TOYOTA GAZOO Racing Driving experienceとは
TOYOTA GAZOO Racing Driving experience(略称TGRD)では、クルマの『止まる・曲がる・走る』の基本操作から、
よりハイレベルで実戦的なドライビングテクニックまで、
自分のレベルに合わせてレッスンを受けることができるプログラムです。
全国のサーキットで現役のプロドライバーを講師としてお迎えし、幅広いレベルでのドライビングスキルの向上や
スポーツ走行などの非日常を体験いただくことができます。
プログラム紹介
プロドライバーの指導のもと、シートポジションなどの基礎をはじめ、
フルブレーキ・スラローム走行や先導走行などを実施。初めての方でも安心してスポーツ走行を体験できるプログラムです。
タイムスケジュール
- 7:30~受付
- 8:00~開講式
- 8:10~座学・基礎トレーニング
- 11:00~昼食
- 11:50~ブリーフィング・先導走行
- 14:40~閉講式
※スケジュールは会場や季節により異なる場合がございます。
プロドライバーの指導のもと、応用トレーニングとしてオーバル走行や8の字走行を行い、ブレーキングや荷重移動の反復練習を実施。
サーキットコースでは先導走行に加え、フリー走行時のライン取りなどを幅広く学ぶことができます。
※参加条件:お客様の安全確保の為、TOYOTA GAZOO Racing Driving experience またはサーキット走行経験者限定となります。
タイムスケジュール
- 9:30~受付
- 10:00~開講式
- 10:10~座学・応用トレーニング
- 13:00~昼食
- 13:50~ブリーフィング・先導走行・フリー走行
- 16:40~閉講式
※スケジュールは会場や季節により異なる場合がございます。
プロドライバーの指導のもと、サイドブレーキやクラッチを使ったターンやカウンターステアなど、
テールスライドの基礎を学び、FR ならではの走りを楽しむプログラムです。
タイムスケジュール
- 9:30~受付
- 10:00~開講式
- 10:30~トレーニング
- 12:30~昼食
- 13:30~トレーニング
- 16:00~閉講式
※スケジュールは会場や季節により異なる場合がございます。
※テールスライド未経験者の方に向けたプログラムです。
※参加車両はマニュアル車限定となります。
2022年スケジュール・概要
講師紹介
豪華な講師陣による丁寧な指導
TOYOTA GAZOO Racing と共に活動するトップドライバーたちから直接指導を受けられるのが特徴です。
サーキット初心者からレース参加を目指す方まで、プロの視点であなたのドライビングを鍛えます。
関谷 正徳
佐々木 雅弘
松井 孝允
井口 卓人
蒲生 尚弥
TOYOTA GAZOO Racing と共に活動するトップドライバーたちから直接指導を受けられるのが特徴です。
サーキット初心者からレース参加を目指す方まで、プロの視点であなたのドライビングを鍛えます。





参加費用
参加費用 (昼食付) |
|
---|---|
レンタル費用 | GR YARIS、GR SUPRAをレンタルしてご参加できます。 ※スライドコントロール Program はレンタル不可
|
- 募集人数に達した時点で応募は締め切りとさせていただき先着順でのご案内となります。応募完了後、2週間以内に事務局より確認メールをお送りし、その後参加費用のお振込みが確認できた時点で正式な申し込みとなります。振込手数料はお客様ご負担となります。指定のお振込み期日までにご入金いただけない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。またやむを得ず参加を辞退される場合は必ず事前にご連絡ください。応募が完了した場合でも、すでに定員に達していた場合はキャンセル待ちとなり、参加枠が空いた場合のみご連絡いたします。
- 開催サーキットごとにより、車種・グレードが異なる場合がございます。
- レンタル車両は台数限定の為、ご要望に添えない場合はご自身のお車でのご参加となります。また別途、プログラムの参加費用が必要となります。
準備品
長袖・長ズボン・運転に適した靴(底が薄くかかとが丸いものを推奨)をご準備ください。
走行プログラムではヘルメット・レーシンググローブを着用いただきますのでご持参ください。
ヘルメットをお持ちでない方はご応募時に「希望する」を選択ください。当日受付でお渡しとなります。
日本国内で有効な運転免許証及び健康保険証をご持参ください。(ご提示は不要です)
※スライドコントロール Program では、ヘルメットとレーシンググローブは不要です。
応募・参加規約
※以下の規約にご同意いただき、ご応募ください。
本規約は、トヨタ自動車株式会社(以下、「当社」といいます)が、当社が実施するTOYOTA GAZOO Racing Driving experience の応募・参加の管理・運用に関して必要な事項を定めます。
応募者は本規約に同意し、これを遵守するものとします。本規約に同意できない場合は、当プログラム参加のご応募をご遠慮ください。
■参加に関する誓約
- 参加規約・注意事項を遵守し、インストラクターおよび運営スタッフの指示や誘導に従うことを誓います。
- 本プログラムへの参加中に事故が発生した場合の、死亡、負傷、その他自分が受けた損害について、主催者や施設所有者、運営関係者、又は他の参加者に対して、非難したり、責任を追及したり、また損害賠償を要求しないことを誓います。
- 本プログラムへの参加中に事故を起こした場合は、主催者及び運営関係者の指示に従い、その事後処理について誠意をもって対応します。
- 本プログラムへの参加に際し、自らの過失によって、他の参加者をはじめ、その他第三者に被害を与えた場合、または主催者や運営関係者が提供する施設、車両、機材に損害を与えた場合には、それぞれ、その状況に応じて弁償いたします。
- 走行(運転)に際して健全かつ適格であり障害なく走行(運転)できる健康状態であることを誓います。また走行(運転)不能な健康状態(飲酒、薬品処方中、薬物投与中なども含む)である場合は自己申告し、走行(運転)を辞退することを誓います。
- 本プログラムの走行結果や写真・映像等の報道、放送、WEB公開などについての記載の権限を主催者が持つことを承諾します。
■参加車両
- お客様ご自身による持ち込みナンバー付車両であればメーカー問わず参加可能です。オープンカーでご参加の場合は、サーキットによってフロント4点式、または6点式のロールケージの装着が必要となる場合がありますので事前にお問合せください。また、プログラムの特性上、商用車、ミニバン・ワンボックス・軽自動車(除くスポーツタイプ)でのご参加はご遠慮ください。
- 改造は車検対応範囲内に限り、違法改造車両は参加不可となります。
- 整備不良による不具合が発生した際は、安全な走行(運転)の妨げになるため中断いただく場合がございます。
- 参加前後は各自で車両のメンテナンスを必ず行ってください。
- ガソリンは3/4以上でお越しください。
- スライドコントロール Program においては、ハイグリップタイヤを装着されている場合、プログラムの特性上ご参加いただけません。純正相当タイヤを装着の上ご参加ください。
■注意事項
- 乗車の際は、シートベルトを締めていただきます。
- 以下の方の運転は、安全上の理由によりお断りさせていただきます。
- アルコールを飲用されている方。
- 運転に支障を及ぼす恐れのある薬物の服用等をされている方。
- 妊娠中の方。
- 体調不良等、参加に支障があると認められた方。
- 運転に際し、補助装置を必要とされる方。
- その他、受付にて安全面に支障があると判断された方。
- ご参加にあたり、当日お申し込み受付の際に誓約書にサイン又は捺印をしていただきます。
- 当日お申し込み時に案内された集合時間遵守をお願いいたします。
開始時間に遅れ、所定の説明をお聞きいただけなかった方は、安全確保の観点からお申し込みを取り消しとさせていただきます。
その場合、参加費用をご返金いたしかねますのであらかじめご了承ください。 - ルールやマナーを守り、他の走行車両とのトラブルを起こさないよう、円滑な運営にご協力ください。
- 当プログラムはサーキット施設内での開催につき、参加者の方々がご契約の自動車保険(特に車両保険)の適応外となる場合がございますので、事前に各自ご契約の保険内容をご確認ください。
- 天候、その他のやむを得ない事情等の安全遂行上の判断から、走行予定時間やプログラムの変更、または中止とさせていただく場合がございます。これらに伴う不利益につきましては責任を負いかねます。
- 同伴者様は参加者1名につき1名まで見学いただけます。サーキットによっては別途入場料が必要となる場合がございます。昼食はございませんので各自ご用意ください。安全上の理由から同乗はできませんので予めご了承ください。
【お願い】新型コロナウイルス感染症について
- 入場時にはマスクの着用と検温をお願いします。37.5℃以上の発熱、咳、風邪諸症状、倦怠感、嗅覚・味覚異常や体調がすぐれない方は、ご参加をご遠慮ください。
- 開催3日前より検温をお願いします。37.5℃以上の熱があった方は、ご参加をお控えください。
- ソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いします。スタッフが誘導する際は指示に従ってください。
- 場内(テント、ガレージ含む) での飲食時は、手洗い、うがいを行い、対面は避けるようお願いします。
- ヘルメットを貸し出し希望の方は、ヘルメットインナーを着用の上、ヘルメットの装着をお願いします。
【感染症予防対策】
- プロドライバー講師との同乗走行、写真撮影については中止させていただきます。
- アルコール消毒液を設置していますので、手指消毒にご活用ください。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■お問い合わせ
【TOYOTA GAZOO Racing Driving experience事務局】
〒359-1111 埼玉県所沢市緑町2丁目7-14 ダイヤモンドスクエア201
TEL : 04-2936-8812(平日10:00~17:00)