WRC 第10戦 ラリー・ドイチェランド プレビュー
今シーズン2回目のフルターマックイベントとなる
難関ラリー・ドイチェランドで2年連続優勝に挑む
2019.8.16(金) - 17:00配信

TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、8月22日(木)から25日(日)にかけて開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC) 第10戦ラリー・ドイチェランドに、オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)、クリス・ミーク/セブ・マーシャル組(5号車)の、3台のヤリスWRCで参戦。ラリー・ドイチェランド2年連続優勝を目指して戦いに挑みます。
- ヤリスWRC
前戦ラリー・フィンランドで、タナックは今シーズン4勝目を記録しドライバー選手権トップの座を維持。2位のライバルに対するリードを22ポイントに拡大しました。そして迎えるラリー・ドイチェランドは、タナックが大会2連覇中のターマック(舗装路)ラリーです。ドイツ西南部で開催されるこのラリーは、今年もザールラント州のボスタルジー湖畔にサービスパークが置かれます。ラリー・ドイチェランドは、かつて異なるエリアで開催されていた3つのイベントが合体して現在の形になりました。そのため、エリアごとにステージの特徴が大きく異なる、ユニークなターマックラリーです。
モーゼル河沿いに広がるブドウ畑の農道は、全体的に道幅が狭くツイスティなコーナーが続きます。何台かのクルマが走るとタイヤで路肩の土がステージ上に掻き出されるため、グリップ力が大きく低下します。バウムホールダー軍事演習場内の名物ステージである「パンツァープラッテ」および「アリーナ・パンツァープラッテ」は、路面コンディションが刻々と変化しますが、コンクリートの路面は雨が降ると非常に滑りやすくなるため特に注意が必要です。ボスタルジー周辺の田舎道は全体的に道幅が狭く、その上かなりハイスピードです。なお、8月中旬のドイツ西南部は天気が変わりやすく、突然雨が降ることもあるため、クルマのセットアップとタイヤ選択が、勝負に大きな影響を及ぼします。
今年のラリー・ドイチェランドのステージは、その多くの部分が昨年と重なります。ラリーは22日(木)の午前中にサービスパークから約15km離れた「ザンクト・ヴェンデル・ランド」で、シェイクダウンが行なわれます。その後夕方、サービスパークでのセレモニアルスタートを経てデイ1が始まり、シェイクダウンと同じ全長5.2kmのステージでスーパーSSが1本行なわれます。23日(金)のデイ2はブドウ畑の農道が主舞台となり、昨年と同じ3本のステージを各2回走ります。24日(土)のデイ3は、4本のステージを各2回走行する最長の1日。SS12/14「アリーナ・パンツァープラッテ」と、SS13/15「パンツァープラッテ」は、進行方向が昨年と逆になりました。最終日となる25日(日)のデイ4は、ブドウ畑の2本のステージを各2回走行。SS17/19「ダオンタル」は2016年大会以来のステージで、最終のSS19はボーナスの選手権ポイントがかかるパワーステージに指定されています。4日間で19本のSSを走行し、その合計距離は344.04km。リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1228.23kmとなります。
ラリー・ドイチェランドでの過去の成績
年 | オィット・タナック | ヤリ-マティ・ラトバラ | クリス・ミーク |
---|---|---|---|
2018 | 1 | DNF | - |
2017 | 1 | 7 | DNF |
2016 | 23 | 48 | - |
2015 | 8 | 2 | 12 |
2014 | 10 | DNF | DNF |
2013 | - | 7 | - |
2018年のラリー・ドイチェランド
ラリー・フィンランドで2018年シーズン2勝目を飾ったオィット・タナックは、続く第9戦ラリー・ドイチェランドでも優勝。TOYOTA GAZOO Racing WRTとヤリスWRCに、ターマックラリー初勝利をもたらしました。また、エサペッカ・ラッピは総合3位でフィニッシュし、チームはフィンランドに続きダブルポディウムを獲得。ラトバラは総合3位でラリー最終日をスタートしましたが、メカニカルトラブルによりリタイアとなりました。
- 2018年ラリー・ドイチェランド
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、"ALL FOR WIN"を合い言葉に2019年シーズンを戦い抜きます。トリプルタイトル獲得を目指し、チーム一丸となって大きな目標にチャレンジします。皆さま、今シーズンも応援を宜しくお願い致します。
前戦のサマリーレポートはこちら
URL: https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/report/2019/09/summary.html
最新情報はこちら
TOYOTA GAZOO Racing WRTのSNSアカウント
∇Facebook: https://www.facebook.com/TOYOTAGAZOORacingWRC
∇Twitter: https://www.twitter.com/TGR_WRC (@TGR_WRC)
∇Instagram: https://www.instagram.com/tgr_wrc/ (@TGR_WRC)
∇YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCCtALHup92q5xIFb7n9UXVg
第10戦 ラリー・ドイチェランド
