// 2021 season

2021 Rd.1 MOTEGI

86/BRZ Race 2021 第1大会(第1戦)ツインリンクもてぎ

86/BRZ Race 2021年 第1戦 ツインリンクもてぎ 大会情報

9年目のシーズンも開幕戦から
3クラスに100台近くのマシンがエントリー

2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けてモータースポーツを含めて多くのスポーツイベントが中止や延期となった。86/BRZ Raceも同様で、本来ならば3月に開幕し8戦のシリーズで競われる予定だったが、7月に開幕戦が実施されシリーズは5戦に短縮された。
2021年は新型コロナウイルスへの感染ペースは鈍っているが、終息の目処は立っていない。ただ、1年が経過しサーキットのイベントでも、どのような対策を施せば感染拡大を防止できるのかなどの知見ができ、関係者の尽力によって86/BRZ Raceのシリーズ戦は、現状では予定通りに開催される見込みとなっている。


今季は7箇所のサーキットで8大会を実施するスケジュールが組まれている。昨シーズンからの大きな変更点としては、1大会2ヒート制を採用していたが、1大会2戦のダブルヘッダーとなった。今までは、週末に2レースを行なうときには決勝第1ヒート、第2ヒートとレースが繋がっていて、最終的な順位が総合結果となっていた。つまり、決勝第1ヒートでリタイヤしてしまうと、決勝第2ヒートで追い上げたとしてもポイントを獲得することはできなかった。だが、1大会2戦となると、第1戦と第2戦は別のレースとなり、第1レースで結果が残らなくても、第2レースでポイントを積み重ねることが可能となる。1大会2戦でも予選は1回のみで、ベストラップが第1戦のセカンドベストラップが第2戦のグリッドとなる。これまでも1大会2ヒート制のレースは重要だったが、1大会2戦と変わったことで、ダブルヘッダーのレースの重要性が高くなった。
シリーズのポイントはどのレースでも1位が20点、2位が15点、3位が12点で10位までポイントが付与され、プロフェッショナルシリーズとクラブマン・エキスパートクラスが11戦すべてのポイントが有効、クラブマンシリーズ・オープンクラスは11戦中7戦が有効となっている。

2021シーズン 大会開催日程
2021シーズン 大会開催日程

開幕戦はツインリンクもてぎが舞台となり、3月20日(土)に3クラスの予選とクラブマンシリーズ・オープンクラスの決勝レースが、21日(日)にクラブマンシリーズ・エキスパートクラスとプロフェッショナルシリーズの決勝レースが実施される。スーパー耐久レースが併催のため予選、決勝ともに午前中に組まれているので、現地で観戦する場合はスタート時間に注意してもらいたい。
エントリーリストを見るとプロフェッショナルシリーズが31台、クラブマンシリーズ・エキスパートクラスが26台、クラブマンシリーズ・オープンクラスが37台の計94台が参戦を予定している。
プロフェッショナルシリーズはBRZに初の栄冠をもたらした久保凜太郎選手がゼッケン1を付ける。昨シーズンのポイントランキング上位でシリーズ参戦していたドライバーは、全員が今戦もエントリー。♯56鶴賀義幸選手や♯504冨林勇佑選手、♯550宗藤昌太朗選手はクラブマンシリーズ・エキスパートクラスで活躍していたドライバーでステップアップを果たした。同じように昨年からプロフェッショナルシリーズに参戦する♯610大島和也選手を含めたステップアップ組がプロフェッショナルシリーズのドライバーとどのような戦いを繰り広げるのか見所になる。

見どころ満載のプロシリーズ。♯1は昨年見事にシリーズチャンピオンに輝いた久保凜太郎選手!
見どころ満載のプロシリーズ。♯1は昨年見事にシリーズチャンピオンに輝いた久保凜太郎選手!

クラブマンシリーズ・エキスパートクラスは昨シーズンのチャンピオンとランキング3位がステップアップしたが、2位となった♯556呉 良亮選手や4位の♯186勝木崇文選手、5位の♯380菱井将文選手、6位の♯703花里祐弥選手、7位の♯38神谷裕幸選手、8位の♯162松原亮二選手などがシリーズチャンピオン争いを繰り広げていくはず。
クラブマンシリーズ・オープンクラスはディフェンディングチャンピオンとなる♯559岡田整選手と最終戦までシリーズチャンピオン争いを行なった♯124西澤嗣哲選手の2選手が中心となった上位争いが予想される。
開幕戦は現地での観戦が可能な有観客の大会になるが、パドックパスやピットウォーク、グリッドウォークのチケットは販売されない。またグランドスタンドは全席が指定となっていて、観戦する際は注意してもらいたい。また、T.R.A.事務局公式チャンネルよりYouTube動画配信も実施予定。

昨年エキスパートクラスで優勝した♯56鶴賀義幸選手(写真中央)はプロシリーズにレベルアップして参戦となる
昨年エキスパートクラスで優勝した♯56鶴賀義幸選手(写真中央)はプロシリーズにレベルアップして参戦となる


YouTube動画配信情報。
「T.R.A.事務局」のチャンネル登録をお願いいたします!

3月20日(土) ~ 21日(日)開催のツインリンクもてぎは、T.R.A.事務局公式チャンネルよりYouTube動画配信を実施予定です。

現地より、公式予選/決勝レースのライブ配信(タイミングモニター or レース映像)予定です。
新型コロナの影響もあり、サーキットでのレース観戦が難しい方もいらっしゃると思います。
下記URLをご確認の上、ぜひ86/BRZ Raceをご視聴ください!
T.R.A.事務局のチャンネル登録もお願いいたします!

URL: http://www.youtube.com/c/TRA事務局

大会基本情報

日程:
3月20日(土) ~ 21日(日)
開催サーキット:
ツインリンクもてぎ
住所:
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
1周距離:
4.801km
コース幅:
12~15m
コースレコード:
2'16"782 近藤 翼
周回数:
10
レース距離:
48.010Km
最大決勝出走台数:
45台

コース図

十勝スピードウェイ コース図

MOTEGI TODAY

loading...
12
16°C
Current
NaNmm
wether_tempHi
16°C
wether_tempLo
10°C

OFFICIAL SNS

国内外の様々なモータースポーツへの挑戦やGRシリーズの情報、イベント情報など、TOYOTA GAZOO Racingの様々な活動を配信します。

GR GARAGE

GR Garageは、幅広いお客様にクルマの楽しさを広めるTOYOTA GAZOO Racingの地域拠点です。

OFFICIAL GOODS

ウエアやキャップなどチーム公式グッズも好評販売中。