GRヤリスが「グッドウッド・スピードウィーク」で走行を披露

2020.10.19(月曜日)- 18:00配信

TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、英国・グッドウッド モーターサーキット(Goodwood Motor Circuit)で10月16日(金)~18日(日)に開催された「グッドウッド・スピードウィーク」(Goodwood SpeedWeek*1)において、GRヤリスとGRスープラの走行を披露し、その様子を公開いたしました。

グッドウッド・スピードウィークでのGRヤリス
グッドウッド・スピードウィークでのGRヤリス

毎年7月頃に、世界各国から多くのモータースポーツファン、新旧の名車、トップドライバーが集まるモータースポーツの祭典として知られている「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」(Goodwood Festival of Speed、GFoS)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で来年以降に延期となりました。今年は、「グッドウッド スピードウィーク」として無観客イベントが開催され、その模様がオンラインで公開されました。TGRでは、2009年にGFoSに参加し、以降はこの自動車文化を支える、伝統的なイベントに毎年参加しています。

10月16日(金)から18日(日)にわたって開催されたラリーステージ(Rally Sprint)では、新型車GRヤリスがゼロカー*2として登場しました。さらにモーターサーキットの特設ステージ(First Glance)で、GRヤリスの走行を披露しました。GRヤリスは、TOYOTA GAZOO Racing WRT (World Rally Team)に学んだ「WRC*3で競争力あるクルマづくり」や、開発初期からプロドライバーによる評価を取り入れたことによって、世界のあらゆる道でも思い通りに操れ「誰もが安心して意のままに運転できる」クルマとして誕生しました。マスタードライバーであるモリゾウこと社長の豊田章男の「トヨタのスポーツカーを取り戻したい」という想いのもと、「モータースポーツ用の車両を市販化する」、という逆転の発想で開発したトヨタ自動車初となるモデルです。今回、GRヤリス開発にも協力した2019年TGR WRTヤリ-マティ・ラトバラとクリス・ミーク、そして、2020年TGR WRTで参戦中のエルフィン・エヴァンスが、ドライバーとしてGRヤリスを運転しました。
その他、昨年のGFoSに引き続きGRスープラの特別限定車*4も走行を披露しました。

今回のイベントでは、マスタードライバーのモリゾウが動画で出演し、モータースポーツそしてGRヤリス開発への想いと、GRヤリス同乗体験を映像でお届けしました。

マスタードライバーモリゾウ(トヨタ自動車株式会社代表取締役社長 豊田章男)ビデオメッセージ(抜粋)

グッドウッドは、私のようなクルマ好きが集い、クルマを五感で楽しむことができる最高の場所です。
今年は現地に行き、実際にガソリンの匂いを嗅ぐことは叶いませんが、リッチモンド公爵の素晴らしいアイデアで、今年も多くの素晴らしいクルマを見て、エンジンのうなりにも耳を傾けることができました。
私の愛すべきGRヤリスもそのひとつです。
GRヤリスは、競技用のヤリスWRCから作った市販車です。私達がWRCのようなモータースポーツへ参戦するのは、よりダイナミックなクルマづくりについて多くの事を学ぶことができるからです。
私はマスタードライバーとして、TOYOTA GAZOO Racingの仲間であり親愛なるトミ・マキネン氏と一緒に、一からこのGRヤリスの開発に携わってきました。実際のテストドライブにお連れできませんが、映像でこのクルマのフィーリングをお楽しみいただけると幸いです。

*1 https://www.goodwood.com/motorsport/goodwood-speedweek/

*2 スペシャルステージ(SS)の競技開始15分前にコースを試走する車のこと。全開走行に近い走りでコースの安全確認を行います。ゼッケン0番(出走順が1番の前)という意味でゼロカーと呼ばれています。スペシャルステージ(SS)区間を閉鎖した後はインフォメーションカーが走行。そして開始30分前に00カー、15分前に0カーがそれぞれ走行し、コース状に危険な箇所がないか入念にチェックします。

*3 FIA世界ラリー選手権

*4 欧州限定車