// 2023 season

2023 Rd.7 RALLY HOKKAIDO

全日本ラリー選手権 第7戦 RALLY HOKKAIDO

全日本ラリー 2023年 第7戦 RALLY HOKKAIDO 大会情報

前戦勝利の勢いに乗り
GRヤリスはRALLY HOKKAIDO 3連勝を目指す

9月8日(金)〜10日(日)にかけて開催される全日本ラリー選手権第7戦「RALLY HOKKAIDO」はグラベル(未舗装路)連戦の2戦目であり、今シーズンの天王山とも言うべきラリーだ。TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は、GR YARIS JP4-RALLY2(勝田範彦選手/木村裕介選手)、GR YARIS GR4 RALLY DAT(眞貝知志選手/安藤裕一選手)の2台をエントリー。勝田/木村組は2021年〜22年とRALLY HOKKAIDOで連勝を飾っており、3年連続での優勝に期待がかかる。また、前戦「ラリー・カムイ」にMT車両のGR YARIS GR4 Rallyでエントリーした眞貝/安藤組は、今回DAT車両で初めてのグラベルラリーに挑戦する。
すでにアナウンスされているとおり、今大会にはTGR-WRTのヤリ-マティ・ラトバラ代表が選手としてスポット参戦を行う。ユホ・ハンニネン選手をコ・ドライバーに迎え、GR YARIS JP4-RALLY2をドライブする予定だ。ラリージャパンが帯広市を拠点に開催された当時はふたりともドライバーとして十勝エリアのSSを走行しており、実に07年以来のアタックとなる。
前戦「ラリー・カムイ」から約2カ月のインターバルを挟んで行われる本戦は北海道帯広市を拠点とし、これまでと同じく北愛国交流広場にサービスパーク、9日(土)は陸別サーキットにリモートサービスが設置される。8日(金)午後には帯広駅前でラリーショーおよびセレモニアルスタートが行われる予定となっており、多くの観客に見送られて色とりどりのラリーカーがゲートをくぐる様子は壮観だ。
スペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)は、初日に8SS、最終日に4SSという計12SS(総走行距離634.69km、SS距離117.22km)が設定される。高速グラベルを主体に、深い森の中や視界の開けた牧草地、陸別サーキットなど、様々な性格のSSがそろっており、選手たちにとってもチャレンジングなラリーだ。さらに今年は池田町にスーパーSSが設定されるなど、新機軸を盛り込み進化を続けている。
初日は23.49kmのYAM WAKKAを3回走行するなどSS合計距離が100km以上の設定となっている一方、2日目は4SSを合わせても13.24kmしかなく、初日のポジションが勝敗のカギを握ることは明白だ。グラベルラリーのためポイント係数は1.2。最大24点を獲得できるチャンスであり、シーズンの行方を左右する一戦と言える。雄大な十勝平野を駆け抜けるラリーカーの迫力ある姿を、各種コンテンツやライブ配信と合わせてお楽しみいただきたい。

※2023年9月5日時点の情報です。変更の場合があります。

勝田範彦選手のクルマを整備する
メカニックたちの奮闘にも注目

チームにとって好結果の続いているRALLY HOKKAIDO。勝田範彦選手は次のように印象を語る。
「RALLY HOKKAIDOは国内ラリーのなかでも独特のステージで、狭くて高速なセクションも多いです。時速140kmを超えるスピードで入るコーナーもたくさんあるので、そこで躊躇なく踏めるようなセットアップを事前テストで見出したいですね。ヤリ-マティ・ラトバラ代表が参戦するので、胸を借りるつもりで頑張りたいです」
また、今回初めてDAT車両でのグラベルラリー参戦となる眞貝選手は、「かつてのような、距離が長いことによる厳しさは少なくなってきていますが、スピードレンジが他のラリーとはまったく違います。昨年はリタイアしているので、今年は何よりも完走を心がけたいです。前戦のラリー・カムイでは足まわりやブレーキについては良いデータが取れたので、それをDAT車両にも活かしていけたらと思っています。私自身も良い感触を得ることができましたし、この感覚をRALLY HOKKAIDOにつなげて、上位陣とタイムを並べてしっかり走りたいです」と語っている。

2022、2021シーズンとGRヤリスを駆る勝田/木村組がRALLY HOKKAIDO 2連勝中。WRC(世界ラリー選手権)でのサファリ・ラリー・ケニアなどと同様、グラベル(未舗装路)での強さが全日本ラリーでも注目されつつあるなか、真価が問われるRALLY HOKKAIDO 3連勝へのクルマづくり進められている。
2022、2021シーズンとGRヤリスを駆る勝田/木村組がRALLY HOKKAIDO 2連勝中。WRC(世界ラリー選手権)でのサファリ・ラリー・ケニアなどと同様、グラベル(未舗装路)での強さが全日本ラリーでも注目されつつあるなか、真価が問われるRALLY HOKKAIDO 3連勝へのクルマづくり進められている。

チームを率いる豊岡悟志監督は、勝田号については日本人スタッフを主軸として運用すると展望を語っている。
「勝田範彦選手のクルマはこれまでTGR-WRTのスタッフに色々とサポートをしてもらっていましたが、次戦は日本のスタッフを中心にセットアップやメンテナンスを行うつもりでいます。もちろん、また課題は出ると思いますが、それも今後に活かせるチャレンジのひとつとして捉えています。RALLY HOKKAIDOはスピード域も高いですし、リエゾンも含めた距離は非常に長いです。そうした過酷な環境下で、眞貝選手のDAT車両には熱の課題も出てくるはずです。もちろん準備万端整えて臨みますが、実際に出てくる課題に対して、チームがどのように対応できるかという点にも期待しています。ラトバラ監督の車両はフィンランドからのスタッフが整備を行う予定です。皆さんの期待も感じていますし、大会の盛り上げに貢献したいと思っています」

大会基本情報

開催地:
北海道十勝地方
日程:
9月8日(金) ~10日(日)
サービスパーク:
北愛国交流広場
(北海道帯広市愛国町 10-1)
路面:
未舗装路(グラベル)
SS:
12(SSトータル距離:117.22km)
総走行距離:
634.69km

※最新情報は 大会公式サイトをご覧ください。

Obihiro NOW

loading...
12
1°C
Current
0mm
wether_tempHi
3°C
wether_tempLo
-3°C

※2023年8月18日時点の情報です。最新情報は当日HQでご覧ください。

準備万端のラトバラ選手と
連勝中の勝田範彦選手、軍配はどちらに?
GR YARIS JP4-Rally2
GR YARIS JP4-Rally2
ヤリ=マティ・ラトバラ選手
ヤリ=マティ・ラトバラ選手
ユホ・ハンニネン選手
ユホ・ハンニネン選手

フィンランドに本拠地を置くTGR-WRTを率いるヤリ-マティ・ラトバラ監督は、かつてWRC(世界ラリー選手権。以下、WRC)に参戦し通算18勝を挙げたトップドライバーでもある。長年フォードやフォルクスワーゲンで活躍し、2017年からTOYOTA GAZOO Racingに移籍。ヤリスWRCに初勝利をもたらし、21年からチーム代表に就任した。帯広市を拠点としたWRCラリージャパンには06年にスバル・インプレッサWRX STI(グループN)で、07年にフォード・フォーカスRS WRCで2回参戦している。札幌市を拠点とした08年、10年のラリージャパンにもフォードで参戦しており、08年には2位、10年には3位と表彰台を獲得した経歴をもつ。
現在は第一線を退いているとは言え、先日のWRCラリーフィンランドではGR YARIS Rally1 HYBRIDをドライブし総合5位に入賞を果たしているほか、多忙な監督業の合間を縫ってセリカGT-FOUR(ST165)でヒストリックラリーに参戦しており、ラトバラ選手の勝負勘はいささかも衰えていない。思い出の北海道の地で、どのような走りを見せてくれるのか、期待は高まるばかりだ。
そのラトバラ選手に、RALLY HOKKAIDOで連勝を挙げている勝田範彦選手がどう立ち向かうのかという点も、今大会の大きな見どころのひとつだ。RALLY HOKKAIDOは総走行距離も長く、国内屈指の過酷なラリー。このラリーで2年連続の勝利を挙げていることはチームとドライバー、そしてクルマの総合力の高さを示している。GRヤリスは21年のラリー・カムイで全日本ラリー選手権での初勝利を達成、RALLY HOKKAIDOでは負けなしの強さを誇っており、グラベルラリーで強さを発揮している。もちろんGR YARIS JP4-RALLY2でのRALLY HOKKAIDO参戦は初めてとなるが、勝田範彦選手自身も「クルマと対話ができてきている」と手応えを語っている。ラトバラ選手と勝田範彦選手、ふたりのバトルにご注目いただきたい。

※2023年9月5日時点の情報です。変更の場合があります。

国内と世界の最高峰ラリーに触れよう!!
まずはRALLY HOKKAIDOから

RALLY HOKKAIDOとラリー・ジャパン。
全日本ラリーと11月に愛知県で開催されるWRCで、日本と世界、2つの最高峰ラリーを体感しよう!!
まずはRALLY HOKKAIDOでお待ちしています!!
※大会前の9/1(金)午後~6(水)までいけだワインの城にて車両展示実施予定 詳細はこちら >>
※変更の場合があります。

  • ■ラリーショー&セレモニアルスタート
    9/8(金)JR帯広駅前にて15:30~18:00 詳細はこちら >>
    選手とのふれあいや各種トークイベントなどを予定。さらに当日、ギリシャにてWRC(世界ラリー選手権)第10戦 アクロポリス・ラリー・ギリシャに参戦中の勝田貴元選手(TGR-WRT)からメッセージVTRも上映予定。
    ※変更の場合があります。
  • 〇展示車両
    札幌トヨタ会:MIRAI
展示車両 札幌トヨタ会 MIRAI
展示車両
札幌トヨタ会
MIRAI

※カラー・スペックは異なる可能性有

  • ■ラリーカーデモ走行
  • ①9/9(土)モータースポーツランド陸別サーキットにて12:50~13:40 入場料等詳細はこちら >>
    GR YARIS Rally1によるデモ走行を実施予定(ドライバー未定)。
    ※モータースポーツランド陸別サーキットでの展示ブースはこちら >>
  • ②9/10(日)池田町清見ヶ丘野球場にて8:00~8:30 入場料等詳細はこちら >>
    GR YARIS Rally1によるデモ走行を実施予定(ドライバー未定)。
    ※池田町清見ヶ丘野球場での展示ブースはこちら >>
走行予定車両 GR YARIS Rally1
走行予定車両
GR YARIS Rally1
走行予定ドライバー ユハ・カンクネン氏
走行予定ドライバー
ユハ・カンクネン氏
走行予定ドライバー MORIZO
走行予定ドライバー
MORIZO

※デモ走行の実施含め、時間、車両、ドライバー等変更の場合があります。

  • ■ブース出展およびラリーカー展示・ライブ中継パブリックビューイング
    9/9(土)~10(日)の北愛国交流広場では各種ブース出展や展示、YouTube Live配信のパブリックビューイング等実施予定です。入場無料、駐車場無料で皆様のご来場をお待ちしております!!
    9/9(土)~10(日)北愛国交流広場 詳細はこちら >>
  • ※下記各種情報は変更の場合があります
  • 〇TOYOTA GAZOO Racing
    TOYOTA GAZOO Racingブースでは特別ノベルティやラリー・ジャパンガイドブックの配布を実施予定。
    ラリチャレ蘭越、ラリー・カムイで配布されたサマラリポストカードをお持ちの方にはサマラリオリジナルノベルティの配布、サマラリ企画でラリチャレ蘭越、ラリー・カムイ、RALLY HOKKAIDOのすべてに来場されたお客様には特別体験のプレゼントを実施いたします。
    ブース内ではTOYOTA GAZOO Racing WRTの勝田貴元選手歴戦パネル(8月のWRC(世界ラリー選手権)第9戦 ラリー・フィンランド3位記念)および同選手等身大パネル(Instagram連携でステッカープレゼント)などの展示を予定しています。
  • 〇フォーラムエイト・ラリージャパン2023
    ブースではフォーラムエイト・ラリージャパン2023公式グッズの販売等予定
  • 〇JAL(日本航空株式会社)
    ラリー・ジャパンに関するプロモーション展示、お客様体験(紙飛行機)などをご用意。
  • 〇子供向けコンテンツ
    『給油チャレンジ』『ラッキータイヤチャレンジ』『なりきりTGRコスチューム』でTGRメカニックになりきって、ラリーを実体験しよう!
  • 〇展示車両
    ダイハツ工業(株):コペン ラリチャレ号
    TOYOTA GAZOO Racing:GR YARIS Rally1 HYBRID/WRC CELICA GT-FOUR ST205
    札幌トヨタ会:MIRAI
    釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
    :GRヤリス/GR86
展示車両 TOYOTA GAZOO Racing GR YARIS Rally1 HYBRID
展示車両
TOYOTA GAZOO Racing
GR YARIS Rally1 HYBRID
展示車両 TOYOTA GAZOO Racing WRC CELICA GT-FOUR ST205
展示車両
TOYOTA GAZOO Racing
WRC CELICA GT-FOUR ST205
展示車両 ダイハツ工業(株) コペン ラリチャレ号
展示車両
ダイハツ工業(株)
コペン ラリチャレ号
展示車両 札幌トヨタ会 MIRAI
展示車両
札幌トヨタ会
MIRAI
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株) GRヤリス
展示車両
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
GRヤリス
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)GR86
展示車両
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
GR86

※カラー・スペックは異なる可能性有

子供向けコンテンツ『給油チャレンジ』『ラッキータイヤチャレンジ』『なりきりTGRコスチューム』
子供向けコンテンツ
『給油チャレンジ』『ラッキータイヤチャレンジ』『なりきりTGRコスチューム』
  • ■9/9(土)モータースポーツランド陸別サーキットにてブース出展 入場料等詳細はこちら >>
  • ※下記各種情報は変更の場合があります
  • 〇展示車両
    釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
    :クラウン/bZ4X
  • 〇子ども向けコンテンツ
    『タイヤボウリング』『タイヤわなげ』
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)クラウン
展示車両
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
クラウン
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株) bZ4X
展示車両
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
bZ4X
子供向けコンテンツ『タイヤボウリング』『タイヤわなげ』
子供向けコンテンツ
『タイヤボウリング』『タイヤわなげ』

※カラー・スペックは異なる可能性有

  • ■9/10(日)池田町清見ヶ丘野球場にてブース出展 入場料等詳細はこちら >>
  • ※下記各種情報は変更の場合があります
  • 〇展示車両
    釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
    :クラウン/bZ4X
  • 〇子ども向けコンテンツ
    『タイヤボウリング』『タイヤわなげ』
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)クラウン
展示車両
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
クラウン
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株) bZ4X
展示車両
釧路トヨタ自動車(株)、帯広トヨペット(株)、トヨタカローラ帯広(株)、ネッツトヨタ帯広(株)
bZ4X
子供向けコンテンツ『タイヤボウリング』『タイヤわなげ』
子供向けコンテンツ
『タイヤボウリング』『タイヤわなげ』

※カラー・スペックは異なる可能性有

  • ■9/1(金)午後~9/6(水)いけだワインの城にて車両展示 入場料等詳細はこちら >>
  • ※下記各種情報は変更の場合があります
  • 〇展示車両
    TOYOTA GAZOO Racing:GR YARIS Rally1 HYBRID
展示車両 TOYOTA GAZOO Racing GR YARIS Rally1 HYBRID
展示車両
TOYOTA GAZOO Racing
GR YARIS Rally1 HYBRID
○ラリーパーク(企業出展ブースあり)/サービスパーク
北愛国交流広場
(北海道帯広市愛国町 10-1)
○車両展示等会場
いけだワイン城
(北海道中川郡池田町字清見83-4)
○ラリーショー/セレモニアルスタート
帯広駅北多目的広場および平原通り
(北海道帯広市西2条南11丁目)
○デモ走行会場/SS4・SS7 RIKUBETSU LOMG
モータースポーツランド陸別サーキット
(北海道足寄郡陸別町 ウエンベツ)
○デモ走行会場/SS10・SS11 SSS IKEDA
清見ヶ丘野球場
(北海道中川郡池田町清見ヶ丘1)

※2023年9月5日時点の情報です。変更の場合があります。

    • ■ラリーパーク(企業出展ブースあり)
      北愛国交流広場
      北海道帯広市愛国町10番-1
    • ○ラリーパークへご来場いただける方
      無料で駐車・入場することができます。
    • ○ラリーパーク開場時間
      詳細は決定次第、公式サイトにて。
    • 詳しくはこちら >>
    • ■車両展示等
      いけだワイン城
      (北海道中川郡池田町字清見83-4)
    • ○車両展示期間
      9/1(金)午後~9/6(水)
    • 詳しくはこちら >>
    • ■ラリーショー
      帯広駅北多目的広場および平原通り
      北海道帯広市西2条南11丁目
    • ○ラリーショー開催時間
      9/8(金)15:30~16:30
    • ■セレモニアルスタート
      帯広駅北多目的広場および平原通り
      北海道帯広市西2条南11丁目
    • ○セレモニアルスタート開催時間
      9/8(金)16:45~
    • ■北愛国サービスパーク(サービスパーク)
      北愛国交流広場
      北海道帯広市愛国町10番-1
    • ○サービス実施時間
      9/9(土) 17:48~
      9/10(日)7:00~・9:48~・13:02~
    • ※サービスパークは無料で駐車・入場できます。
    • ■ラリーフィニッシュおよび暫定表彰式(北愛国サービスパーク)
      北愛国交流広場
      北海道帯広市愛国町10番-1
    • ○ラリーフィニッシュおよび暫定表彰式開催時間
      9/10(日)13:27~(国際クラス)・14:17~(全日本クラス)
    • ■リクベツロング(観戦コース)
      陸別サーキット
      北海道足寄郡陸別町ウエンベツ
    • ○陸別サーキットへご来場いただける方
      前売り観戦券を購入された方、または北愛国サービスパークで追加販売券を購入された方
    • ※陸別サーキットで当日券は販売しておりません。
    • ○陸別サーキットSS開催時間
      9/9(土)SS1 8:02~・SS4 10:49~・SS7 14:26~
    • ○陸別サーキット観戦券
      大人前売券3,000円
      北愛国販売券4,000円
      駐車整理券500円
    • ※駐車場オープンは6:30、場内入場は6:30~を予定。
    • ※駐車場は陸別サーキットの駐車場をご利用ください。
    • ※北愛国サービスパークでのチケット販売は9/8(金)12:00~19:00、9/9(土)9:00~を予定。
    • ※駐車場を利用する場合は事前に駐車整理券をご購入ください。
    • 詳しくはこちら >>
    • ■パウセカムイリバース(観戦コース)
      足寄林道
      北海道足寄郡足寄町大誉地
    • ○パウセカムイリバース観戦エリアへご来場いただける方
      前売り観戦券を購入された方、または北愛国サービスパークで追加販売券を購入された方
    • ○パウセカムイリバースSS開催時間
      9/9(土)SS3 9:54~・SS6 13:30~
    • ○パウセカムイリバース観戦券
      大人前売券3,000円
      北愛国販売券4,000円
      駐車整理券500円
    • ※駐車場オープンは8:50を予定。
    • ※開催日前日に販売数量に達していないステージのチケットは、北愛国サービスパーク内でのみ販売。
    • ※北愛国サービスパークでのチケット販売は9/8(金)12:00~19:00、9/9(土)9:00~を予定。
    • ※駐車場を利用する場合は事前に駐車整理券をご購入ください。
    • ※駐車場から歩きますので歩きやすい靴でご来場ください。
    • 詳しくはこちら >>
    • ■オトフケリバース(観戦コース)
      音更林道
      北海道河東郡音更町東和
    • ○オトフケリバース観戦エリアへご来場いただける方
      前売り観戦券を購入された方、または北愛国サービスパークで追加販売券を購入された方
    • ○オトフケリバースSS開催時間
      9/10(日)SS9 8:03~・SS12 12:18~
    • ○オトフケリバース観戦券
      大人前売券3,000円
      北愛国販売券4,000円
      駐車整理券500円
    • ※駐車場オープンは7:00を予定。
    • ※開催日前日に販売数量に達していないステージのチケットは、北愛国サービスパーク内でのみ販売。
    • ※北愛国サービスパークでのチケット販売は9/8(金)12:00~19:00、9/9(土)9:00~を予定。
    • ※駐車場を利用する場合は事前に駐車整理券をご購入ください。
    • ※駐車場から歩きますので歩きやすい靴でご来場ください。
    • 詳しくはこちら >>
    • ■SSSイケダ(観戦コース)
      池田野球場
      北海道中川郡池田町清見ヶ丘1番
    • ○SSSイケダ観戦エリアへご来場いただける方
      前売り観戦券を購入された方、または北愛国サービスパークで追加販売券を購入された方
    • ○SSSイケダ開催時間
      9/10(日)デモ走行8:00~・SS10 9:00~・SS11 11:33~
    • ○SSSイケダ観戦券
      大人前売券 3,000円
      北愛国販売券4,000円
      駐車整理券500円
    • ※駐車場オープンは6:30を予定。
    • ※開催日前日に販売数量に達していないステージのチケットは、北愛国サービスパーク内でのみ販売。
    • ※北愛国サービスパークでのチケット販売は9/8(金)12:00~19:00、9/9(土)9:00~を予定。
    • ※駐車場を利用する場合は事前に駐車整理券をご購入ください。
    • 詳しくはこちら >>

2022 PHOTO GALLERY

全日本ラリー選手権 2022 第7戦 RALLY HOKKAIDO 2022年9月9日(金)〜11日(日)
全日本ラリー選手権 2022
第7戦 RALLY HOKKAIDO
2022年9月9日(金)〜11日(日)
関連トピックス
BORN FROM WRC GR YARIS

OFFICIAL SNS

国内外の様々なモータースポーツへの挑戦やGRシリーズの情報、イベント情報など、TOYOTA GAZOO Racingの様々な活動を配信します。

GR GARAGE

GR Garageは、幅広いお客様にクルマの楽しさを広めるTOYOTA GAZOO Racingの地域拠点です。

OFFICIAL GOODS

ウエアやキャップなどチーム公式グッズも好評販売中。