EVENT REPORTTGRF2013 イベントレポート

キッズ向けお仕事体験 Part1

2013.11.10 13:10

photo

お子様向けコンテンツのひとつとして用意された“お仕事体験”のPart1は「プレス(記者)」のお仕事に挑戦します。チームのピットを訪問したり、レーシングドライバーへのインタビューを行ない、記事を作成するそうです。

photo

新田守男選手へのインタビューを行なうキッズプレスたち。体験記事は後日、このサイトに掲載されます。どのような記事になるのか楽しみですね。

交通安全に寄与する車両デバイスのすごさを体験!

2013.11.10 13:00

photo

富士スピードウェイ内にあるトヨタ交通安全センター「モビリタ」では、「駆け抜けろ、富士の雪道。モビリタ低ミュー路走行会」と題して、1周500mの滑りやすいワインディング路をドライビング!
インストラクターのドライブでまずは試走。そして、自分のドライビングでABS、VSCの効果を実感できます。使用する車両はマークX G'sです。

photo

レジェンドの走りを間近で体験!

2013.11.10 12:45

photo

レジェンドドライバー、ビョルン・ワルデガルドさんの走りを、間近で走りを見れる機会も用意されてました。それが、パリダカのランクルが走行していたP20の特設コース。セリカツインカムターボ TA64での走行&ドーナツターンを披露!

photo
photo

 さらにサインのサービスもしてくれました。生後4か月のはなちゃんの特製スーツにサインをもらっていた阪野 千(かず)さん家族は、愛知県豊田市から来てくれました。ワルデガルドさんは、千さんがラリーに興味を持ち始めたときのラリーヒーロー。先月開催の新城ラリーでも会場に引き続き今回もご家族全員で参加!

サーキット初心者も大歓迎!

2013.11.10 12:30

photo

ジムカーナ走行とともにトヨタ86をドライブするもうひとつの機会、それがこのワクドキエリアの「ワクドキ!ちょっとサーキットを走ろう!」。

photophoto

その名の通り、気軽にサーキット走行を体験できる先導走行付走行会。助手席への同乗も可能だからカップルや親子での参加もできます。アウト&インラップを含む4周の走行を行い、簡単な講習ののちにふたたび4周を走行するというものです。監修を務めるのは中山雄一選手と勝田貴元選手!

photo

さまざまなクルマがサーキットを走行 Part2

2013.11.10 12:15

TGRFのコンテンツのひとつでもある「愛車自慢コンテスト」にエントリーしている約250台のクルマもパレードランを行ないました。国内外のスポーツカーやデモカーのようにドレスアップしたクルマ、珍車、旧車などが連なり、賑やかなパレードになりました。

photo
photo
photo