FUJI
スーパーフォーミュラ 2022年 第1,2戦 富士
予選/決勝
2022年のスーパーフォーミュラが開幕。第1戦、第2戦が富士スピードウェイで行われ、第1戦では平川亮(carenex TEAM IMPUL)が圧巻の走りで勝利を飾りました。平川は第2戦も最後まで首位を追い2位フィニッシュ。また、第1戦ではサッシャ・フェネストラズ(KONDO RACING)が3位、第2戦では宮田莉朋(Kuo VANTELIN TEAM TOM’S)が3位で表彰台を獲得しました。
スーパーフォーミュラの第1戦、第2戦が4月9日(土)、10日(日)の両日、静岡県の富士スピードウェイで開催されました。
日本のトップフォーミュラが全日本F2000時代より数えて50年目を迎えるこの2022年、スーパーフォーミュラはSUPER FORMULA NEXT 50(スーパーフォーミュラ・ネクストゴー)というプロジェクトで、サスティナブルなモータースポーツ業界づくりを目指し、様々な取り組みを進めることとなりました。
今季の同シリーズでの大きな変更点としては、一部の大会で、日曜日に加えて土曜日にも決勝レースを行う1大会2レース制を導入。今季は全7大会10レースで、全レースのポイントの合計でチャンピオンシップが争われます。
トヨタは今季も、この国内トップフォーミュラカテゴリーに参戦する6チーム11台にエンジンを供給。Kuo VANTELIN TEAM TOM’Sの36号車は、昨年限りでドライバーを勇退した中嶋一貴に代わり、昨年スポット参戦ながら1勝を挙げたジュリアーノ・アレジがレギュラーとしてフル参戦します。その他のチーム、ドライバーには変更無く、2019年以来のドライバーズタイトル奪還を目指します。
イベント広場では今年新たな取り組みとして、JRP、ホンダ、トヨタが合同でイベントブースを展開すると共に、参加全チームもブースを出展し、お客様にとってレース観戦がより楽しくなるような環境がスタートしました。
今大会は1大会2レース制で土日それぞれ予選と決勝が行われるため、8日(金)にフリー走行が行われ、各車この1時間半の走行で翌日からの激戦に備えました。
9日(土)午前9時半より、ノックアウト方式の予選が行われました。昨年まではQ3まで行われていた予選ですが、今季よりQ2までの2セッションでグリッドが決定されることとなりました。2組に分けてQ1を行い、それぞれ上位6台がQ2へ進出。12台で争われるQ2で決勝の上位12グリッドが決定されます。
コースを見守る富士山は真っ白な雪に覆われているものの、桜の見頃を迎えた富士スピードウェイは好天に恵まれ、朝から気温16度、路面温度26度と絶好のコンディションで今季最初の予選セッションが開始されました。
10分間で行われたQ1のA組では、まずレギュラー参戦初シーズンのアレジが1分22秒フラットの好タイムをマーク。2020年にここ富士での勝利を挙げている坪井 翔(P.MU/CERUMO・INGING)が1分21秒台へ入れてきました。
関口 雄飛(carenex TEAM IMPUL)は1分22秒250ながら辛うじて進出ラインの6番手。前日のフリー走行で上位に付けていた山下 健太(KONDO RACING)はタイムが伸びず8番手、国本 雄資(KCMG)も10番手となり、この2台がQ1敗退。坪井が3番手、アレジが4番手、関口が6番手でQ2への進出を決めました。
Q1のB組では、今季WEC(FIA世界耐久選手権)レギュラードライバーとの兼任となった平川が1分21秒896でトップタイムをマーク。これを前日のフリー走行3番手と好調なフェネストラズが1分21秒744で塗り替えました。前日のフリー走行でトップタイムをマークした宮田は1分22秒035で5番手タイム。フェネストラズ、平川、宮田の3台がQ2へ進出。
阪口 晴南(P.MU/CERUMO・INGING)は8番手、大嶋 和也(docomo business ROOKIE)が9番手、小林 可夢偉(KCMG)は10番手に終わり、Q2進出はなりませんでした。
開始時よりもさらに気温、路面温度ともに上昇したQ2(7分間)では、フェネストラズ以外のトヨタ勢はややコースインを遅らせてアタック開始。
トヨタ勢の最高タイムをマークしたのは1分21秒708の平川。僅差で宮田、フェネストラズが続き、平川が3番手、宮田が4番手で2列目に並び、フェネストラズが5番手。関口は8番手、アレジが9番手、坪井は走路外走行違反で最速タイムを抹消され、12番手グリッドとなりました。
予選の後、幾つかの併催レースを経て、午後2時30分、気温23度、路面温度30度、かなり風の強いコンディションで、41周で争われる第1戦決勝レースのスタートが切られました。 ポールポジションの車両がエンジンストールで止まってしまい、その真後ろにいた平川は好判断でこれをかわしトップに立ちました。
5番手グリッドのフェネストラズもこの混乱を上手くかわして平川の後方2位へと浮上。その後にはやはり8番手からジャンプアップした関口、4番手グリッドの宮田と続き、トヨタエンジン勢がトップ4を占めて序盤戦に突入しました。
フェネストラズは前を行く平川を果敢に攻め、6周目のストレートでオーバーテイクシステムも使ってパス。フェネストラズが首位を奪いました。しかし、抜かれた平川も離されることなく2台が首位争いを展開。
先頭が10周目を終え、義務づけられているタイヤ交換のためのピットインが可能になると、5位以下の車両が早めのピットに向かう作戦を採りました。
首位を争うフェネストラズと平川はピットに入らず、14周目にはオーバーテイクシステムを使った平川がTGRコーナー(1コーナー)進入でフェネストラズをパス。フェネストラズも負けじと再逆転を狙いましたが、平川がこれを抑え、その後はフェネストラズとの差を広げていきました。
首位に立った平川でしたが、先にピットインしていた車両が、新しいタイヤの優位性を活かしてハイペースで周回を重ね、平川とのタイム差を縮める見えない首位争いとなりました。
19周目を終えたところで、4位を走行していた宮田がピットイン。翌周には3位の関口、21周終了時には2位のフェネストラズもピットへと向かいました。
24周目には、ピット作業を終え、タイヤも暖まった宮田と関口が再びホイール・トゥ・ホイールの激しいバトルを展開。関口が意地を見せてこのバトルは守り切りました。
レース折り返しを過ぎてもピットを引っ張る平川は、24周目に自己ベストタイムを更新し、25周終了時でピットイン。この時点でライバルとは約40秒差。平川は、チームの迅速なピット作業にも助けられ、ライバルのすぐ後、実質的な2位でコースへと復帰しました。
26周目を終えたところで、ライバルと2.4秒差につけていた平川は、タイヤが暖まると猛プッシュ。ライバルを1秒近く上回るペースで追い上げ、30周目にはストレートで並びかけました。
2台はお互いに全く譲らず、TGRコーナーを抜け、続くコカコーラコーナーでもサイド・バイ・サイドのまま。その先で一旦は引いた平川でしたが、コース後半、テクニカルな上りのダンロップコーナーからGRスープラコーナー(13コーナー)で一気にインをつき、見事首位を奪還しました。
首位に立った平川は手綱を緩めることなく、その後はどんどん後続との差を広げて独走状態に。3位のフェネストラズが2位を攻める展開となりました。 平川は、一時は2位に6秒以上の大差をつけ独走でのトップチェッカー。2020年の開幕戦もてぎ以来、自身通算3勝目を飾りました。富士では初勝利。
フェネストラズは最後まで2位争いを繰り広げましたが惜しくも逆転には至らず、3位でフィニッシュ。それでも昨年終盤2戦しか参戦できなかったフェネストラズにとっては、嬉しいデビュー戦(2020年)以来となる3位表彰台を獲得しました。
関口が4位、宮田が5位、坪井が8位でポイント獲得を果たしました。
良いレースでした。スタートで上位勢の混乱があったこともあり、勝利を争える位置に上がることができました。一旦は首位にも立てましたが、リヤタイヤの摩耗が想像より早く、ピットインまでポジションを守るだけのペースを保つことができませんでした。とはいえ、我々のチームは昨年苦戦してきましたし、私自身がなかなかレースに出ることができない状態だったことも考えると、今季開幕戦で表彰台に立てるとは全く予想していませんでしたし、とても嬉しいです。もちろん、リタイアの多かった一昨年、入国できなかった昨年のこともあって、まだまだ学習しているところです。今日は序盤ちょっと攻めすぎてしまい、タイヤを思った以上に酷使してしまいましたが、タイヤ交換したあとは良いペースで走れたと思いますし、今後に向けて良い経験になったと思います。
10日(日)も好天に恵まれ、午前10時25分から行われた第2戦の予選開始時には、前日に比べ風も弱まり、気温21度、路面温度30度とやや暑さも感じるような陽気となりました。
第1戦の結果によりQ1のグループ分けが決定され、2グループに分かれて実施。A組では、ライバルよりもやや遅れて残り5分ほどでアタックへと向かった坪井が1分21秒987と好タイム。これを上回る速さを見せたのが宮田で、1分21秒843をマーク。その後ライバルにかわされるもこのセッション2番手。坪井は4番手、前日第1戦で厳しい予選となった山下は1分22秒100のタイムながら5番手でQ2進出を決めました。
多くの車両が2周アタックを行いましたが、アタック2周目の最終セクターではタイムが伸びず、タイヤのマネージメントが難しい予選セッションとなりました。前日の第1戦で4位フィニッシュを果たした関口はまさかの8番手、国本が11番手に終わり、Q2進出はなりませんでした。
B組では、A組に比べると各車ややタイムが伸び悩む中、1分21秒729というタイムを叩き出したフェネストラズがトップタイム。1分22秒001のアレジが3番手、1分22秒207の平川が4番手。1分22秒279の小林が5番手でQ2進出。阪口が8番手、大嶋は10番手でQ1敗退となりました。
7分間で争われるQ2では、山下とフェネストラズが1分21秒台に入れると、小林もこの間に割って入るタイム。平川がそれに続くタイムをマークしたところで、宮田がこの4台を僅かにかわしてトップに立ちました。しかし、ライバルが宮田を上回るタイムを叩き出し、ポールポジション獲得はならず。宮田が2番手、そこから僅か0.05秒差ながら山下が5番手。小林6番手、フェネストラズ7番手、平川8番手と、この3台も0.04秒差の中に入る僅差の予選となりました。アレジが10番手、坪井が11番手のグリッドを獲得しました。
予選の後、サーキットの路面は強い日差しに照らされ、気温23度、路面温度32度と、昨日以上の暖かさとなった富士スピードウェイで、午後2時半に第2戦決勝レース(41周)のスタートが切られました。
スタートでは最前列2番手グリッドの宮田が好スタートを決めポジションをキープ。3番手グリッドの車両がエンジンストールを喫したことで、その後にいた5番手グリッドの山下はこれを上手くかわして3位へ、6番手スタートの小林が4位、フェネストラズが5位、平川も6位へと各車2つ順位を上げました。
1周目のダンロップコーナー付近で後続車両が接触しストップ。これでセーフティカーが導入され、レースは仕切り直し。5周目に再スタートが切られました。
この再スタートでは6位につけていた平川が好ダッシュを決め、2つ前の小林に並びかけましたが、小林も絶妙なブロックでポジションを譲らず。一方、このバトルの後方につけていたフェネストラズは突然のトラブルに見舞われアドバンヘアピンでコースオフ。最後尾まで後退してしまいました。
義務づけられているタイヤ交換のためのピットインが許可される10周目を終えると、4位の小林を先頭に、8位につけていたアレジらも先陣を切ってピットイン。ここで小林はピットアウトしようとしたところで後ろから来た車両に塞がれる形となり不運なタイムロス。この組ではアレジがトップ、小林が続く形でコースへと復帰しました。
小林や後方から追い上げるライバルとバトルを繰り広げていた平川は、小林がピットインしたことで前が空きペースアップ。上位との差を詰めていき、18周目には3位の山下をパス。
抜かれた山下は19周を終えたところでピットイン。ピットを終えたグループでの最上位を走っていたアレジの前でコースに復帰すると、2台は激しいバトルを展開。アレジは無念のハーフスピンを喫し後退し、山下がこの争いを制しました。
22周目を終えたところで平川がピットイン。ピットクルーの素晴らしい作業でコースへと復帰した平川は、山下よりもかなり前方の、ピット終了組トップでコースへ復帰しました。
この時点で首位の車両はまだピットに入っておらず、平川はこのライバルとの見えないタイムバトルとなりましたが、交換したばかりの新しいタイヤを活かし、1分23秒台に入れるファステストタイムを叩き出し、その差をどんどん詰めていきました。
24周目を終えたところで、2位を走行していた宮田、25周を終えたところで首位のライバルがピットイン。平川はこの間の猛烈な追い上げと早いピット作業に助けられ、宮田をパス。実質的な2位で、前を1.6秒差で追う形となりました。
ピットインを遅らせていた坪井が26周終了時、関口が29周終了時にピットイン。関口はピットを遅らせてタイムを稼ぐ作戦が効を奏し、アレジの前、6位でコースに復帰しました。
その後、2位の平川、3位の宮田は首位の車両とほぼ変わらないハイペースで、3台は等間隔のまま周回を重ねることに。その後方ではややペースで苦しむ山下が後方から追い上げを受けながらも4位を走行。
今季より、実験的に導入されているスマートフォンアプリによってわかるオーバーテイクシステムの残り時間にも注目が集まりましたが、終盤上位勢の大きな順位変動は無く、平川は2位でフィニッシュ。宮田はファイナルラップでファステストラップを叩き出し、3位でフィニッシュし、スーパーフォーミュラでの初表彰台獲得を果たしました。
山下は後続の猛追を凌ぎ切り4位でフィニッシュ。関口は16番手スタートから10ポジションアップの6位。アレジが8位、小林も9位でチェッカーを受け、ポイントを獲得しました。
今日は昨日とはコンディションが変わっていました。予測はしていたんですが、予選で、クルマは上手く合わせ切れたと思うんですが、ドライビングで失敗してしまって、悔しい8番手に沈んでしまい、レースではしっかり挽回しようということで臨みました。スタートは良かったんですが、位置取りとかであまりジャンプアップできませんでした。とはいえそのあとはペースが良かったですし、ピット作業も素晴らしく、宮田選手を抜いて、野尻選手との差も詰められたので、今日の結果はピットクルーのおかげです。8番手スタートということを考えても、2位という結果は今日できたベストだと思いますが、まだまだ課題もありますし、再来週にはすぐ鈴鹿戦もあるので、しっかりとまた良い戦いができるように準備していきたいと思います。
今日は予選で2番手を取れて、決勝レースでも去年からずっと課題だったスタートを普通に決められるなど、そういった部分でも昨年の課題をしっかり克服できたと思います。昨日のレースでちょっとパフォーマンスがトップ3に比べると足りてないところがあって、それを改善すべく今日のレースに臨みましたが、結果としては3位ということで、予選からはひとつ順位を落としたものの、第2スティントではトップ2台についていけましたし、確実に前進していると思います。むしろ去年はこの順位にいることすらできなかったことを思えば大きな進歩だと思うので、この結果に満足するわけではないですが、少なからず前進していることを再確認できました。まだ残り8戦ありますし、引き続きチームと共に努力したいと思います。初めての表彰台に上ることができ、応援してくださった皆様には本当に感謝しています。
順位 | No. | ドライバー | チーム | 周回 | タイム/差 | 予選 | 予選タイム | エンジン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 20 | 平川 亮 | carenex TEAM IMPUL | 41 | 58’25.743 | 3 | 1’21.708 | TOYOTA/TRD 01F | |
2 | 1 | 野尻 智紀 | TEAM MUGEN | 41 | 5.623 | 6 | 1’21.929 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
3 | 4 | サッシャ・フェネストラズ | KONDO RACING | 41 | 6.717 | 5 | 1’21.774 | TOYOTA/TRD 01F | |
4 | 19 | 関口 雄飛 | carenex TEAM IMPUL | 41 | 19.396 | 8 | 1’22.107 | TOYOTA/TRD 01F | |
5 | 37 | 宮田 莉朋 | Kuo VANTELIN TEAM TOM’S | 41 | 22.288 | 4 | 1’21.727 | TOYOTA/TRD 01F | |
6 | 5 | 牧野 任祐 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | 41 | 32.351 | 7 | 1’21.974 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
7 | 65 | 大湯 都史樹 | TCS NAKAJIMA RACING | 41 | 33.991 | 21 | 1’29.793 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
8 | 38 | 坪井 翔 | P.MU/CERUMO・INGING | 41 | 35.293 | 12 | 1’26.220 | TOYOTA/TRD 01F | |
9 | 53 | 佐藤 蓮 | TEAM GOH | 41 | 35.575 | 2 | 1’21.668 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
10 | 55 | 三宅淳詞 | TEAM GOH | 41 | 43.676 | 11 | 1’22.210 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
11 | 3 | 山下 健太 | KONDO RACING | 41 | 46.844 | 15 | 1’22.429 | TOYOTA/TRD 01F | |
12 | 39 | 阪口 晴南 | P.MU/CERUMO・INGING | 41 | 49.969 | 16 | 1’22.387 | TOYOTA/TRD 01F | |
13 | 18 | 国本 雄資 | KCMG | 41 | 51.190 | 19 | 1’22.675 | TOYOTA/TRD 01F | |
14 | 64 | 山本 尚貴 | TCS NAKAJIMA RACING | 41 | 54.339 | 17 | 1’22.476 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
15 | 14 | 大嶋 和也 | docomo business ROOKIE | 41 | 59.562 | 18 | 1’22.671 | TOYOTA/TRD 01F | |
16 | 6 | 大津 弘樹 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | 41 | 1’06.464 | 10 | 1’22.158 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
17 | 36 | ジュリアーノ・アレジ | Kuo VANTELIN TEAM TOM’S | 41 | 1’07.006 | 9 | 1’22.120 | TOYOTA/TRD 01F | |
18 | 7 | 小林 可夢偉 | KCMG | 40 | 1Lap | 20 | 1’22.776 | TOYOTA/TRD 01F | |
19 | 15 | 笹原 右京 | TEAM MUGEN | 39 | 2Laps | 1 | 1’21.404 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
20 | 50 | 松下 信治 | B-Max Racing Team | 29 | 12Laps | 14 | 1’22.171 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
21 | 12 | 福住 仁嶺 | ThreeBond Drago CORSE | 0 | 13 | 1’22.412 | HONDA/M-TEC HR-417E |
順位 | No. | ドライバー | チーム | 周回 | タイム/差 | 予選 | 予選タイム | エンジン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 野尻 智紀 | TEAM MUGEN | 41 | 1:01’10.882 | 1 | 1’21.522 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
2 | 20 | 平川 亮 | carenex TEAM IMPUL | 41 | 1.659 | 8 | 1’21.882 | TOYOTA/TRD 01F | |
3 | 37 | 宮田 莉朋 | Kuo VANTELIN TEAM TOM’S | 41 | 2.494 | 2 | 1’21.717 | TOYOTA/TRD 01F | |
4 | 3 | 山下 健太 | KONDO RACING | 41 | 15.042 | 5 | 1’21.763 | TOYOTA/TRD 01F | |
5 | 55 | 三宅淳詞 | TEAM GOH | 41 | 15.839 | 9 | 1’21.934 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
6 | 19 | 関口 雄飛 | carenex TEAM IMPUL | 41 | 18.206 | 16 | 1’22.277 | TOYOTA/TRD 01F | |
7 | 6 | 大津 弘樹 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | 41 | 31.087 | 12 | 1’22.249 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
8 | 36 | ジュリアーノ・アレジ | Kuo VANTELIN TEAM TOM’S | 41 | 35.048 | 10 | 1’21.948 | TOYOTA/TRD 01F | |
9 | 7 | 小林 可夢偉 | KCMG | 41 | 35.940 | 6 | 1’21.842 | TOYOTA/TRD 01F | |
10 | 15 | 笹原 右京 | TEAM MUGEN | 41 | 36.338 | 3 | 1’21.731 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
11 | 65 | 大湯 都史樹 | TCS NAKAJIMA RACING | 41 | 37.914 | 18 | 1’22.477 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
12 | 38 | 坪井 翔 | P.MU/CERUMO・INGING | 41 | 39.702 | 11 | 1’22.178 | TOYOTA/TRD 01F | |
13 | 53 | 佐藤 蓮 | TEAM GOH | 41 | 40.658 | 4 | 1’21.754 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
14 | 64 | 山本 尚貴 | TCS NAKAJIMA RACING | 41 | 41.518 | 17 | 1’22.667 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
15 | 18 | 国本 雄資 | KCMG | 41 | 43.342 | 20 | 1’22.635 | TOYOTA/TRD 01F | |
16 | 12 | 福住 仁嶺 | ThreeBond Drago CORSE | 41 | 51.471 | 14 | 1’22.238 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
17 | 39 | 阪口 晴南 | P.MU/CERUMO・INGING | 41 | 52.643 | 15 | 1’22.518 | TOYOTA/TRD 01F | |
18 | 14 | 大嶋 和也 | docomo business ROOKIE | 41 | 58.096 | 19 | 1’23.075 | TOYOTA/TRD 01F | |
19 | 50 | 松下 信治 | B-Max Racing Team | 41 | 1’19.086 | 21 | 1’22.733 | HONDA/M-TEC HR-417E | |
20 | 4 | サッシャ・フェネストラズ | KONDO RACING | 40 | 1Lap | 7 | 1’21.857 | TOYOTA/TRD 01F | |
21 | 5 | 牧野 任祐 | DOCOMO TEAM DANDELION RACING | 0 | 13 | 1’22.374 | HONDA/M-TEC HR-417E |