2023 Rd.4 久万高原ラリー

全日本ラリー選手権 第4戦 久万高原ラリー

    全日本ラリー 2023年 第4戦 久万高原ラリー 大会情報

    4年ぶり、ラリーファン待望の有観客開催!!
    初夏の高原を駆ける山岳地帯のサバイバルラリー

    2023年の全日本ラリー選手権第4戦「久万高原ラリー」が5月5日(金・祝)〜7日(日)にかけて開催、2019年以来、ラリーファン待望の有観客で実施される。TOYOTA GAZOO Racingチームは前戦の「ツール・ド・九州2023 in 唐津」で今シーズン初表彰台を獲得し、様々なデータを収集。2台のラリーカーにさらなる改良を施して、今大会を迎える。スペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)はすべてターマック(舗装路)の林道で、初日・最終日ともふたつのSSを2度ずつ走行する計8SS、72.80kmが設定されている。いずれも標高1000m前後の林道を走ることとなるため、エンジンのパワーダウンやオーバーヒート対策が必須と言えるだろう。また、山岳地帯の沢を駆け抜ける林道を使用するため、路面が木々に覆われている区間が多く、苔や濡れた落ち葉にも注意が必要だ。ステージのほとんどが山肌と木に囲まれているためにエスケープゾーンが極端に少なく、一瞬のミスが即リタイアに繋がることも多いため、サバイバルラリーの性格も持つステージでもある。
    SS自体はここ数年使用されている全長20kmを越すターマック林道を使うが、約12kmと約5kmのSSに分割して設定されるため、戦略面では多少の幅を持たせることが可能となる。一方で、この時期の久万高原町は午前と午後での寒暖差があることが多く、朝は10度を切り午後には20度を超えることもしばしば。路面温度も大きく変化するため、それに合わせたタイヤのマネージメントもポイントと言えるだろう。ラリーの拠点となるサービスパークは、愛媛県上浮穴郡久万高原町の「ハイランドパークみかわ」。今大会は2019年以来の有観客開催とし、セレモニアルスタートやフィニッシュ、サービス風景の観戦を開放するが、サービスパークの駐車場は100台限定の事前申し込み制となっているため注意が必要だ。
    今大会に、チームはGR YARIS Rally2(勝田範彦選手/木村裕介選手)とGR YARIS GR4 Rally DAT(眞貝知志選手/安藤裕一選手)の2台をJN-1クラスに出走させる。勝田選手/木村選手はGR YARIS GR4 Rallyで22年のシーズン初優勝を飾っており、2年連続での優勝に大きな期待がかかる。一方の眞貝選手/安藤選手も、次世代スポーツ自動変速機(DAT)の改良に手応えを感じており、走行距離を重ねてさらなる知見の蓄積を目指す。

    2台を並行して進化させる
    新たなチャレンジに挑むTOYOTA GAZOO Racingチーム

    同じGR YARIS GR4 Rallyを2台走らせていた昨年と異なり、まったく別の車両を並行して開発していかなければならない今シーズンは、チームにとっても大きな挑戦の年だ。それでも、これまでに得られたデータや培ってきた開発手法を活かしながら、着実に進歩を重ねている。3週間という短いインターバルのためテストは予定していないものの、前戦で見えた課題にできる限りの対応を施して臨む予定だ。
    久万高原ラリーに向けて勝田選手は「ツール・ド・九州のような長いコーナーは少ないので、フロントタイヤへの負担は軽くなると思います。ただ、ギャップやアンジュレーション(路面のうねりや起伏)など路面の粗さはあるので、タイヤマネージメントが重要になってくると考えています」と展望を語る。眞貝選手も「僕らのクルマは曲がりこんだコーナーが少ないコースの方が、ライバルに対してタイムが良かったように思います。そういった意味で、久万高原は期待ができる気がします。ツール・ド・九州で導入したセットアップは、湿っている路面では良かったのですが、乾いた路面ではまだまだと感じました。その点は久万高原に向けて、しっかり対策したいです」とコメント。DATでは熱への対策がひとつの大きなポイントであり、チームの初戦として臨んだ第2戦新城から、第3戦唐津にかけては大きく進化。眞貝選手も乗りやすくなったと語っており、今回の第4戦久万高原でも、さらなるレベルアップを目指す。

    今シーズンの参戦を開始したRd.2新城からRd.3唐津とターマック(舗装路)3戦目となるRd.4久万高原。スペシャルステージ(SS、競技区間)は標高約1000mの山岳地帯にが設定される。新城、唐津ともに雨のラリーとなったが、久万高原も山岳地帯ならではの天候の変わりやすさへの対応が求められる場面が例年予想される。また、唐津からの短いインターバルでの“クルマづくり”が勝敗を決するポイントだろう。
    今シーズンの参戦を開始したRd.2新城からRd.3唐津とターマック(舗装路)3戦目となるRd.4久万高原。スペシャルステージ(SS、競技区間)は標高約1000mの山岳地帯にが設定される。新城、唐津ともに雨のラリーとなったが、久万高原も山岳地帯ならではの天候の変わりやすさへの対応が求められる場面が例年予想される。また、唐津からの短いインターバルでの“クルマづくり”が勝敗を決するポイントだろう。
    【INSIDE GR】Vol.19 全日本ラリー GRヤリスの挑戦
    【INSIDE GR】Vol.19 全日本ラリー GRヤリスの挑戦
    【INSIDE GR】全日本ラリー トヨタ社員チームの挑戦
    【INSIDE GR】全日本ラリー トヨタ社員チームの挑戦
    勝田範彦選手と挑んだGR YARIS の雪上ドライブムービー公開中!!

    大会基本情報

    開催地:
    愛媛県上浮穴郡久万高原町周辺
    日程:
    5月5日(金) ~ 5月7日(日)
    サービスパーク:
    ハイランドパークみかわ
    (愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦4384番地)
    路面:
    舗装路(ターマック)
    SS:
    8(SSトータル距離:72.80km)
    総走行距離:
    271.29km

    ※最新情報は 大会公式サイト をご覧ください。

    Kumakogen NOW

    loading...
    12
    °C
    Current
    mm
    wether_tempHi
    °C
    wether_tempLo
    °C

    ※2023年4月27日時点の情報です。最新情報は当日HQでご覧ください。

    全8戦中6戦を占めるターマックラリー
    クルマや走らせ方の違いにも着目

    2023年シーズンの全日本ラリー選手権は、全8戦中2戦がグラベル(未舗装路)ラリー、5戦がターマックラリー、1戦がスノー(雪道)ラリーという内訳で構成されている。今季の開幕戦である嬬恋は本来スノーラリーとして開催される予定だったが、今年は雪の少ないドライ路面で争われたことを考えれば、実質的に6戦がターマックでの戦いと言える。グラベルラリーでは最大1.5というポイント係数がかかってくるが、それでもターマックラリーの比率が高いことに変わりはなく、選手権全体を視野に入れればターマックラリーでの強さを高めていくことが、チャンピオンを狙ううえでの必須項目と言っていいだろう。TOYOTA GAZOO Racingにとって今大会は今季参戦3戦目だが、シリーズとしては前半戦の最後、折り返し地点となる。ターマックラリー連戦の締めくくりとなる第6戦ラリー丹後に向けて、今大会の位置づけは非常に重要なものだ。
    グラベルラリーとターマックラリーでのクルマの違いは、足まわりにある。主な部分ではブレーキ、ホイール、タイヤのサイズが異なるほか、操縦性を高めるために車高やサスペンションストローク量も異なっている。TOYOTA GAZOO Racingが参戦するJN-1クラスでは、ターマックラリーのホイール径は18インチと定められているため、それに合わせたタイヤとブレーキシステムを装着している。路面の摩擦係数が高いため、ハンドリングを向上させてクルマの余計なロール(傾き)を抑制するために車高を低めに設定するのがセオリーだ。これにより重心が低くなり、コーナーでの細かな切り返しなど、クイックな動きが可能となる。
    もっとも、スペシャルステージに設定される林道は、サーキットのような平滑な路面ばかりではない。時にはジャンプするような箇所も点在するため、やみくもに車高を低くするだけではなく、しっかりと路面の凹凸を吸収できるようなセットアップが求められる点がポイントだ。2日間で使用できる最大本数が定められているため、路面状況や天候を見越したタイヤマネージメントが必須となる。
    走りの迫力は豪快にドリフトしながらコーナーを駆け抜けるグラベルラリーに一歩譲る部分もあるが、秋に開催されるラリージャパンを含め、ターマックラリーを観戦することがあれば、クルマの挙動の精緻さ、針の穴に糸を通すような正確性に着目してみてほしい。

    ○サービスパーク、セレモニアルスタート、セレモニアルフィニッシュ
    ハイランドパークみかわ
    (愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦4348)
      • ■TOYOYA GAZOO Racingブース情報
        ハイランドパークみかわ内
        愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦4446
      • ○ブースへご来場いただける方
        入場は無料ですが、車両パスがないと入場できません。
        ご希望の方はメールまたはFAXにて主催者まで申し込んでください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ○ブースオープン時間
        5/6(土)8:00〜(予定)
        5/7(日)7:30〜(予定)
      • ○展示内容
        車両展示:GR YARIS GR4 RALLY(2022年ラリージャパン勝田範彦選手参戦車両)
        テント内コンテンツ
        ・パネル展示(全日本ラリー・WRCラリージャパン)
        ・グッズ配布(数量限定 各250部/日程度)
         ポストカード・メモ帳・小旗・紙ヘルメット
        ・動画上映(WRC/全日本ラリーの動画)
      • ※サービスパーク内では競技車両等の往来があります。見学の際は通行には十分にお気をつけください。
      • ※美川スキー場に通じる県道328号線(美川・柳谷線)よりお越しください。
      • ※地元住民の方へ次の配慮をお願いします。
        ・静かに走行してください。
        ・対向車にはじゅうぶんに注意してください。
        ・ゆっくり、安全運転してください。
        ・受付開始時間(5/6(土)8:00~/5/7(日)7:30~)より30分以上早く到着しないよう気をつけてください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ■サービスパーク
        ハイランドパークみかわ内
        愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦4446
      • ○サービスパークへご来場いただける方
        入場は無料ですが、車両パスがないと入場できません。
        ご希望の方はメールまたはFAXにて主催者まで申し込んでください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ○サービス(整備)作業時間目安
        5/6(土) 11:58〜/14:36~(予定)
        5/7(日) 8:45〜/10:38~(予定)
      • ※サービスパーク内では競技車両等の往来があります。見学の際は通行には十分にお気をつけください。
      • ※美川スキー場に通じる県道328号線(美川・柳谷線)よりお越しください。
      • ※地元住民の方へ次の配慮をお願いします。
        ・静かに走行してください。
        ・対向車にはじゅうぶんに注意してください。
        ・ゆっくり、安全運転してください。
        ・受付開始時間(5/6(土)8:00~/5/7(日)7:30~)より30分以上早く到着しないよう気をつけてください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ■セレモニアルスタート
        ハイランドパークみかわ内
        愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦4446
      • ○セレモニアルスタートへご来場いただける方
        入場は無料ですが、車両パスがないと入場できません。
        ご希望の方はメールまたはFAXにて主催者まで申し込んでください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ○セレモニアルスタート開催時間
        5/6(土) 10:00~(予定)
        5/7(日) 9:00〜(予定)
      • ※サービスパーク内では競技車両等の往来があります。見学の際は通行には十分にお気をつけください。
      • ※美川スキー場に通じる県道328号線(美川・柳谷線)よりお越しください。
      • ※地元住民の方へ次の配慮をお願いします。
        ・静かに走行してください。
        ・対向車にはじゅうぶんに注意してください。
        ・ゆっくり、安全運転してください。
        ・受付開始時間(5/6(土)8:00~/5/7(日)7:30~)より30分以上早く到着しないよう気をつけてください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ■セレモニアルフィニッシュ/暫定表彰式
        ハイランドパークみかわ内
        愛媛県上浮穴郡久万高原町日野浦4446
      • ○セレモニアルフィニッシュへご来場いただける方
        入場は無料ですが、車両パスがないと入場できません。
        ご希望の方はメールまたはFAXにて主催者まで申し込んでください。
      • 詳しくはこちら >>
      • ○セレモニアルフィニッシュ開催時間
        5/7(日) 13:16〜(予定)
      • ○暫定表彰式開催時間
        5/7(日) 14:15〜(予定)
      • ※サービスパーク内では競技車両等の往来があります。見学の際は通行には十分にお気をつけください。
      • ※美川スキー場に通じる県道328号線(美川・柳谷線)よりお越しください。
      • ※地元住民の方へ次の配慮をお願いします。
        ・静かに走行してください。
        ・対向車にはじゅうぶんに注意してください。
        ・ゆっくり、安全運転してください。
        ・受付開始時間(5/6(土)8:00~/5/7(日)7:30~)より30分以上早く到着しないよう気をつけてください。
      • 詳しくはこちら >>

    2022 PHOTO GALLERY

    全日本ラリー選手権 2022 第3戦 久万高原ラリー 2022年5月5日(金)〜7日(日)
    全日本ラリー選手権 2022
    第3戦 久万高原ラリー
    2022年5月5日(金)〜7日(日)
    関連トピックス
    BORN FROM WRC GR YARIS