3月17日(木)、米国フロリダ州のセブリング・インターナショナル・レースウェイでFIA世界耐久選手権(WEC)第1戦セブリング1000マイルレースの予選が行われ、厳しい戦いとなったTOYOTA GAZOO Racingの2台のGR010 HYBRIDは、4番手、7番手グリッドから明日の決勝レースに臨むこととなりました。

この開幕戦に向け変更された性能調整(バランス・オブ・パフォーマンス)の影響は、赤旗で短縮された予選の結果に明瞭に表れました。
セバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮の3名が駆るGR010 HYBRID 8号車は、ハートレーが予選アタックを担当し、1分49秒217のタイムで総合4番手。マイク・コンウェイ、小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの7号車はロペスのアタックで7番手のタイムに終わりました。
予選はチェッカーを目前にしたところでLMP2車両がクラッシュし、赤旗が出されてそのまま終了。このためアタックに入っていた2台のGR010 HYBRIDは更なるタイム更新のチャンスを失い、ライバルとなるアルピーヌがポールポジション、グリッケンハウスが2番手で続き、LMP2車両が総合3番手に入りました。
GR010 HYBRIDは昨年、6戦中5度のポールポジションを獲得していますが、今大会、前輪を電動モーターで駆動する4輪駆動モードの作動速度が性能調整により制限されたこともあり、6度目を目指したポールポジションへの戦いは厳しくなることが予想されていました。
しかしながら、ロペスとハートレーは、米国耐久レース生誕の地であるセブリングで、沈みゆく夕日に照らされながら行われた予選セッションを、ひとつでも上位からのスタートを目指し全力で戦いました。
ハートレーはコースインして最初のアタックラップで自身最速タイムをマーク。その後も2周にわたってアタックを続け、チェッカー目前のラップでは第1セクターでタイムを更新し順位アップの期待がかかりましたが、セッション終了直前にLMP2車両がクラッシュしたことで出された赤旗により、その望みは叶わず4番手に留まりました。
ロペスはセッション開始からしばらく待機してコースインしましたが、アタック1周目ではコース上の混雑に阻まれタイムをロス。その後の周回でタイムを更新していきましたが、最後のアタックラップが赤旗で阻まれ7番手に終わりました。
TGRにとっては残念な予選となりましたが、チームは明日18日(金)に8時間の長丁場として行われる決勝レースでの戦略を最適化することに意識を切り替え、GR010 HYBRIDでの7戦連続勝利を目指します。
ホセ・マリア・ロペス(7号車 ドライバー)
最後のラップはかなり上手く行き、コンマ5秒ほど速かったと思ったのですが、赤旗が出てしまいました。赤旗がなければもっと上位のグリッド、恐らくトップ4には入れたと思いますが、結果としてはそんなに変わりません。ポールポジション争いには加われませんでしたが、ダメージは最小限だったと思います。決勝レースは長いので、クリーンなレースをすることに集中します。上手く行けば表彰台か、更なる結果も狙えるかも知れません。
ブレンドン・ハートレー(8号車 ドライバー)
あまりグリップが得られず、スライドしてしまって難しい予選でした。最終コーナーで速度を出し過ぎ、コンマ何秒か失いましたが、それ以外はクリーンなアタックラップでした。とはいえポールポジションを狙うには足りませんでした。明日の決勝レースでは、とにかくできる限りクリーンなレースを戦わなくてはなりません。それこそが耐久レースであり、何が起こるか分からないので、戦い続けます。
WEC第1戦セブリング1000マイル 公式練習第3回目結果(総合順位)
順位 | No. | ドライバー名 | チーム/車種 | 周回 | ベストタイム |
1 | 708 | オリビエ・プラ ロマン・デュマ ライアン・ブリスコー |
グリッケンハウス・レーシング/ グリッケンハウス 007 LMH |
17 | 1:49.261 |
2 | 36 | アンドレ・ネグラオ ニコラス・ラピエール マシュー・バキシビエール |
アルピーヌ・エルフ・チーム/ アルピーヌ A480-Gibson |
21 | 1:49.664 |
3 | 22 | フィリップ・ハンソン フィリペ・アルバカーキ ウィリアム・オーウェン |
ユナイテッド・オートスポーツUSA/ Oreca 07-Gibson |
22 | 1:49.745 |
4 | 38 | ロベルト・ゴンザレス アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ ウィル・スティーブンス |
JOTA/ Oreca 07-Gibson |
25 | 1:49.980 |
5 | 8 | セバスチャン・ブエミ ブレンドン・ハートレー 平川亮 |
TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID |
28 | 1:50.169 |
8 | 7 | マイク・コンウェイ 小林可夢偉 ホセ・マリア・ロペス |
TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID |
26 | 1:50.475 |
WEC第1戦セブリング1000マイル 公式予選結果(総合順位)
順位 | No. | ドライバー名 | チーム/車種 | ベストタイム |
1 | 36 | アンドレ・ネグラオ ニコラス・ラピエール マシュー・バキシビエール |
アルピーヌ・エルフ・チーム/ アルピーヌ A480-Gibson |
1:47.407 |
2 | 708 | オリビエ・プラ ロマン・デュマ ライアン・ブリスコー |
グリッケンハウス・レーシング/ グリッケンハウス 007 LMH |
1:48.741 |
3 | 83 | フランソワ・ペロード ニクラス・ニールセン アレッシオ・ロベラ |
AFコルセ/ Oreca 07-Gibson |
1:49.014 |
4 | 8 | セバスチャン・ブエミ ブレンドン・ハートレー 平川亮 |
TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID |
1:49.217 |
5 | 22 | フィリップ・ハンソン フィリペ・アルバカーキ ウィリアム・オーウェン |
ユナイテッド・オートスポーツUSA/ Oreca 07-Gibson |
1:49.388 |
7 | 7 | マイク・コンウェイ 小林可夢偉 ホセ・マリア・ロペス |
TOYOTA GAZOO Racing/ トヨタ GR010 HYBRID |
1:49.581 |

