TEAM & DRIVER

MORIZO Challenge Cup 2024年 チーム&ドライバー

ADVICS with K-one Racing Team
貝原 聖也選手

■監督・チームより
社内部活動として初心者から上級者へのステップアップがシームレス且つ継続的に行われるチームを目指して活動しており、K-oneさんと二人三脚で今年で9年目となります。ラリーチャレンジからステップアップしている最中に貝原に参加させて頂く機会を頂き大変光栄です。
元々ドライバの貝原、コドライバの西﨑共に競技経験もなく、ラリーチャレンジを経て実力をつけたペアになります。他の参加者の胸を借りてスキルアップして欲しいです。

チーム名 ADVICS with K-one Racing Team
車両 ADVICS 多賀製作所 K-one GRヤリス DL
ドライバー / コ・ドライバー 貝原 聖也 / 西﨑 佳代子
チーム監督 森 雪生
  • 貝原 聖也 カイハラ セイヤ ドライバー
  • 西﨑 佳代子 ニシザキ カヨコ コ・ドライバー
  • 森 雪生 モリ ユキオ 監督

■貝原 聖也選手 ドライバーコメント
TGRラリーチャレンジからモータースポーツに挑戦した自分が、このように夢があり・各カテゴリで素晴らしい実績を残している選手達が集う最高のラリーシリーズに挑戦出来ることが未だに信じられません。
社員部活動チームでの活動として、念願の全日本ラリーのシリーズ参戦が叶い感無量です。
全ての関係者に感謝すると同時に恩返しをできるように努力し続けます。
最後にラリーチャレンジというラリー好きの若手が集まるシリーズ出身として、MORIZO Challenge CUPでも熱い走りを全SSで皆さんにお届けしたいと思います!

■プロフィール

出身:
岡山県倉敷市 / 1996年4月19日(27歳)
職業:
会社員
愛車:
GR86
趣味・偏愛するもの:
車の運転と温泉宿でまったり過ごすのが大好きです。
ドライブしながら旅行するのが趣味です。

■主な競技歴・経歴
2023年 全日本選手権 ハイランドマスターズ JN-3 / 3位表彰台
2023年 中部近畿ラリー選手権 DE-2クラス / シリーズ優勝
2022年 TGRラリーチャレンジ C-3クラス / シリーズ優勝
2021年 TGRラリーチャレンジ C-2クラス / シリーズ準優勝

■西﨑 佳代子選手 コ・ドライバーコメント
全日本ラリー選手権およびMORIZO Challenge CUPへのシリーズ参戦が叶い大変うれしく思います。
応援してくださっている皆様、観客の皆様、チームのメンバーの期待に応えられるよう努力してまいります。

■プロフィール

出身:
愛知県豊明市 / 1997年3月16日(26歳)
職業:
会社員
愛車:
POLO GTI
趣味・偏愛するもの:
・旅行 誰かと行くのも、一人でのんびり行くのも好きです。
・ペットのモルモット この世の生き物とは思えない程可愛いです。

■主な競技歴・経歴
2023年 全日本選手権 ハイランドマスターズ JN-3 / 3位表彰台
2023年 中部近畿ラリー選手権 DE-2クラス / シリーズ優勝
2022年 TGRラリーチャレンジ E-1クラス / シリーズ準優勝
2021年 TGRラリーチャレンジ C-2クラス / シリーズ準優勝
2020年 TGRラリーチャレンジ C-3クラス / シリーズ準優勝

ADVICS 多賀製作所 K-one GRヤリス DL

■車両 / リバリデザイン / アピールポイント
部員総出でラッピングしました!
アンシンメトリーのデザインがポイントです。

Ahead Japan Racing Team
稲葉 摩人選手

■監督・チームより
稲葉選手は今年からラリー競技自体への参戦が初めとなり、0から挑戦していくことになります。彼とは23年にヌタハララリースクールで知り合い、彼のラリーに対する情熱や意欲的に活動する姿を見て、できる限りサポートし、教えられることを全て教えようと思いました。今回のモリゾウチャレンジカップは未来へ挑戦していく若人達への素晴らしい機会だと思うので、先ずは基礎をしっかり叩き込み、最終戦のハイランドでは優勝させます。

チーム名 Ahead Japan Racing Team
車両 Ahead GR YARIS
ドライバー / コ・ドライバー 稲葉 摩人 / 立久井 大輝
チーム監督 新井 大輝
  • 稲葉 摩人 イナバ マヒト ドライバー
  • 立久井 大輝 タチクイ ヒロキ コ・ドライバー
  • 新井 大輝 アライ ヒロキ 監督

■稲葉 摩人選手 ドライバーコメント
今年のモリゾウチャレンジカップへの参戦が、ドライバーとしての初ラリーとなります。まずは、このような機会を設けてくださった大会関係者の皆様、素晴らしい体制を用意して下さった、新井選手をはじめとするAhead Japan Racing Teamの皆様に、心から感謝します。競技を通して、人間としてもラリードライバーとしても強くなり、ここから先につながるシーズンにしていけたらと思います。そして、ラリーという競技自体を楽しみながら、常に吸収、成長、挑戦を続けます。応援よろしくお願いします!

■プロフィール

出身:
静岡県駿東郡長泉町 / 2003年7月27日(20歳)
職業:
学生
愛車:
NAロードスター
趣味・偏愛するもの:
ドライブ、カラオケ、カメラ、夏フェス

■主な競技歴・経歴
2023年 TGRラリーチャレンジC1クラス・コドライバー / 最高2位/シリーズ5位
2023年 学生フォーミュラ日本大会(早稲田大学) / ATX部門8位
2022年 JAFスーパーFJ筑波富士地方選手権シリーズ / 最高1位/シリーズ4位
2022年 TGRラリーチャレンジC1クラス・コドライバー / 最高1位/シリーズ3位
2022年 学生フォーミュラ日本大会(早稲田大学) / ATX部門6位

■立久井 大輝選手 コ・ドライバーコメント
稲葉選手やAJRTと共に、モリゾウチャレンジカップに参戦できる事を嬉しく思います。将来的には国内外のラリー競技で活躍することになるであろう選手たちと、全日本ラリーのステージで争う稲葉選手がその実力を最大限に発揮できるよう、コドライバーとしてサポートしたいと思います。

■プロフィール

出身:
東京都 / 1995年11月10日(28歳)
職業:
会社員
愛車:
SUBARU XV
趣味・偏愛するもの:
ソロキャンプ

■主な競技歴・経歴
2023年 FORUM8 Rally Japan 2023 / クラス優勝

Ahead GR YARIS

CUSCO Racing
星 涼樹選手

■監督・チームより
ドライバーは、ラリー未経験ですが、モータースポーツ歴は、長いので、これからの伸びしろに、ご期待ください。コドライバーは、今年は、ラリー中心に活動するので、コドライバーにもご期待ください。

チーム名 CUSCO Racing
車両 CUSCO GR Yaris
ドライバー / コ・ドライバー 星 涼樹 / 梅本 まどか
チーム監督 長瀬 努
  • 星 涼樹 ホシ アツキ ドライバー
  • 梅本 まどか ウメモト マドカ コ・ドライバー
  • 長瀬 努 ナガセ ツトム 監督

■星 涼樹選手 ドライバーコメント
ラリー競技は、まったくの未経験の状態での参戦で、不安もありますが、自分がどこまでできるのかという楽しみもあります。まずは、完走を目指せればと思っていますがシリーズ中には、なんとか上位に食い込めるように、一戦一戦大事に戦っていきたいと思います。今年は、挑戦の年になりますが、精一杯頑張りますので、応援よろしくお願いします。

■プロフィール

出身:
さいたま市岩槻区 / 2003年9月2日(20歳)
愛車:
ダッチチャレンジャー

■主な競技歴・経歴
2019年 全日本カート選手権 FS-125クラス / シリーズ2位
2017年 地方選手権 FS-125クラス / チャンピオン
2013年 SL全国大会 ヤマハカデットオープンクラス / 2位

■梅本 まどか選手 コ・ドライバーコメント
ラリーのコ・ドライバー歴はまだ浅いですがラリージャパンでの経験を生かし、星選手と頑張っていきます。MORIZO Challemge Cupに参戦ということで星選手はラリーが初めてなので1戦1戦でペアとしても選手1人1人をみても面白いと思うので是非注目してこのシリーズを応援いただきつつ、私たちもその期待に応えられる走りができるようトライしていきます。是非現地で見かけたら手を振ってください。

■プロフィール

出身:
愛知県名古屋市 / 1992年7月17日(31歳)
職業:
タレント
愛車:
トヨタ86
趣味・偏愛するもの:
ツーリング・レースやスポーツ観戦・ダンス・チアリーディング

■主な競技歴・経歴
2023年 ラリージャパン JRCar1 / 2位
2022年 ラリージャパン RC4クラス / 3位
2022年 全日本ラリー JN1 スポット参戦
2019年 全日本ラリー JN6 スポット参戦
2018年 TGRラリーチャレンジでラリーデビュー / 1位

CUSCO GR Yaris
CUSCO GR Yaris

■車両 / リバリデザイン / アピールポイント
CUSCOカラーになります。

FIT-EASY Racing
山田 啓介選手

■監督・チームより
今年から結成された新規のチームです。日本人若手ドライバー発掘の手助け出来る様に運営して行きます。またMORIZO Challenge CUP全体が盛り上がり将来のWRCドライバーの架け橋になるイベント作りに、皆さんの応援宜しくお願い致します。ドライバーの山田は昨年GR Yarisでのパフォーマンスを見れば速さは理解できると思います。このクラスのベンチマーク的な存在でシリーズチャンピオンを目指してもらいたいと思います。コドライバーの藤井は山田が信頼していて、また車両含めたエンジニアリングにも期待しております。

チーム名 FIT-EASY Racing
車両 FIT-EASY Racing ZEAL GRYARIS
ドライバー / コ・ドライバー 山田 啓介 / 藤井 俊樹
チーム監督 炭山 裕矢
  • 山田 啓介 ヤマダ ケイスケ ドライバー
  • 藤井 俊樹 フジイ トシキ コ・ドライバー
  • 炭山 裕矢 スミヤマ ユウヤ 監督

■山田 啓介選手 ドライバーコメント
FIT-EASY Racingのサポートの下、WRCドライバーを目指して「MORIZO CHALLENG CUP」に参戦します。
経歴としては、社会人になってからモータースポーツに出会い、ドライバーとシャシーエンジニアの2刀流を武器に全日本ラリーで勝てるレベルまで短期間でステップアップしてきました。遅咲きではありますが「夢を追いかけるのはいつからでも遅くない」と信じて、努力を積み重ねてきました。WRCドライバーになるためのラストチャンスを掴み取るべく、シリーズチャンピンを目指してフルプッシュします!

■プロフィール

出身:
岐阜県郡上市八幡町 / 1994年3月9日(29歳)
職業:
トヨタ自動車(シャシー設計)
愛車:
トヨタ86(ZN6)
趣味・偏愛するもの:
ドライビング研究(四六時中考えています)
スキー(ラリー競技者に多いです)

■主な競技歴・経歴
2023年 全日本ラリー選手権 JN2クラス / 3位(優勝1回 準優勝3回)
2022年 全日本ラリー選手権 JN3クラス / 3位(優勝2回 準優勝2回)
2021年 中部・近畿ラリー選手権 DE2クラス / 1位(優勝3回 準優勝3回)
2020年 中部・近畿ラリー選手権 DE2クラス / 8位

■藤井 俊樹選手 コ・ドライバーコメント
ドライバーが20代最後の挑戦となりますので、今までの取り組みの集大成としてシリーズチャンピオンを獲れるように全力でサポートしたいと思います。モータースポーツの盛り上げに繋がるように頑張りますので、熱いご声援の程よろしくお願いいたします。

■プロフィール

出身:
群馬県太田市 / 1992年8月18日(31歳)
職業:
トヨタ自動車
愛車:
クラウン、ジムニー
趣味・偏愛するもの:
クルマいじり(オープンカー仕様のジムニーを自作して乗っています)

■主な競技歴・経歴
2023年 全日本ラリー選手権 JN2クラス / 5位(準優勝2回)
2022年 全日本ラリー選手権 JN3クラス / 3位(優勝2回 準優勝2回)
2016年 東日本ラリー選手権 BC3クラス / 1位

FIT-EASY Racing ZEAL GRYARIS

FIT-EASY Racing
最上 佳樹選手

■監督・チームより
今年から結成された新規のチームです。日本人若手ドライバー発掘の手助け出来る様に運営して行きます。またMORIZO Challenge CUP全体が盛り上がり将来のWRCドライバーの架け橋になるイベント作りに、皆さんの応援宜しくお願い致します。ドライバーの最上は昨年まで全日本ジムカーナに参戦しラリーは未経験ですが、フレッシュなドライバーをチーム全体で育てて行きたいと思います。コドライバーの前川は昨年スポット参戦ながらJN-2クラスをGR Yarisで戦いシリーズ3位、若いドライバーをアシストして欲しいと思います。

チーム名 FIT-EASY Racing
車両 FIT-EASY Racing ZEAL GRYARIS
ドライバー / コ・ドライバー 最上 佳樹 / 前川 富哉
チーム監督 炭山 裕矢
  • 最上 佳樹 モガミ ヨシキ ドライバー
  • 前川 富哉 マエカワ トミヤ コ・ドライバー
  • 炭山 裕矢 スミヤマ ユウヤ 監督

■最上 佳樹選手 ドライバーコメント
大学の自動車部でモータースポーツを始め、これまではジムカーナ・ダートトライアルを中心に活動してまいりました。
学生時代のライバルがWRCチャレンジプログラム生として世界に羽ばたくのを見て「自分もいつか同じ舞台で戦いたい!」と思いチームの選考会に参加、この度初めてのラリー挑戦が実現しました。
いきなりの全日本でGRヤリスを乗りこなせるのか、開幕前の今は不安もありますが、コドライバーやチームの皆さんと一緒に経験を積み、どこまで成長できるかがとても楽しみです。
精一杯走るので皆様応援よろしくお願いします!

■プロフィール

出身:
東京都大田区 / 2000年2月20日(24歳)
職業:
会社員
愛車:
ホンダ インテグラ
趣味・偏愛するもの:
趣味:ゴルフ(初めて1年、ベストスコア100)、サッカー観戦
偏愛するもの:川崎フロンターレ(地元で15年以上応援中)愛車のインテグラ(ジムカーナ車、生涯保有する予定)

■主な競技歴・経歴
2023年 JAF中部ジムカーナ選手権 / SA2クラス2位
2023年 JAF全日本ジムカーナ選手権 / BC1クラス4位
2022年 全日本学生ダートトライアル選手権 / 優勝
2022年 JAFカップオールジャパンジムカーナ / 優勝
2021年 全日本学生自動車連盟 総合杯 / 優勝

■前川 富哉選手 コ・ドライバーコメント
最上選手とともに、新設となる若手ドライバー育成カテゴリにFIT-EASY Racing Teamから参戦できることを嬉しく思います。
これまでジムカーナ・ダートトライアルで活躍されていた最上選手ですが、ラリー経験はゼロからのスタートですので、新しいフィールドにいち早く適応し実力を示していけるるよう、コ・ドライバーとして10年間様々なラリーに参戦してきた経験をもとに全力でサポートさせていただきます。
ぜひともルーキードライバーの熱い走りにご期待ください。応援をよろしくお願いいたします!

■プロフィール

出身:
東京都八王子市 / 1992年3月18日(31歳)
職業:
会社員
愛車:
BRZ
趣味・偏愛するもの:
趣味:音楽、コーヒー、ドライバーとしてのモータースポーツ活動
偏愛するもの:雪道

■主な競技歴・経歴
2023年 全日本ラリーJN-2クラスシリーズ / 3位
2023年 JAF東日本ラリー選手権 八子ヶ峰ラリー / BC2クラス優勝
2023年 Idlers 3時間耐久もてぎ E1-class 優勝

FIT-EASY Racing ZEAL GRYARIS

MATEX-AQTEC RALLY TEAM
中溝 悠太選手

チーム名 MATEX-AQTEC RALLY TEAM
車両 カヤバ DUNLOP GR YARIS
ドライバー / コ・ドライバー 中溝 悠太 / 小藤 桂一
チーム監督 辻井 利宏
  • 中溝 悠太 ナカミゾ ユウタ ドライバー
  • 小藤 桂一 コフジ ケイイチ コ・ドライバー
  • 辻井 利宏 ツジイ トシヒロ 監督

■中溝 悠太選手 ドライバーコメント
MATEX-AQTEC RALLY TEAMから参戦させていただく中溝です。数年前、大学生の時に自動車部に所属しており、ラリチャレや地区戦に数戦参加させていただいてからしばらく活動しておりませんでしたが、この度このMORIZO Challenge CUPに参加させていただけることになりました。全日本ラリーも4WDも初めてで、実力もまだまだですが、毎戦ごとに着実に成長し、上位争いに絡んでいける実力を身につけていけたらと考えています。応援よろしくお願いいたします。

■プロフィール

出身:
富山県 / 1997年8月28日(26歳)
職業:
会社員
愛車:
トヨタ MRS
趣味・偏愛するもの:
ソフトテニス

■主な競技歴・経歴
2023年 はと車ラリーTarmac クラス2 / 優勝

■小藤 桂一選手 コ・ドライバーコメント
MATEX-AQTEC RALLY TEAMから参戦させていただく小藤です。
チームの方針である若手育成の一環でMORIZO Challenge Cupに中溝選手と参戦出来る事に感謝しています。
若くして頑張っている中溝選手をシッカリバックアップします。どうぞ宜しくお願い致します。

■プロフィール

出身:
東京都 / 1974年3月1日(50歳)
職業:
会社員
愛車:
トヨタ マークXジオ
趣味・偏愛するもの:
料理

■主な競技歴・経歴
2023年 JN-5クラス / 5位
2022年 JN-5クラス / 2位
2021年 JN-5クラス / 2位
2020年 JN-4クラス / チャンピオン

カヤバ DUNLOP GR YARIS

RECARO RALLY TEAM
玉橋 陸斗選手

■監督・チームより
MORIZO CHALLENGE Cupを通じてラリー業界の若手育成に少しでも貢献できるよう努めます。

ドライバーもコ・ドライバーも、チームとしても全日本ラリー選手権に参戦することは未経験ですが、共に悩み、たくさんの課題をクリアしながら、ひとつでも多くのことを学んで、ご支援・ご指導してくださる関係者の方々に感謝しながら、魅力ある強いチームづくりを目指します。

チーム名 RECARO RALLY TEAM
車両 RECARO GRヤリス 1906
ドライバー / コ・ドライバー 玉橋 陸斗 / 石垣 晴恵
チーム監督 前口 光宏
  • 玉橋 陸斗 タマハシ リクト ドライバー
  • 石垣 晴恵 イシガキ ハルエ コ・ドライバー
  • 前口 光宏 マエグチ ミツヒロ 監督

■玉橋 陸斗選手 ドライバーコメント
ラリーは未経験ですが、「クルマを速く走らせること」が特技です。世界で活躍できるプロドライバーを目指し、多くのことを学び、ひとりの人間として、プロドライバーとして、大きく成長できるよう頑張ります。
RECARO RALLY TEAMより全日本ラリー選手権へ参戦できることに、そして今回のこの参戦にご理解・ご協力してくれた多くの関係者に感謝したいと思います。

■プロフィール

出身:
大阪府枚方市 / 2004年7月31日(19歳)
職業:
学生
愛車:
GR86
趣味・偏愛するもの:
趣味 スノーボード、サッカー、クルマ

■主な競技歴・経歴
2020年 全日本カート選手権 FS-125 / 2位

■石垣 晴恵選手 コ・ドライバーコメント
2015年のラリー北海道オープンクラスでデビュー以来、ドライバーとしても、コ・ドライバーとしても、走る楽しみを見つけ、それ以来、ずっとラリー競技に参加しています。
今回、RECARO RALLY TEAMとして、若手育成プログラムに参加できることをとても楽しみしています。

■プロフィール

出身:
群馬県前橋市 / 1967年8月20日(56歳)
職業:
自営
愛車:
ヴィッツ
趣味・偏愛するもの:
読書、裁縫

■主な競技歴・経歴
2024年 全日本ラリー 三河湾 JN5 / 完走
2023年 全日本ラリー 丹後 JN5 / 完走
2023年 ラリーチャレンジ豊田 E3 / 優勝
2023年 ラリーチャレンジ三好 E3 / 優勝

RECARO GRヤリス 1906

■車両 / リバリデザイン / アピールポイント
RECAROの国内レース車両統一デザインのマットブラックがベース

TK motorsport
KANTA選手

■監督・チームより
ラリードライバー兼TK motorsportチーム代表の勝田貴元です。今季から新たにラリーチームを立ち上げ、若手ドライバーがラリーに挑戦する際のサポートを主軸に活動していきます。
現状ラリー経験が全くないKANTA選手ですが、ドリフト競技やダートトライヤルでの走行を見て他のモータースポーツで培ったドライビングスキルには疑う余地はないと思っています。
ただラリーは特殊で経験が最も重要なので、最初はかなり苦戦するとは思いますが、海外ラリーなどの経験も豊富な保井選手のサポートを受けながら、シーズン通してラリーの難しさや魅力でもあるペースノートやドライビングの引き出しを増やしていき、さらなるレベルアップに繋げて欲しいです。
またKANTA選手の挑戦がドリフト界とラリー界の若手達への刺激にも繋がるようしっかりサポートしていきたいと思います。

チーム名 TK motorsport
車両 TK motorsport GR Yaris
ドライバー / コ・ドライバー KANTA / 保井 隆宏
チーム監督 勝田 貴元
  • KANTA カンタ ドライバー
  • 保井 隆宏 ヤスイ タカヒロ コ・ドライバー
  • 勝田 貴元 カツタ タカモト 監督

■KANTA選手 ドライバーコメント
TK motorsportからMORIZO CHALLENGE CUPに参戦させていただくKANTAです。ドリフト選手の僕にとってラリーは未知の挑戦となりますが、貴元さん、保井さんのもとで1から学んでいきラリードライバーとして成長していく姿を皆さんに見せたいと思います。そして、MORIZO CHALLENGE CUPはこれから世界を目指したい若手ドライバーのための若手育成カテゴリーということで、僕もその一人としてこのカテゴリーを盛り上げて行けるよう頑張ります。ラリーファンの皆さんの前で走る日がとても楽しみです!応援宜しくお願い致します!

■プロフィール

出身:
青森県八戸市 / 2000年1月26日(24歳)
職業:
エビスサーキット社員
愛車:
BRZ/ZC6
趣味・偏愛するもの:
休日は愛車でドライブしたり、温泉に行ってリラックスする事が好きです。それか、会社(エビス)で愛車をいじったり、走ったり、家に帰ったら音楽を聞いたりしてのんびりするのが好きです。

■主な競技歴・経歴
2023年 Formula Drift Japan / チャンピオン
2023年 D1GP Thailand / チャンピオン
2023年 JAFカップオールジャパンダートトライアル選手権PN3クラス / 優勝
2022年 Formula Drift Japan / シリーズ2位

■保井 隆宏選手 コ・ドライバーコメント
フォーミュラドリフトジャパンのチャンピオンでもあるKANTA選手とともに、TK motorsportの一員として新たに設立されたMORIZO Challenge Cupに参戦できることを大変嬉しく思っております。KANTA選手はラリー未経験で、コンビを組むのはもちろん初めてとなりますが、僕がこれまで国内外のさまざまなラリーで得た知識や経験を総動員して全力でサポートしていきたいと思っております。若い選手の新たな挑戦への声援宜しくお願い致します。

■プロフィール

出身:
神奈川県秦野市 / 1980年10月4日(43歳)
職業:
コ・ドライバー
愛車:
サトリアネオ
趣味・偏愛するもの:
山登り、インカー鑑賞、睡眠

■主な競技歴・経歴
2023年 全日本ラリー、ラリージャパン、AXCR、TGRラリーチャレンジほか / 13戦すべて完走
2022年 全日本ラリー、フランス選手権、Rally of Nations Guanajuato(メキシコ)、ラリージャパン、TGRラリーチャレンジほか / 20戦中18戦完走
2021年 全日本ラリー、セントラルラリーほか / 16戦中15戦完走
2020年 全日本ラリー、ラリーミッケリ(フィンランド)、地区戦ほか / 9戦中6戦完走
2019年 全日本ラリー、APRC、地区戦、TGRラリーチャレンジ他 / 14戦中13戦完走

TK motorsport GR Yaris

TOYOTA GAZOO RacingーWRJ
大竹 直生選手

■監督・チームより
将来ラリー界を牽引していく力ある若手の1人をチームで走らせられる事を嬉しく思います。これまでは経験豊富なプロドライバーと共に参戦し教わりながらチームを成長させてきました。MCC参戦では成長過程のドライバーと共にラリーに挑戦する新たな相乗効果を期待します。
大竹君には、速さは勿論、ファンへの対応・チームとの信頼と幅広く人間力を持ったドライバーへと成長して欲しい! 経験豊富な藤田さんとの再タッグで、日本のラリー熱を更に盛り上げたいです!

チーム名 TOYOTA GAZOO RacingーWRJ
車両 GR YARIS GR4 RALLY
ドライバー / コ・ドライバー 大竹 直生 / 藤田 めぐみ
チーム監督 豊岡 悟志
  • 大竹 直生 オオタケ ナオ ドライバー
  • 藤田 めぐみ フジタ メグミ コ・ドライバー
  • 豊岡 悟志 トヨオカ サトシ 監督

■大竹 直生選手 ドライバーコメント
3年ぶりに全日本ラリー出場できるのがとても楽しみです。
WRCチャレンジプログラムで沢山の経験を積ませて頂きましたし、プレッシャーもありますが、海外で学んだ事をしっかり活かして頑張ります!
コドライバーも一緒にシリーズチャンピオンを獲得した藤田さんですし、相性もバッチリなので開幕戦から全開でいきたいと思います!
皆さん応援よろしくお願いします!

■プロフィール

出身:
大阪府 / 2000年6月21日(23歳)
職業:
広告代理業
趣味・偏愛するもの:
お笑い鑑賞(中川家、ジャルジャル、ダイアン)、スキー
サメが大好きですが、怖すぎて海が苦手です、、、

■主な競技歴・経歴
2023年 WRCスウェーデン RC4 / クラス1位
2021年 全日本ラリー選手権 JN3 / シリーズ1位

■藤田 めぐみ選手 コ・ドライバーコメント
今シーズンから新設される若手ドライバー育成カテゴリーに、大竹選手とともに参戦できることを大変うれしく思います。大竹選手とはトヨタ86でチャンピオンを獲得した2021年以来です。当時からずば抜けたスピードを持っていましたが、その後のフィンランドでのWRCチャレンジプログラムで、さらに成長されていると思います。 大竹選手の実力が最大限に発揮出来るように支えていきたいと思います。競うライバルも強力ですし、簡単なラリーでは無いと思いますので、結果に向かってワンチームで取り組む姿をファンの皆さんに伝えていきたいと思います。応援、宜しくお願い致します。

■プロフィール

出身:
福岡県福岡市 / 1978年6月18日(45歳)
職業:
自営業
愛車:
プリウスα
趣味・偏愛するもの:
旅行・料理

■主な競技歴・経歴
2021年 全日本ラリー選手権 JN3 / シリーズ1位

2019年 日本スーパーラリーシリーズ 2WD / シリーズ1位
2019年 九州ラリー選手権 RH3 / シリーズ1位
2014年 全日本ラリー選手権 JN2 / シリーズ1位

GR YARIS GR4 RALLY

■車両 / リバリデザイン / アピールポイント
ラリー競技の臨場感やエネルギーを、「音」を介して表現したデザイン。体に響くようなエンジン音や鋭いブレーキ音、さまざまな走行環境とタイヤとの摩擦で生まれる音などを、力強く変化に富んだグラフィックで表しています。カラーリングは、従来のイメージカラーであるレッド・ブラックに、若さや未来を象徴するブルーを中心とした鮮やかなカラーを差し込み、ラリー界に新たな激しい風が吹きわたる様をイメージしています。