2025 Rd.1 AUTOPOLIS

GR86/BRZ Cup 2025 第1大会 オートポリス

GR86/BRZ Cup 2025年 第1戦 オートポリス 大会情報

各サーキットの開催時期を変更し4シーズン目を迎える。GR86/BRZ Cupは、大分県のオートポリスで開幕

競技車両をGR86とSUBARU BRZに移行して2022年にスタートした「TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup」は、今季で4年目のシーズンを迎える。
前身の86/BRZ Raceからシーズン終盤まで激しいバトルが繰り広げられてきたが、2024年は記録的なシーズンとなった。プロフェッショナルシリーズで2度目のシリーズチャンピオンに輝いた菅波冬悟選手は、8戦中6勝をマークしライバル勢を圧倒。最終戦を待たずに第7戦の鈴鹿サーキットでシリーズチャンピオンを決めた。GR86/BRZ Cupがスタートした2022年以降、ここまで一方的な展開は初めてで、菅波選手と滋賀トヨタの強さが印象に残った。
反面、クラブマンシリーズは最後までシリーズチャンピオン争いが繰り広げられ、岸本尚将選手がベテランドライバーの菱井将文選手の追い上げをかわして参戦初年度ながら王者に輝いた。

2024年プロフェッショナルシリーズで2度目のシリーズチャンピオンに輝いた菅波冬悟選手
2024年プロフェッショナルシリーズで2度目のシリーズチャンピオンに輝いた菅波冬悟選手

さて、今シーズンの競技規定や車両規定に大きな変更がなかったが、開催スケジュールには手が加えられた。ここ2シーズンは5月にスポーツランドSUGOで開幕していたが、今季の開幕戦は1ヶ月早まる4月6日(日)で、舞台は大分県オートポリスとなった。第2戦は5月24日-25日にモビリティリゾートもてぎ、第3戦は6月14日-15日にスポーツランドSUGO、第4戦は7月12日-13日に十勝スピードウェイ、第5戦は9月6日-7日に富士スピードウェイ、第6戦は10月4日-5日に鈴鹿サーキット、そして最終戦の第7戦は11月29日-30日に岡山国際サーキットで実施される。昨今は夏場が酷暑となり、関係者も来場者も炎天下のサーキットに居づらくなっている。開幕戦を前倒ししているカテゴリーも多いなかで、GR86/BRZ Cupも同様の処置を行なった。

●2025年大会開催日程

開催日 開催サーキット 併催レース
第1大会4/6(日)オートポリスYaris Cup、ゴールドカップレース
第2大会5/24(土)・ 25(日)もてぎYaris Cup、もてぎチャンピオンカップレース
第3大会6/14(土)・15(日)SUGOYaris Cup、SRO Japan Cup
第4大会7/12(土)・13(日)十勝スピードウェイYaris Cup、北海道クラブマンカップレース
第5大会9/6(土) ・7(日)富士スピードウェイスーパーフォーミュラ・ライツ
第6大会10/4(土)・5 (日)鈴鹿サーキット鈴鹿チャンピオンカップレース
第7大会11/29(土)・30(日)岡山国際サーキットYaris Cup、岡山チャレンジカップレース

菅波選手の快進撃はワンメイクレースのGR86/BRZ Cupでは異例だが、少なからず装着した「DUNLOP DIREZZA β06」の優位性も影響した。昨年はダンロップ、ブリヂストン、ネクセンタイヤの3メーカーによるマルチメイクだったが、今季は住友ゴム工業の「DUNLOP DIREZZA β06」とブリヂストンの「POTENZA RE-10D」の2モデルになる。ただ、どちらも新たなスペックを導入していて、開幕戦では勢力図が変わるか注目したい。

そんな開幕戦だが、プロフェッショナルシリーズは29台、クラブマンシリーズは28台の計57台が参戦を予定している。  プロフェッショナルシリーズは2024年のランキングトップから9位までの選手がエントリー。注目したいのはGR86/BRZ Cupの中でも一番の大所帯となっているOTG MOTOR SPORTSで、販売店としては大阪トヨペットと滋賀トヨタに分れているが、プロフェッショナルとクラブマンで7台が出場する。そのなかでもシリーズチャンピオン経験を持つ♯34佐々木雅弘選手と♯90翁長実希選手が移籍したこと。佐々木選手はGR86/BRZ Cupに移行してから苦戦が続いていたため、複数台がエントリーするOTG MOTOR SPORTSに移籍して、従来の強さが戻ってくることを期待したい。そのほかには、初参戦となるSUPER GTドライバーの♯2清水英志郎選手や、クラブマンシリーズからステップアップした♯186佐藤凌音選手がどのような走りを見せるかも見物だろう。オートポリスは普段から走行を重ねられる選手やチームが少なく、開幕戦ということもあり、どの選手が優勢かは予想が付きにくい。ただ、九州が地元の♯88井口卓人選手や♯98元嶋佑弥選手、♯160吉田広樹選手はオートポリスで活躍したいという想いが強いはず。戦績では菅波選手や井口選手、♯17谷口信輝選手、♯31青木孝行選手、♯330平良響選手などが得意としているので、これらの選手が激しいバトルを見せてくれるだろう。

一方のクラブマンシリーズは、シリーズチャンピオンとランキング2位の2選手がエントリーリストに入っていない。シリーズランキング3位の♯522大森和也選手、4位の♯707箕輪卓也選手、5位の♯557大西隆生選手、7位の♯990竹村寛成選手が参戦予定なので、これらの選手が中心となりトップ争いが繰り広げられるはずだ。

4年目となるGR86/BRZ Cupの開幕戦は、4月6日(日)のワンデイで開催。予選はクラブマンが9時~、プロフェッショナルが9時30分、決勝レースはクラブマンが13時55分~、プロフェッショナルが14時55分~で、それぞれ10周で競われる。

●主なスケジュール
4月6日(日)
08:00~08:15 Yaris Cup予選
09:00~09:15 クラブマンシリーズ予選
09:30~09:45 プロフェッショナルシリーズ予選
12:00~    Yaris Cup決勝(9周)
13:55~    クラブマンシリーズ決勝(10周)
14:55~    プロフェッショナルシリーズ決勝(10周)
※スケジュールは、天候やレースの進行状況により変更となる場合がございます。

●ライブ配信情報
各予選・決勝
URL:T.R.A.事務局 - YouTube

●現地観戦情報
入場料:1,000円 ※2025年4月1日から(中学生以下無料)
駐車料金:無料
※詳細はサーキット公式ウェブサイト等をご確認ください。
https://autopolis.jp/ap/

●イベント情報
AUTOPOLIS 86/BRZ STYLE 2025が開催されます。
4月5日(土)
12:20~ 一緒に写ろう!! 86/BRZプロフェッショナルシリーズドライバー集合写真
16:00~ プロドライバー先導による86/BRZパレードラン(別途チケットが必要です)

4月6日(日)
10:50-11:20 ピットウォークツアー&ドライバーサイン会
12:00 ~ ドライバートークショー

その他
・86/BRZ愛車自慢コンテスト
・86/BRZプロフェッショナルシリーズ優勝者当てクイズ
・サーキットタクシー(レイクサイドコース)
※詳細はサーキット公式ウェブサイト イベントページ等をご確認ください。

YouTube動画配信情報
パソコン・スマホから観戦ください!

4月6日(日) 開催のオートポリスは、T.R.A.事務局公式チャンネルよりYouTube動画配信を実施予定です。

公式予選/決勝レースのライブ配信(タイミングモニター or レース映像)です。
現地観戦が難しい方も、下記URLから選手たちの白熱必至の戦いを応援してください!
あわせて、「T.R.A.事務局公式チャンネル」の登録もお願いいたします。

URL: http://www.youtube.com/c/TRA事務局

大会基本情報

日程:
4月6日(日)
開催サーキット:
オートポリス
住所:
大分県日田市上津江町上野田1112-8
1周距離:
4.674km
コース幅:
12~15m
周回数:
10
レース距離:
46.740Km
最大決勝出走台数:
46台

コース図

オートポリスコース図

HITA TODAY

loading...
12
16°C
Current
0mm
wether_tempHi
16°C
wether_tempLo
6°C


GR86/BRZ Cupを
テレビで観戦!

TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cupをテレビで観戦!

全戦の模様が、CSスポーツチャンネルJ SPORTS 3の番組「MOTOR GAMES TV」にて放映決定!
レースの模様から裏側まで、観戦がもっと楽しくなる情報をお伝えします。

OFFICIAL SNS

国内外の様々なモータースポーツへの挑戦やGRシリーズの情報、イベント情報など、TOYOTA GAZOO Racingの様々な活動を配信します。

GR GARAGE

GR Garageは、幅広いお客様にクルマの楽しさを広めるTOYOTA GAZOO Racingの地域拠点です。

OFFICIAL GOODS

ウエアやキャップなどチーム公式グッズも好評販売中。