トヨタのHEVの代名詞である「プリウス」をベースに、ルマンへの感謝を込めたルマン100周年記念モデル。
TOYOTA GAZOO Racingは2012年からWECでHEV技術を磨いてきた。
それは市販車のプリウスの開発に活かされている。

5代目となる新型プリウスの開発コンセプトは「Hybrid Reborn」。
自動車業界にとって100年に一度の変革期と言われる時代、
プリウスは自ら生まれ変わり、新たなHEVの象徴になるという決意を込めた。
「ひとめぼれするデザイン」「虜にさせる走り」をキーワードとして掲げ、スポーティに進化した新型プリウス。

そんな新型プリウスを更にスポーティに仕上げたクルマが、Prius 24h Le Mans Centennial GR Editionである。
WECの知見を活用して製作したホイールやエアロパーツ等の装着により、優れた走行パフォーマンスを実現。

常に先進的な挑戦を続けてきたプリウスと同様に、
GRは今後もモータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりに挑戦していく。

GR010のイメージを引き継ぎ、
WECの知見を最大限に活かすことで
レーシーなスタイルを確立!

Side

  • 車高を30mm下げ、更なる低重心化を実現しダウンフォースを獲得。
    サイドスカートを装着することで、フロア下に流れ込む空気を後方に流し走行安定性を向上。

  • ワイドトレッド化した足回りに、グリップ力と操安性に優れた 235/50R/18インチタイヤを装着。
    ホイールは、WECで培われた知見による、軽量かつ冷却性と空力を両立したでデザインを採用。

Front

  • ボンネットフードは、軽量化を追求したカーボン製。
    ハンマーヘッドモチーフを強調したグラフィック仕上げ。
    ロア部の大型エアロパーツやコーナー部のカナードによりダウンフォースを獲得しながら滑らかに空気をリアに誘導。

  • ライティングは、メインヘッドランプに加え、夜間走行の視認性向上を発揮するマルチヘッドランプを追加。

Rear

  • リアタイヤ後方には、フロントからの空気の流れをスムーズに後方に飛ばすカナードを追加。
    リアエンドには、カーボン製大型ウィングと下部ディフューザーにより空力と操安のバランスを効果的にマネジメント。

Prius 24h Le Mans
Centennial GR Edition
主な装備、特徴

・専用エアロパーツによる空力改善、トラクション向上(サイドスカート、カナード、大型リヤウイング、リヤディフューザー等)

・軽量カーボンボンネットフード

・ワイドトレッド化した足回り、235/50R/18インチタイヤに空力向上した専用ホイール

・マルチヘッドランプを追加し、夜間視認性向上

  Prius 24h Le Mans Centennial GR Edition プリウス 2.0Lハイブリッド E-Four Gグレード 
■車両型式・重量・寸法
型式 - MXWH65L-AHXGB
車両重量(Kg) - 1460
車両総重量(Kg) - 1735
寸法 全長(mm) 4690 4600
全幅(mm) 1830 1780
全高(mm) 1400 1430
ホイールベース(mm) 2750 2750
最低地上高(mm) 120 150
トレッド フロント(mm) 1600 1560
リア(mm) 1610 1570

OFFICIAL SNS

国内外の様々なモータースポーツへの挑戦やGRシリーズの情報、イベント情報など、TOYOTA GAZOO Racingの様々な活動を配信します。

GR GARAGE

GR Garageは、幅広いお客様にクルマの楽しさを広めるTOYOTA GAZOO Racingの地域拠点です。

OFFICIAL GOODS

ウエアやキャップなどチーム公式グッズも好評販売中。