直して」を繰り返して、メーカー自らが先に不具合を出す。モータースポーツを起点にしたもっといいクルマづくりに終わりはない。
-
「レーシングドライバーによるモータースポーツ未来会議」今回、ドライバーたちはこんな想いでモータースポーツ未来会議を開きました。
-