2016年プレスリリース

NASCARエクスフィニティ・シリーズ第21戦ミッドオハイオ
NASCAR史上4度目のウェットレース。
エリック・ジョーンズが6位フィニッシュ

2016.08.16(火)- 12:30配信

カップとトラックがオフの週末、エクスフィニティ・シリーズのみがミッドオハイオのロードコースで開催。NASCARでは珍しいウェットコンディションでレースが戦われ、エリック・ジョーンズが6位フィニッシュを果たした。

NASCAR XFINITY SERIES
第21戦 Mid Ohio Challenge

開催日:8月13日

NASCAR史上4度目のウェットレース。
エリック・ジョーンズが6位フィニッシュ

ウェットのロードコース戦で6位フィニッシュを果たしたエリック・ジョーンズ(#20)
ウェットのロードコース戦で6位フィニッシュを果たしたエリック・ジョーンズ(#20)

 8月13日(土)にNASCARエクスフィニティ・シリーズの第21戦「Mid Ohio Challenge」が米国北部オハイオ州レキシントンのロードコース、ミッドオハイオ・スポーツカー・コースで開催された。
 この週末、スプリント・カップ・シリーズとキャンピング・ワールド・トラック・シリーズは行われず、エクスフィニティ・シリーズのみが開催。
 ミッドオハイオはスポーツカーやフォーミュラカーのレースが行われているロードコースで、NASCARでの開催はエクスフィニティ・シリーズのみ、2013年よりシリーズに組み込まれた。トヨタは未勝利。初勝利を目指し臨んだ。
 カップ・シリーズがオフの週末で、エクスフィニティのみ行われるコースということもあり、カップ・シリーズのトップドライバーの出場はなく、エクスフィニティ・シリーズの登録レギュラードライバーと、ロードコース・スペシャリストと呼ばれるドライバーのスポット参戦で戦われた。

 12日(金)の正午過ぎから行われた予選では、ロードコーススペシャリストとして今大会スポット参戦のオーストラリア人ドライバー、オーウェン・ケリーが最前列2番手。シリーズフル参戦2年目でランキング2位につける24歳のメキシコ人ドライバー、ダニエル・サレスが5番手。ルーキーイヤーながら今季シリーズ最多の3勝を挙げている20歳のエリック・ジョーンズが6番手と好位置につけ、決勝に臨んだ。

 午後2時41分、2.258マイルロードコースを75周(169.35マイル:約270km)して競われる決勝レースがスタート。レース前から予想されていたとおり、レースが始まってまもなく雨が落ち始め、路面はあっという間にフルウェットに。3周目にイエローコーションが出され、全車レインタイヤへと交換した。
 NASCARはオーバル戦が中心であり、オーバルではスリックタイヤのみ、雨で路面が濡れた場合は走行は行われない。しかし、年に数戦行われるロードコース戦ではウェットタイヤが用意される他、ワイパーなどのレインコンディション用の装備がなされる。過去にはエクスフィニティ・シリーズ(当時はネイションワイド)でのみ3回行われており、今レースが4回目となる。
 10周目に再スタートが切られると、2位につけていたケリーが首位を奪ったが、その直後にスピン。慣れないウェットでのレースに、スピンやコースオフが多発する荒れた展開となった。
 27周目にはサレスがコースオフ。トップ5圏内につけていたエリック・ジョーンズもスピンと接触で車両に軽いダメージを負い、一時トヨタ勢は3台揃って20位以下までポジションを落とす厳しいレースとなった。
 その後、雨は止み、路面が乾いていったことでスリックタイヤへと交換したが、50周目過ぎに再び雨が降り始め、全車レインタイヤへ。
 ヘビーウェットコンディションとなった終盤もコースオフ車両が続出。そんな中、後方から追い上げ、慎重に走り切ったエリック・ジョーンズがトヨタ勢最上位の6位でフィニッシュ。ケリーもトップ10圏内まで追い上げたが終盤コースアウトを喫し16位。サレスは2度のコースアウトやワイパーのトラブルなどで1周遅れの23位に終わった。

 次戦第22戦は8月19日(金)、米国南部テネシー州ブリストルのブリストル・モーター・スピードウェイで行われる。

リザルト

決勝結果

順位予選No.ドライバー名車種周回
11642ジャスティン・マークスシボレー75
212サム・ホーニッシュ・Jr.シボレー75
3322ライアン・ブレイニーフォード75
6620エリック・ジョーンズトヨタ カムリ75
16218オーウェン・ケリートヨタ カムリ75
212628ダコダ・アームストロングトヨタ カムリ74
23519ダニエル・サレストヨタ カムリ74
263014マイク・ブリストヨタ カムリ73
352044J.J.イェリートヨタ カムリ56
402510ジェフ・グリーントヨタ カムリ2

ドライバーズポイント

順位ドライバー名メーカーポイント
1エリオット・サドラーシボレー700
2ダニエル・サレストヨタ675
3タイ・ディロンシボレー667
4エリック・ジョーンズトヨタ648
14ダコダ・アームストロングトヨタ448
16J.J.イェリートヨタ405
28ジェフ・グリーントヨタ140
33ドリュー・ヘリングトヨタ91
35コリー・ラジョイトヨタ78
42ベニー・ゴードントヨタ51
53ブランドン・マクレイノルズトヨタ27
55オーウェン・ケリートヨタ26
63マーク・トンプソントヨタ11
70トミー・ドリッシトヨタ5

マニュファクチャラーズポイント

順位メーカーポイント
1トヨタ875
2シボレー846
3フォード766
4ダッジ232