
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、11月14日(木)から17日(日)にかけて開催されるFIA世界ラリー選手権(WRC) 第14戦ラリー・オーストラリアに、オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)、クリス・ミーク/セブ・マーシャル組(5号車)の、3台のヤリスWRCで参戦。2年連続となるマニュファクチャラーズタイトルの獲得を目標に掲げて戦います。
- ヤリスWRC
1月のラリー・モンテカルロで開幕した2019年のWRCは13戦を終え、ラリー・オーストラリアでシーズン最後の戦いを迎えます。前戦ラリー・スペインでは、タナック/ヤルヴェオヤ組がドライバーズタイトルとコ・ドライバーズタイトルを獲得。トヨタの選手として25年ぶりに世界チャンピオンに輝きました。一方、マニュファクチャラー選手権に関しては、首位のチームと18ポイント差の2位につけており、選手権連覇の可能性を残しています。
ラリー・オーストラリアは、オーストラリア東海岸ニューサウスウェールズ州「コフスハーバー」のサービスパークを中心に開催される、グラベル(未舗装路)ラリーです。コフスハーバーはシドニーとブリスベンの間に位置するシーサイドタウンで、豊かな自然に恵まれた観光地です。ラリーは、森林地帯のツイスティな道や、流れるような中高速コーナーが続く開けた田舎道など、バリエーション豊かなステージを走行します。
ラリーは14日(木)の夕方、コフスハーバー市街地のウォーターフロントで行なわれる2本のスーパーSSで開幕。15日(金)からグラベルステージでの本格的な戦いが始まり、サービスパークの北側で3本のステージを各2回走行。そのうちSS5/8「クーカブラロード」は新ステージとなります。また、1日の終わりには再び2本のスーパーSSが行なわれます。競技3日目の16日(土)は、SS15「ラレー」のショートステージをはさみ、サービスパークの南側で4本のステージを各2回走ります。ラリー最終日の17日(日)は、3本のステージを各2回走行。SS20/23「マウントコランバ」とSS21/24「ロワーブッカ」は新しいステージです。また、今シーズンを締めくくる最後のステージであるSS25「ウエディングベルズ19Ⅱ」は、トップ5タイムを記録した選手に対し、ボーナスの選手権ポイントが与えられる「パワーステージ」に指定されています。4日間で25本のステージを走り、その合計距離は324.53km。リエゾン(移動区間)を含めた総走行距離は1084.00kmとなります。
ラリー・オーストラリアでの過去の成績
年 | オィット・タナック | ヤリ-マティ・ラトバラ | クリス・ミーク |
---|---|---|---|
2018 | DNF | 1 | - |
2017 | 2 | DNF | 7 |
2016 | 7 | 9 | - |
2015 | 6 | 2 | 3 |
2014 | DNF | 2 | 4 |
2013 | - | 4 | DNF |
2018年のラリー・オーストラリア
2018年のラリー・オーストラリアでは、タナックとラトバラが優勝争いに加わりました。ドライバーズタイトル獲得の可能性を残していたタナックは、最後から2番目のステージでクラッシュによりリタイアとなりました。しかし、ラトバラはシーズン初優勝を飾り、エサペッカ・ラッピは総合4位でフィニッシュ。チームはマニュファクチャラーズタイトルを獲得しました。
- 2018年ラリー・オーストラリア
TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは、"ALL FOR WIN"を合い言葉に2019年シーズンを戦い抜きます。トリプルタイトル獲得を目指し、チーム一丸となって大きな目標にチャレンジします。皆さま、今シーズンも応援を宜しくお願い致します。
前戦のサマリーレポートはこちら
URL: https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/report/2019/13/summary.html
最新情報はこちら
TOYOTA GAZOO Racing WRTのSNSアカウント
∇Facebook: https://www.facebook.com/TOYOTAGAZOORacingWRC
∇Twitter: https://www.twitter.com/TGR_WRC (@TGR_WRC)
∇Instagram: https://www.instagram.com/tgr_wrc/ (@TGR_WRC)
∇YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCCtALHup92q5xIFb7n9UXVg
第14戦 ラリー・オーストラリア
