2023 Rd.10 富士山すその

ラリーチャレンジ 第10戦 富士山すその

    ラリーチャレンジ 第10戦 富士山すその 大会情報

    チャンピオンを賭けた熾烈な争い
    富士の麓にラリーカーが再び集結する!

    11/4(土)~5(日)、静岡県裾野市にある裾野市運動公園をメイン会場としてTOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge in 富士山すそのラウンドが開催される。裾野市での開催は2年ぶりとなるが、2017年から5年開催されているエリアなだけあって、ラリチャレ参戦者には馴染みの深いラウンドだろう。首都圏から最も近いラリチャレ開催地ということもあり、多くの観客の来場が期待される。その中でのセレモニアルスタートや観戦コースでの走りをぜひ体験してほしい。
    今シリーズも残り2戦となり各クラスチャンピオンも決定し始めているが、まだまだ死闘が繰り広げられているクラスも多い。ポイントランキングの行方を決める最終盤。ふるって参加してほしい。

    ※2023年10月31日時点の情報です。変更の場合があります。

    コーナーで魅せるギャラリーステージと
    ハイレベルな林道ステージを攻める!

    本戦は富士山の麓にある裾野市運動公園を拠点とし、総走行距離約67kmの行程で競われる。3ヶ所のステージを使用し、午前と午後のセクションで各ステージを2回ずつ走行。計6本のSS(スペシャルステージ。タイムアタック区間)の設定。路面はターマック(舗装路)ステージで構成され、SS総距離は約13kmとなる。
    裾野市運動公園内のギャラリーSSの後リエゾン(移動)区間を経て林道SSへ向かうこととなるが、16kmほどのリエゾンは裾野市の中心地を走行する。裾野市民文化センターやベルシティ裾野の前も走行するため、沿道での地元の方々の声援に笑顔で応えてほしい。

    初心者向けラリー競技であるTGRラリーチャレンジの特徴として、様々なサポートサービスがある。毎戦、初めてラリーに参戦するクルーに向けての初心者講習をラリー前日に実施。競技の大まかな流れや、注意すべき点についても事前に講習を受けられ、不安なことは講師・スタッフにその場で気軽に相談できる。
    また、クルーのみの参戦でテントやサポートがないエントラント向けにテントスペースを開放する「プライベーターテントサービス※」も実施している。他選手との交流の場にもなっているので積極的に活用してほしい。
    ※該当ラウンドのみ実施。富士山すそのラウンドは実施予定。
    さらに、スマートフォンを利用したトラッキングサービスもラリーチャレンジ全戦で運用。GPSを使用した各車の場所情報や、トラブル発生をクルーから連絡できるシステムとなる。こちらは元々トラブル時の事務局側の迅速な対応のために実施されているものとなるが、全車の動きがアプリの地図上に表示されるので、リエゾンでのコマ図(ロードブックに記されたルート指示書)の読み方に自信がない初心者でも安心できる材料となるだろう。ぜひ気軽にラリーチャレンジに参戦してみてほしい。

    2017年~2021年まで5年連続開催の富士山すそのにて2年ぶりのラリチャレ。有観客開催として4年ぶりの開催となり、富士山すそのならではの、ラリチャレシリーズ屈指のたくさんの声援が期待される一戦。富士山の麓でぜひ実力を発揮してほしい。
    2017年~2021年まで5年連続開催の富士山すそのにて2年ぶりのラリチャレ。有観客開催として4年ぶりの開催となり、富士山すそのならではの、ラリチャレシリーズ屈指のたくさんの声援が期待される一戦。富士山の麓でぜひ実力を発揮してほしい。

    ※2023年10月31日時点の情報です。変更の場合があります。

    参戦ポイント

    2023年シーズン、富士山すそのラウンドは富士山の麓で実施される唯一のラリー競技となる。世界自然文化遺産の富士山の雄大なロケーションを背景に熱いバトルが展開される。画像は2019年開催時のセレモニアルスタート。
    2023年シーズン、富士山すそのラウンドは富士山の麓で実施される唯一のラリー競技となる。世界自然文化遺産の富士山の雄大なロケーションを背景に熱いバトルが展開される。画像は2019年開催時のセレモニアルスタート。

    林道ステージ2本と公園内の観戦可能なステージ1本での構成となる本戦。林道SSは1本の林道を2つに区切った設定となる。
    林道前半の2.66km区間はHARUKAZE SS。上り基調のコースとなるが、道幅はギリギリ2台がすれ違える程度のものとなる。スタート直後、緩いコーナーがいくつか迫るが、高い車速を維持してクリアしていきたい。しかし、その後にはコーナー出口がキツくなるヘアピンコーナーがあるため注意が必要だ。その後、再びコーナーを含む直線区間となる。スタートからのこの区間。本戦最高速度となるこのポイントが、HARUKAZE SSのハイライトとなるだろう。しかし、緩いコーナーとはいえスピードが乗った状態での操舵は遠心力も作用しマシンの挙動を大きく変化させる。また、路面の状況も大きく影響するため、状況を冷静に判断してアタックしたい。

    続く3.35kmのRYOSUKE SS。同様に上り基調のコースとなるが下り区間もあるため注意したい。いずれのSSも、グレーチングやギャップにも注意が必要となる。レーシングスピードで走行した際にどのような挙動になるかを想像して、レキ(コース下見)時にしっかりノートに記しておきたい。
    公園内特設ステージは0.43kmのFUJIYAMA SS。富士山すそのラウンドではお馴染みの特設コースとなる。このステージ最大の特徴は、コース中盤に設定され多くのギャラリーが見守る三角エリアだろう。2つの鋭角コーナーの処理が肝となるが、各車の走りとタイムがギャラリーにも分かりやすいコースなので、華麗に後輪を滑らせる派手な走りだけでなく、堅実に減速してコンパクトに駆け抜けていくような一見地味な走りであっても、好タイムを記録すれば大きな歓声を受けることができるだろう。曲がりきれずにリバースギアに入れる選手も少なくないが、確実にタイムロスとなるので避けたいところだ。
    なお公園内コースは公道のアスファルトとは違い滑りやすい舗装のためタイヤの空気圧等のセッティングも重要だ。ちなみに公園ステージはスタート直後のSS1、サービスを挟んでのSS3となる。リエゾンを挟まず冷間状態でのスタートとなるため、空気圧はそのあたりも意識したい。

    ○セレモニアルスタート/イベント会場/観戦コース/サービスパーク
    裾野市運動公園
    静岡県裾野市今里 1616-1
    ※裾野市運動公園の駐車場は、ラリー競技開催の為ご利用頂けません。
    臨時駐車場「トヨタ自動車 寮間 駐車場」、又は「トヨタ自動車 東富士研究所 正門前駐車場」をご利用ください。
    シャトルバスの運行がございますが、お子様や高齢者優先の為、徒歩でのご移動にご協力をお願いいたします。
    詳しくはこちら >>

    ※2023年10月31日時点の情報です。変更の場合があります。

      • ○セレモニアルスタート/イベント会場/観戦コース/サービスパーク
        裾野市運動公園
        静岡県裾野市今里1616-1
      • ○観戦/入場費用
        無料
      • ○セレモニアルスタート(約1時間半程度)
        11/5(日) 10:00頃~
      • ○観戦コース(公園内特設コースにて各1時間半程度)
        11/5(日) SS1 10:10頃~
        11/5(日) SS4 12:46頃~
      • ※予定につき変更となる場合があります。
      • ※サービスパーク他、場内、場外をを走行する車両に十分お気をつけください。
      • ※裾野市運動公園の駐車場は、ラリー競技開催の為ご利用頂けません。
        臨時駐車場「トヨタ自動車 寮間 駐車場」、又は「トヨタ自動車 東富士研究所 正門前駐車場」をご利用ください。
        シャトルバスの運行がございますが、お子様や高齢者優先の為、徒歩でのご移動にご協力をお願いいたします。
        詳しくはこちら >>